新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
820 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【26563】高効率透析?
kusakari
11/9/19(月) 7:32
【26810】Re(2):長時間透析について
TOMOMI
11/10/10(月) 18:40
【26810】Re(2):長時間透析について
←back
↑menu
↑top
forward→
TOMOMI
- 11/10/10(月) 18:40 -
引用なし
パスワード
まいさん
納得するかどうかは、駄目でも良くても、やれば自分の中で納得できます。
納得できるまで自分でやってみて、答えを出すしかないかなと、ちょっと踏みとどまり、考えてたのです。
5時間透析は経験したといっても数回しかやってませんし。
だからまいさんの言葉やみなさんの言葉に決意させられたといっても良いでしょう。
実はこの前の土曜日敢えて効率を落として、今は土曜日4時間半ですが、それをわざと、4時間に短縮して、血流を200から170に落として、血圧がどうか試してみたのです。
結果は微妙。80→100代に最初は上がったけど、あとは90やら80やら100やらを行ったりきたりでした。
確かに体が小さいと効率は得られやすいし、少々時間が短くても、症状はありませんし、逆に言えば時間が長いと負担も大きくなります。
だからkt/vが1.6が透析不足と言われようと無理する必要はないように思いました。
ただ、2.0を目標に生きていらっしゃるみなさんからすれば、数字だけは確かに症状が無くても透析不足なのかなと。
820 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori