C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
811 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【26903】ひつじさん ビシフロールではないのですが・・・ goronbo 11/10/16(日) 13:28 [未読]

【26904】Re(1):ひつじさん ビシフロールではないの... すーさん 11/10/16(日) 13:44 [未読]
【26905】Re(2):ひつじさん ビシフロールではないの... kusakari 11/10/16(日) 16:05 [未読]
【26907】Re(3):ひつじさん ビシフロールではないの... すーさん 11/10/16(日) 19:56 [未読]
【26909】Re(4):ひつじさん ビシフロールではないの... ひつじ 11/10/16(日) 20:09 [未読]

【26904】Re(1):ひつじさん ビシフロール...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 11/10/16(日) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ▼goronboさん:

リボトリールもビ・シフロールも共にRLSに効く薬です。
以前は、どちらも保険適応がなく、安価であることもありリボトリールがRLSによく使われてきました。
保険者もRLSに対してリボトリールを処方することに対し、適応外ですがある程度容認してきていました。

最近、ビ・シフロールがRLSの病名で処方可能となりました。
ですので、RLSに対する適応が出来た薬があるのに、似たような薬で別の薬を使うことはあまり好ましくないと考えられます。
ですので、RLSに対し、ビ・シフロールでなくリボトリールを勧める事も好ましく無いことになります。

本来は、安価なリボトリールが適応になるといいのですが。

【26905】Re(2):ひつじさん ビシフロール...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/16(日) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

>最近、ビ・シフロールがRLSの病名で処方可能となりました。
>ですので、RLSに対する適応が出来た薬があるのに、似たような薬で別の薬を使うことはあまり好ましくないと考えられます。

小生的には『似た薬』とは認識しがたいですね.

リボトリール自体も一例しか使用経験がありませんが,これは本当の癲癇の患者さんでした.

ただ,透析患者さんに下手に癲癇の病名を付けたりしますと,事故などの時に問題になる懸念もありますので,保健病名もつけがたいでしょうね.

弱いRLSならば,睡眠導入剤でも効果が出ることがありますね.

>ですので、RLSに対し、ビ・シフロールでなくリボトリールを勧める事も好ましく無いことになります。

想像では,未だにリボトリールをお使いの医師の方が多いのではないかと,本当に想像ですが・・・ かなり前から透析のテキストにRLSの薬として案内されておりますので.

>本来は、安価なリボトリールが適応になるといいのですが。

安い薬は新しい適応病名を取り難いですね.新たに治験せよとなるとすごい経費ですから.

【26907】Re(3):ひつじさん ビシフロール...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 11/10/16(日) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

RLSに対し、ビ・シフロールを出している方は思いつく限りでは1名ですが、しゃっくりが直らずリボトリールを出している方がいます。
難治性で、ハルシオンとリボトリールを一緒に飲んでラリってしまったりしてちょっと困っていました。
最近は落ち着いているようです。

【26909】Re(4):ひつじさん ビシフロール...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 11/10/16(日) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
>▼kusakariさん:
>
>RLSに対し、ビ・シフロールを出している方は思いつく限りでは1名ですが、しゃっくりが直らずリボトリールを出している方がいます。
>難治性で、ハルシオンとリボトリールを一緒に飲んでラリってしまったりしてちょっと困っていました。
>最近は落ち着いているようです。

昔はランドセンと一緒に、眠剤を服用していました。

最初は導入目的でアモバンやマイスリー、レンドルミンあたりでしたが、
それでも寝れないときは、イライラ感も強くて大変でした。

最後はロヒプノールなども飲んでいました。確実に寝れましたが、寝過ごすことも多かったです。

そのころは透析不足と、実験、論文、海外での国際会議準備など博士課程まっただ中だったので、
ストレスも作用していたのかも。

その頃からみれば、透析中にパソコンで仕事をすることも減り、DVDやテレビを見て
気楽に過ごしていますので、精神的に随分楽しているのかもしれませんが。

811 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376750
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori