C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
763 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【27558】近々HD導入になりそうです ダモ 11/11/30(水) 14:21 [未読]

【27614】Re(3):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/5(月) 15:00 [未読]
【27626】Re(4):近々HD導入になりそうです いまさん 11/12/5(月) 23:53 [未読]
【27627】Re(5):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/6(火) 9:18 [未読]
【27628】Re(6):近々HD導入になりそうです のい 11/12/6(火) 10:05 [未読]
【27637】Re(7):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/6(火) 14:43 [未読]
【27634】Re(6):近々HD導入になりそうです いまさん 11/12/6(火) 13:31 [未読]
【27635】Re(7):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/6(火) 14:25 [未読]
【27638】Re(8):近々HD導入になりそうです いまさん 11/12/6(火) 15:18 [未読]
【27643】HHD のハードル? kusakari 11/12/6(火) 18:16 [未読]
【27652】Re(1):HHD のハードル? いまさん 11/12/6(火) 21:15 [未読]
【27642】Re(7):近々HD導入になりそうです epa 11/12/6(火) 16:42 [未読]
【27668】Re(8):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/7(水) 9:56 [未読]
【27681】Re(9):近々HD導入になりそうです [名前なし] 11/12/7(水) 21:30 [未読]

【27614】Re(3):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/5(月) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
>
>それと 導入から在宅透析って選択肢も有るのかな?
>
>神奈川県だと在宅透析のレクチャーを行ってる病院が確か2ヶ所だったと思いますが どちらも介助者が必要らしいです 下手したら入院してコーチを受ける方法かもしれません
>
>それならば手前味噌ですが 自分が通う東京のクリニック(武蔵小杉から電車で10分程度)は準備から回収までを一人で行う方法でコーチしてますので ご入用の説はどうぞ♪

昨日、夫に言ってみました。
予想していたとおり、「人の体になにかする、責任がもてない」と断られました。
どんだけ気が小さいんだって^^。
というわけで、在宅透析をするとしたら、こちらに伺うしかないのかなぁ。。
期間はどれくらい?1〜2か月?近所のマンスリーマンションでも借りる?

【27626】Re(4):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/5(月) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>在宅透析をするとしたら、こちらに伺うしかないのかなぁ。。
>期間はどれくらい?1〜2か月?近所のマンスリーマンションでも借りる?

どうぞ♪ お待ちしてます☆

期間はその方次第ですね 1ヶ月半くらいでマスターする方も居れば
3〜4ヶ月かかる方もいらっしゃいます

平均すれば2ヶ月程度でしょうか

横浜から湘南新宿ラインで通ってマスターされた方もいらっしゃいますし
今も横浜在住の方がマスターするべくクリニックに通って来ています

この方 一日でも早くマスターしたいと言う事で 
レクチャー初日から自己穿刺されてました びっくりです(汗)

在宅透析も選択肢に入っているのなら 一度来院されて相談してみては如何でしょう

【27627】Re(5):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/6(火) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼ダモさん:
>>在宅透析をするとしたら、こちらに伺うしかないのかなぁ。。
>>期間はどれくらい?1〜2か月?近所のマンスリーマンションでも借りる?
>
>どうぞ♪ お待ちしてます☆
>
>期間はその方次第ですね 1ヶ月半くらいでマスターする方も居れば
>3〜4ヶ月かかる方もいらっしゃいます
>
>平均すれば2ヶ月程度でしょうか
>
>横浜から湘南新宿ラインで通ってマスターされた方もいらっしゃいますし
>今も横浜在住の方がマスターするべくクリニックに通って来ています
>
>この方 一日でも早くマスターしたいと言う事で 
>レクチャー初日から自己穿刺されてました びっくりです(汗)
>
>在宅透析も選択肢に入っているのなら 一度来院されて相談してみては如何でしょう

ありがとうございます。
ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?

【27628】Re(6):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/6(火) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?

水道工事は特別には必要ないと思います。

ご自分のお部屋(4畳くらいの透析室)と透析液(リキッドタイプ)の保管場所の確保が必要です。
透析液の保管場所が結構場所を占めてしまうとのことです。

マンションだと大げさではないものの ご近所に対する多少の騒音防止策が必要かも。

医療用廃棄物の処理法が地方自治体によって異なります。

またHHDの規約上、最も重要となるのは「介助者」の存在だと思います。
ある程度はご主人を説得することが必要かと思います。
万が一の時のためのサポート的な役割です。
ご主人が居るのに協力が望めないとなると 責任施設によってはOKを出せないかもしれません。

参考に下記をご覧ください。

http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/20100226_zaitaku_touseki.pdf#search='在宅血液透析マニュアル'

【27634】Re(6):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/6(火) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?

これは在宅担当の看護師さんから聞いた事なのですが
ごく一般的に 簡単な電気工事(近くにコンセントが無いような場合だと思う)と
水道(給排水)工事が必要かな・・・と言ってました 

ですが ホースを使用して水道工事は行わなかった事も有ったとも言ってましたよ

それとのい先生も仰ってますが 透析に必要な物品(ダイアライザー・回路・透析液・
それとゴミなど)を置いておくスペースも必要になりますので

透析だけのために一部屋使ってしまう事にはなると思いますね 

ともあれ 在宅透析をやる・やらないに拘らず 
その辺の情報も含めて一度相談されれば良いかと思いますよ

【27635】Re(7):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/6(火) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼ダモさん:
>>ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?
>
>これは在宅担当の看護師さんから聞いた事なのですが
>ごく一般的に 簡単な電気工事(近くにコンセントが無いような場合だと思う)と
>水道(給排水)工事が必要かな・・・と言ってました 
>
>ですが ホースを使用して水道工事は行わなかった事も有ったとも言ってましたよ
>
>それとのい先生も仰ってますが 透析に必要な物品(ダイアライザー・回路・透析液・
>それとゴミなど)を置いておくスペースも必要になりますので
>
>透析だけのために一部屋使ってしまう事にはなると思いますね 
>
>ともあれ 在宅透析をやる・やらないに拘らず 
>その辺の情報も含めて一度相談されれば良いかと思いますよ

ありがとうございます。今でも、APDで、一部屋まるまる使ってますから^^。
腹膜透析同様、ゴミがいっぱいでるんですねぇ(^_^;)

【27637】Re(7):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/6(火) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼ダモさん:
>>ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?
>
>水道工事は特別には必要ないと思います。
>
>ご自分のお部屋(4畳くらいの透析室)と透析液(リキッドタイプ)の保管場所の確保が必要です。
>透析液の保管場所が結構場所を占めてしまうとのことです。
>
>マンションだと大げさではないものの ご近所に対する多少の騒音防止策が必要かも。
>
>医療用廃棄物の処理法が地方自治体によって異なります。
>
>またHHDの規約上、最も重要となるのは「介助者」の存在だと思います。
>ある程度はご主人を説得することが必要かと思います。
>万が一の時のためのサポート的な役割です。
>ご主人が居るのに協力が望めないとなると 責任施設によってはOKを出せないかもしれません。
>
>参考に下記をご覧ください。
>
>http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/20100226_zaitaku_touseki.pdf#search='在宅血液透析マニュアル'

ありがとうございます。
心の隙間が生じるかもしれませんねー^^;

【27638】Re(8):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/6(火) 15:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>今でも、APDで、一部屋まるまる使ってますから^^。
>腹膜透析同様、ゴミがいっぱいでるんですねぇ(^_^;)

これは未確認の話なんですが 透析液の空ボトルは透析液を運んできた業者さんが回収し
その他の医療系ゴミはクリニックが月1回回収していたと思います

要確認事項ですね 今度聞いておきます

【27642】Re(7):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 epa WEB  - 11/12/6(火) 16:42 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼ダモさん:

拙サイトより引用・・・

  電気工事費
    施設から貸与される機器構成にもよりますが,私の場合は軟水化装置,
    RO装置,個人用透析機と言う構成ですので,これらを賄うだけの電力
    が必要となります。また,他の家庭用電源とはブレーカーを分ける必
    要があります。これは,他の電化機器によるオーバーロードを避ける
    ためです。
      個人用透析機用電源
      RO装置用電源
      軟水化装置用電源
    以上,電気工事費として70,000円程度を要しましたが,既に予備ブレー
    カーが有ったこと,元から有る電源を流用できたため,新設は一口だ
    けでした。ですから,通常はもう少し高くつくかも知れません。
  水道工事費
    透析液に使用する水ですから,それこそ「命の水」です。我が家の場
    合は上水道からの取水ですが,井戸水をお使いのところでは,いろい
    ろ制限が加わるように思います。
    工事は給水側と排水側に分かれますが,洗濯機の近くに設備を設置で
    きれば,意外に簡単に済む場合が多いようです。我が家はキッチンと
    洗濯機のある場所に挟まれた位置にある部屋に装置を置きますので,
    給水はキッチン床から,排水は洗濯機側床へと言う2経路に分かれま
    した。床下工事に若干経費が掛かったようです。
    以上,水道工事費として80,000円程度を要しました。
  リフォーム
    先ず不要と考えていいのですが,透析機などを置く床は,フローリン
    グの方がいいと思います。畳で有れば,濡れても大丈夫なように板を
    敷くなどされた方がいいと思います。

あくまでも一例です。コンセントは20A2口を2基用意された方が良いと思
います。

【27643】HHD のハードル?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/6(火) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:

>これは未確認の話なんですが 透析液の空ボトルは透析液を運んできた業者さんが回収し
>その他の医療系ゴミはクリニックが月1回回収していたと思います
>
>要確認事項ですね 今度聞いておきます

とりあえず,そういう事は後回しでも良いのではないでしょうか?

HDで,どの程度の感じになるかをきちんと体験していただくのが先でしょう.

確かに,CAPDから施設HDを経ずにHHDというのも理想的で,そういうケースの方もいるようです.

しかし,大事なのは治療本来の効果と,HDならではの様々な事柄.

きちんとした透析を施設で受けられるところがあれば,まずそれを体験することも大事だと思います.

HHDは,透析としてはベストな方法ですが,きちんとした施設透析を選択される方も多いですよ.

【27652】Re(1):HHD のハードル?
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/6(火) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
そうですね ちょっと暴走してしまいました(汗)

【27668】Re(8):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/7(水) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:
>▼いまさんさん:
>>▼ダモさん:
>
>拙サイトより引用・・・
>
>  電気工事費
>    施設から貸与される機器構成にもよりますが,私の場合は軟水化装置,
>    RO装置,個人用透析機と言う構成ですので,これらを賄うだけの電力
>    が必要となります。また,他の家庭用電源とはブレーカーを分ける必
>    要があります。これは,他の電化機器によるオーバーロードを避ける
>    ためです。
>      個人用透析機用電源
>      RO装置用電源
>      軟水化装置用電源
>    以上,電気工事費として70,000円程度を要しましたが,既に予備ブレー
>    カーが有ったこと,元から有る電源を流用できたため,新設は一口だ
>    けでした。ですから,通常はもう少し高くつくかも知れません。
>  水道工事費
>    透析液に使用する水ですから,それこそ「命の水」です。我が家の場
>    合は上水道からの取水ですが,井戸水をお使いのところでは,いろい
>    ろ制限が加わるように思います。
>    工事は給水側と排水側に分かれますが,洗濯機の近くに設備を設置で
>    きれば,意外に簡単に済む場合が多いようです。我が家はキッチンと
>    洗濯機のある場所に挟まれた位置にある部屋に装置を置きますので,
>    給水はキッチン床から,排水は洗濯機側床へと言う2経路に分かれま
>    した。床下工事に若干経費が掛かったようです。
>    以上,水道工事費として80,000円程度を要しました。
>  リフォーム
>    先ず不要と考えていいのですが,透析機などを置く床は,フローリン
>    グの方がいいと思います。畳で有れば,濡れても大丈夫なように板を
>    敷くなどされた方がいいと思います。
>
>あくまでも一例です。コンセントは20A2口を2基用意された方が良いと思
>います。

ありがとうございます。
やはり、工事も必要なんですね。
余談ですが、ウチ、冬はしょっちゅうブレーカーが落ちます(笑)
40Aなんですが、増やさないとだめでしょうねー^^;

【27681】Re(9):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 11/12/7(水) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>>あくまでも一例です。コンセントは20A2口を2基用意された方が良いと思
>>います。
>
>ありがとうございます。
>やはり、工事も必要なんですね。
>余談ですが、ウチ、冬はしょっちゅうブレーカーが落ちます(笑)
>40Aなんですが、増やさないとだめでしょうねー^^;

分電盤の元が40Aであれば,ここから触る必要がありますねぇ。

私の場合は,引き込み線が昔のままでしたので電柱から触る事に。
(これは別会計です)

763 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376484
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori