C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
755 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【27774】HD開始時の脱返血回路の接続 kusakari 11/12/15(木) 12:12 [未読]

【27831】Re(2):洗浄液の量で変わるかも kusakari 11/12/18(日) 17:33 [未読]
【27865】Re(3):洗浄液の量で変わるかも epa 11/12/19(月) 21:56 [未読]
【27866】Re(4):洗浄液の量で変わるかも kusakari 11/12/19(月) 22:28 [未読]

【27831】Re(2):洗浄液の量で変わるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/18(日) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:

>疑問に思ったのは,塩分管理,塩分調整を患者に強いながら,透析開始時に
>生食を放り込む事に抵抗を感じると言うことでした。

epaさんはご存知でしょうが,生食100mlには0.9gの食塩が含有されています.

2の方法ですと,200〜300ml未満の生食が負荷され,2〜3g弱の食塩が負荷されます,

しかし,其れは透析の最中に除去されるものですから気にしなくても良いかも?

>高血圧時期には更に血圧上昇する実感がありましたので,手技としては高血
>圧患者には1を標準としていいのかな?と。

非常に緊急性の高い高血圧の場合には有り得る主義ですが,日常的に意義があるか?
そもそも,日常的に透析開始時に処理しなければいけないような状況においておくことがそもそも問題ではあるでしょう.

HD施行時の,まさかの時の対応策を日常業務にすることはおかしいですね(濃食塩水をしょっちゅう使うとかもそれ).

【27865】Re(3):洗浄液の量で変わるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 epa  - 11/12/19(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>2の方法ですと,200〜300ml未満の生食が負荷され,2〜3g弱の食塩が負荷されます,
>
>しかし,其れは透析の最中に除去されるものですから気にしなくても良いかも?

はい。それはそれで理解しているつもりです。収支からみても無視出来ると。
ただ,何もわざわざ食塩を放り込まなくてもいいのでは?

塩分を気にして管理している患者にです。

今の私にはそれこそ無視出来るのですが・・・

>そもそも,日常的に透析開始時に処理しなければいけないような状況においておくことがそもそも問題ではあるでしょう.
>
>HD施行時の,まさかの時の対応策を日常業務にすることはおかしいですね(濃食塩水をしょっちゅう使うとかもそれ).

それはそれで問題ですね。当たり前になってしまってる?

【27866】Re(4):洗浄液の量で変わるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/19(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:

>それはそれで問題ですね。当たり前になってしまってる?

科学的な見解を与えるべき医師が透析室に居ないとねえ・・・

まあ,小生自身も,理屈が付けられない慣習はありますけどね.

755 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376488
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori