|
▼うたさん:
こんばんは
透析帰りで、かなりハイ状態。
投稿に適した状況で無いのが心苦しいですが、それ程調子が悪くも無さそうなので・・
>自分も1日空き3%2日空き5%目標を導入時に教わったものの中々うまくいかないです。
>1日空きは大丈夫ですが、2日空きは中々、、、
先日、透析とは無関係の他科で一週間程度入院しました。
あまり動き回るな とのお達しもあり、ベット上で出された病食(一応透析食)を食べるのみ。
他の飲食は皆無、病室は同室のジジ共の好みでエアコンがガンガン 寒め。自覚発汗ゼロ。
結果、病食を通常食と考える限り、3%増えでは収まりませんでした。
発汗か自尿か、何らかの補助手段?が必要と感じました。
安静を無視した屋上散歩などした時は、余裕の3%でしたけど。
>ちなみに、カルテ上は時間あたり上限1200なのですが、過去あまり良い思い出が無いので設定時に口頭にてジンクス的に1100上限にしてもらってます。
うちには、カルテ(指示書)への記載などは無いと思います。
引き継ぎの際の口頭だけか。
平気で無視するスタッフがいるのはそのせいかもしれません。
>総除水4200の場合は、最初一時間1100で、その後は血圧数値と体感様子により更に30分、または一時間を1100で除水をかけてもらいます。
このようなプログラム除水?の話が一部ベテランスタッフの時出る事はありますが、
うちの施設で、毎回変わるスタッフにこれを要求するのは、技術的に無理でしょう。
>血圧下がりそうな感覚、体感があった場合(数値的にはそれほどで無くとも)除水を一旦休止してもらって回復を待ちます。
>再充填待ちみたいな感じでしょうか。
私が降圧に対し比較的鈍感な事もあるのでしょうが、
測定数値を元に、ほぼスタッフの独断ですね。
一応私の了解を得た形はとりますが、反対しても聞き入れられない事が殆どです。
もっとも、自動血圧計では測定不能な程の不整脈があり、
水銀柱での完全手動測定。
その数値の信頼性も・・・
>血圧に関しては、除水による電解質の変化(除水で抜ける?)もあり影響していると聞いた事があるのですが、色々要素重なると考えようとしても自分のノウミソではチンプンカンプンなもので、的外れな事書いてたらばすいません。
私も詳しい事は知りません。
又、理屈通りに行かない事も珍しい事ではありませんから、興味を持たないと言った方が
良いのかも知れません。
|
|