C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
734 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【28120】早速ですが 希望 12/1/6(金) 8:45 [未読]

【28154】Re(3):早速ですが strong22 12/1/11(水) 11:11 [未読]
【28155】Re(4):早速ですが のい 12/1/11(水) 11:41 [未読]
【28158】一日二食 kusakari 12/1/11(水) 20:51 [未読]
【28162】Re(1):一日二食 strong22 12/1/12(木) 10:06 [未読]
【28163】Re(2):一日二食 kasago 12/1/12(木) 11:17 [未読]
【28164】Re(2):一日二食 のい 12/1/12(木) 12:56 [未読]
【28161】Re(5):早速ですが strong22 12/1/12(木) 9:40 [未読]

【28154】Re(3):早速ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/1/11(水) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>
>少なくとも 食事は「食塩」だけではありませんから、難しいですね。

一日二食にすることによって食塩だけでなく、リン、カリウム、BUN
尿酸、その他透析で排泄しなければならない毒素が単純計算で33%
減らせることができます。

【28155】Re(4):早速ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/1/11(水) 11:41 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:
>一日二食にすることによって食塩だけでなく、リン、カリウム、BUN
>尿酸、その他透析で排泄しなければならない毒素が単純計算で33%
>減らせることができます。

▼strong22さん:
>一日二食にすることによって食塩だけでなく、リン、カリウム、BUN
>尿酸、その他透析で排泄しなければならない毒素が単純計算で33%
>減らせることができます。

4時間透析はさておき、高効率透析の場合は低リン、低カリウムが問題となることがあります。
尿酸はただの有害物質というだけではなく、酸化ストレスの緩衝作用があります。

大切なことは塩分はある程度制限して
Kt/Vを高めに維持する透析を行いながら、nPCRまでも高めに維持しようということです。
BUNや尿酸は 老廃物蓄積の一つの目安には なりえるでしょう。
しかし これらすべてのdataを解釈する場合は 数字だけで判断するのは 困難です。

結局は 「しっかり食べて しっかり透析する」ということです。

*先ほどの投稿 数字の 1 が並んでいますね。

【28158】一日二食
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/11(水) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

HHDや,高効率透析を行い,しっかり食べられる方々は勢いメタボリックになる方が居ますね.

結構多いです.

一日二食というのも,トータルでバランスが取れていたら,悪くはないのかもしれません.

小生は,三食取ると確実に太るので・・・ 冬は嫌いです(早朝から空腹感が強い).

【28161】Re(5):早速ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/1/12(木) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>
>*先ほどの投稿 数字の 1 が並んでいますね。

そうなんです、私は1という数字に縁があります。
娘の生年月日がH11-11-30で二番目の娘の
生年月日がH15-11-11 どこかに1という数字があると
うれしくなります。

【28162】Re(1):一日二食
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/1/12(木) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>
>HHDや,高効率透析を行い,しっかり食べられる方々は勢いメタボリックになる方が居ますね.

私がまさにそのとおりです。
昨年の夏マックス87.5キロになってしまい、体を動かすことが大変になりました。
何をしても息切れがするなど、体が重くて大変でした。

透析中は本を読んでいるのですが、たまたま甲田先生の断食の本を読む機会がありまして
半日断食ならできるかもしれないと思いやってみました。
現在79.5キロまで体重が落ちました。

ここからは、トンデモ話(医学的科学的根拠なし、情報源不明、都市伝説)ですので
少しでも不信、不安がありましたら実践しないでください。
人間が死んでも、ペットが死んでも責任を負いかねます。

どこかの大学での実験です、ねずみの寿命を伸ばす研究で
ねずみの寿命を2倍に伸ばすことができました、どんなことをしたかというと
普通に与えている餌をただ半分にしただけだそうです。

もうひとつ、長崎の水族館でペンギンの寿命記録更新が続いているそうです
ペンギンの平均寿命が20年ぐらいのところ39年や35年など長生きする
ペンギンがいるそうです、特に特別なことをしているわけでなく
普通のところでは毎日(7日)餌をやるところ、そこでは
1日餌をやらない、つまり6日だけ餌をやるそうです。

もしかしたら、人間も食べすぎではと考える今日このごろです。

【28163】Re(2):一日二食
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/1/12(木) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:
>▼kusakariさん:
>>
>>HHDや,高効率透析を行い,しっかり食べられる方々は勢いメタボリックになる方が居ますね.
>
>私がまさにそのとおりです。
>昨年の夏マックス87.5キロになってしまい、体を動かすことが大変になりました。
>何をしても息切れがするなど、体が重くて大変でした。
>
>透析中は本を読んでいるのですが、たまたま甲田先生の断食の本を読む機会がありまして
>半日断食ならできるかもしれないと思いやってみました。
>現在79.5キロまで体重が落ちました。
>
>ここからは、トンデモ話(医学的科学的根拠なし、情報源不明、都市伝説)ですので
>少しでも不信、不安がありましたら実践しないでください。
>人間が死んでも、ペットが死んでも責任を負いかねます。
>
>どこかの大学での実験です、ねずみの寿命を伸ばす研究で
>ねずみの寿命を2倍に伸ばすことができました、どんなことをしたかというと
>普通に与えている餌をただ半分にしただけだそうです。
>
>もうひとつ、長崎の水族館でペンギンの寿命記録更新が続いているそうです
>ペンギンの平均寿命が20年ぐらいのところ39年や35年など長生きする
>ペンギンがいるそうです、特に特別なことをしているわけでなく
>普通のところでは毎日(7日)餌をやるところ、そこでは
>1日餌をやらない、つまり6日だけ餌をやるそうです。
>
>もしかしたら、人間も食べすぎではと考える今日このごろです。
まさしく私もです・・・・腹6分で実践あるのみかな?

【28164】Re(2):一日二食
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/1/12(木) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:
>もしかしたら、人間も食べすぎではと考える今日このごろです。

たしか昨年くらい有名な外国の医学雑誌に、
サルの実験で節制させた方が長生きするというのがあったような。

腎機能正常者の血清リンも高ければ高いほど予後が悪いことが判明しています。

前の私のコメントとは矛盾して恐縮ですが
まんざら都市伝説でもないようです。

たくさん食べると 老化が進むのでしょうか?

おそらく栄養学とは相反する考え方なのでしょうね。

734 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376491
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori