|    | 
     ▼kusakariさん: 
>PTHが高いのでしょうか? 
 
以前、PEITを行い、それ以後はオキサロールで維持している状態です。 
やめると一気に跳ね上がりますから、PTXした方がいいのだろうとも思いますが・・・ 
 
>食べ方が上手じゃないのでしょうか? 
 
食べている方だと思いますが、それでもアルブミンが下がらないように頑張っています。 
Pは6.0〜6.5とちょっと高めです。 
 
>なるべく使わない様にしましょう. 
 
仰ることはとても分かるのですが、体重も80kgぐらいですから、 
5hr-300ml/minの週3回ですので、透析不足を痛感しています。 
 
隔週程度なら週4回も希望すれば、不可能ではないので、出来るときにお願いしています。 
 
出張も多く、月・木・金など不規則な透析も多いです。 
週15時間は超えるように努めているのが実際です。 
 
なので、「仕事」と「しっかり透析」のバランスを保つのは難しいです。 
出張先だと、夜はお酒の席も伴いますし、それも大切なことなので、臨時も簡単にはいきません。 
(どうしても調整がつかなければ臨時もしますが・・・) 
 
ヨウ北海道さんと共通しているかもしれませんが、 
透析というハンディを仕事上、周囲に出来るだけ感じさせないように努めることも、 
働く透析患者には大切だと思っています。 
 
>ちなみに,3.11の震災で工場が被災して,復旧したそうですが,ラインが何か変わったのか? 
 
何かが違うんだろうとは思っています。はっきりとは分かりませんが。 
とりあえずホスレノールとレナジェルを飲むようにしています。 
 
あ、ついでに、以前書き込みしたRLSですが、 
PES-25D αecoに変えてから、症状がかなり改善されました。 
飛行機にのっても、かなり楽です。 
 
寝不足の時は少し症状が出ますが、かなり印象は違います。 
 
あと不思議なのは、マッサージを受けているとき、 
途中から、足のピクピクが、突如、反射のように周期的に始まります。 
 
ほぼ100%の確率で毎回その症状がでます。 
血行不良や動脈硬化とRLSは関係があるのでしょうか?  
 | 
     
    
   |