C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
831 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【26647】intermission さっちゃん 11/9/23(金) 11:53 [未読]

【26664】Re(1):intermission のりさん。 11/9/24(土) 1:00 [未読]
【26667】Re(2):intermission さっちゃん 11/9/24(土) 8:44 [未読]
【26669】Re(2):intermission 希望 11/9/24(土) 10:27 [未読]
【26677】Re(3):intermission のりさん。 11/9/25(日) 1:35 [未読]
【26675】Re(2):intermission inata 11/9/24(土) 22:50 [未読]
【26676】Re(3):intermission のりさん。 11/9/25(日) 1:21 [未読]
【26678】Re(4):intermission さっちゃん 11/9/25(日) 9:59 [未読]

【26664】Re(1):intermission
←back ↑menu ↑top forward→
 のりさん。 E-MAILWEB  - 11/9/24(土) 1:00 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
外シャントはつらかったですね。今、考えると導入から2年くらいなんですけど、
あっというまに両手、両足、使い尽くしました。とにかく感染と凝固で作り変えが多かったです。
僕が導入した病院も監視装置は一台で周りを木目で飾ってあって大きな家具のようでした。
米製のミルトンロイという家庭透析用に作られたものだそうです。
それに、3人繋がれました。引き残し、引きすぎ、ありましたよね。ちょうどに引けると狂喜したもんですよ。

体重は一日350gまで、週2回でしたので中三日がある。それでもなるべく1kg以内で来い。
これはねえ、きついですよね。水分は薬のため一回50cc×3で150ccまで。
どうしても増えて怒られるのがいやで食事まで抜く。栄養失調になる。Kもあがる。
この繰り返しでした。ついに肺水腫になり、入院してECUMしたり透析したり、していましたが、

ある日、透析室へ主治医がきて
「食べなきゃ死んじゃうぞ!何でも良いから食べなさい。のりちゃんは何が好きなんだ?」
「僕はラーメンと握りずしが好きです。」というと、
「今はどっちが食べたい?」と聞かれ「やっぱ、おすしが食べたいなあ。」というと、
その日のお昼に出前でお寿司を取ってくれました。透析室で出前のお寿司を食べたのは僕くらいじゃないかなあ。(^^;

それが効いたかどうかわかりませんが、一所懸命食べるようになって退院できましたけどね。
あの頃のお話をしだすと尽きないのでこの辺で失礼します。
またお話しましょうね。

【26667】Re(2):intermission
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん  - 11/9/24(土) 8:44 -

引用なし
パスワード
   のりさん おっはよーございます。
ホント 当時の話は 幾らお話しても尽きないですね。

うほほ 透析室で お寿司☆ 先生の思いやり たっぷりですね。
私は ICUで お肉屋さんの 揚げたてコロッケでした(笑)

中学の頃 地元でシャント造設が お上手な先生に 手術の受診。

「手首からねぇ〜 切って5箇所は 作れるんだよ」

「1箇所 1年しか持たなくても 右手5年 左手5年」

「両足5年5年 20年も生きりゃ〜 本望もう良いだろ君〜ぃ」

実に お優しい言葉でした(苦笑)

さて 今日も行って来まーす。

【26669】Re(2):intermission
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/9/24(土) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼のりさん。さん:
>体重は一日350gまで、週2回でしたので中三日がある。それでもなるべく1kg以内で来い。
>これはねえ、きついですよね。水分は薬のため一回50cc×3で150ccまで。

凄い、と言うかそんな厳しい条件だったのですねぇ。
今の条件とは一桁違うような気がします。

そう考えると、今の透析は恵まれていますね。

【26675】Re(2):intermission
←back ↑menu ↑top forward→
 inata E-MAILWEB  - 11/9/24(土) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼のりさん。さん
お久しぶりです
私も導入時はすでに無尿で食事制限が大変でした
ちなみに1974年導入です
週2回は大変でしたよね
導入から2か月は自力で歩けませんでした
その頃の主治医の先生が
午前はアイスクリーム午後は牛乳1本
を許可してくれました
そのおかげで元気で導入期を乗り切ったと思います
若くて体力があったから持ったんでしょう
導入半年まえから入院80kgあった体重が40kg台にまで落ちていました
37年たってほぼもとに戻りました

【26676】Re(3):intermission
←back ↑menu ↑top forward→
 のりさん。 E-MAILWEB  - 11/9/25(日) 1:21 -

引用なし
パスワード
   ▼inataさん:
こんばんは。こちらこそご無沙汰しています。
お変わりありませんか?inataさんも37年目ですか!
アイスと牛乳、いいですねえ。まだ、透析栄養士がいなくてフルーツとか平気で出てきましたよね
でも、看護婦さんとかは分かっているんで取り上げられましたけど。。。
74年、僕はその頃、シャントが出来なくなって一時避難で腹膜透析していました。
中3だったのですが毎日、夕方から深夜まで腹膜透析やって、母が迎えにきてくれました。
その母が脳内出血で急死したのが74年の12月でしたね。ちょっと思い出してしまいました。
その後、76年に父の腎臓を移植したんですがまったく動かずでした。非常に、残念でした。
いろんなことがありましたね。これからも頑張りましょう。
また、いつかお会いできますように。

【26677】Re(3):intermission
←back ↑menu ↑top forward→
 のりさん。 E-MAILWEB  - 11/9/25(日) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼のりさん。さん:
>>体重は一日350gまで、週2回でしたので中三日がある。それでもなるべく1kg以内で来い。
>>これはねえ、きついですよね。水分は薬のため一回50cc×3で150ccまで。
>
>凄い、と言うかそんな厳しい条件だったのですねぇ。
>今の条件とは一桁違うような気がします。

昭和45年頃はまだまだ、透析施設もダイアライザーも不足していて、
1台の透析液ライン1本に3人分のキール型ダイアライザーを数珠繋ぎにして使っていました。
もちろん、除水なんてあてになりません。500の増えで1kgのお持ち帰りなんてのがありました。
すると次の回には上流にしてくれたりとかありましたね。
とにかく今の透析はコンピューターで除水が管理できるのでこんな楽なことはありません。

【26678】Re(4):intermission
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん  - 11/9/25(日) 9:59 -

引用なし
パスワード
   のりさん こんにちは

私も 導入は 9時間の腹膜灌流でした。

2週間ほどで 腹膜炎により血液透析へ移行。

だから おへそ 二つあるの(笑)

831 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376480
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori