新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
801 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【27019】透析量を増やす事について
すーさん
11/10/27(木) 9:59
【27037】Re(6):透析量を増やす事について
のい
11/10/29(土) 8:58
【27037】Re(6):透析量を増やす事について
←back
↑menu
↑top
forward→
のい
- 11/10/29(土) 8:58 -
引用なし
パスワード
▼kusakariさん:
>アホ扱いしているとすれば,漫然とプアな透析を続ける医療者の方だと読めますけどね.
仰る通りです。
先にも書きましたが、透析スタッフは可能な限りよい透析を提供するために努力しなければならない。
漫然とプアな透析を続ける医療者の側には大抵の場合は悪気は無いのだと思います。
勉強不足や行動力不足とでも言いましょうか。
アホ扱いまではしませんが、ちょっと残念に思います。
しかし いくら悪気が無くても、
その結果 自施設の患者さんが長生きできなかったり、合併症が多発するとすれば、
医療者の不勉強や行動力不足は「大きな罪」だと思います。ちょっと厳しいかな?
プアな透析のアウトカムは数年後にしかあらわれず、
その原因は世の中に正確に反映されることなく、時間が経過していきます。
その結果、心不全や感染症という言葉に上手にすり替えられています。
そこも大きな問題です。
心不全や感染症の原因の多くがプアな透析だと思います。
801 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori