| |
▼とうさんさん:
透析導入後3ヶ月ぐらいは色々気を使って食べてましたが、
それ以降はお腹いっぱい食べてます。
もちろん塩分、水分は気を使い、味噌汁とかスープは避けてます。
導入半年後ぐらいから、血流量を上げ、時間を長くし始めると、
血液検査の結果も良くなってきて、
食べる量をコントロールするより透析量をコントロールする方が簡単だと感じてきました。
尿が出ているおかげで『K』も気にする事は無く、酒も飲んでいます。
更に付け加えると、小生の実父は壊疽に成り、体力不足から手術も出来ず死にました。
そんなことから、特に高齢になればなるほど体力一番、食べるの1番と考えるように。
要は、食べる量を気にするより、透析量を気にしたほうが良いと思います。
ついでに言うと、入った分だけ、出て行くので、食べてもさほど体重は増えません。
飲むのは別ですけど、、
|
|