C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
668 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【29108】長時間透析は普及できる? ひつじ 12/3/14(水) 12:42 [未読]

【29129】Re(1):長時間透析は普及できる? ヨウ北海道 12/3/15(木) 1:41 [未読]
【29145】Re(2):長時間透析は普及できる? ひつじ 12/3/15(木) 19:43 [未読]
【29154】Re(3):長時間透析は普及できる? ヨウ北海道 12/3/16(金) 0:35 [未読]
【29167】Re(4):長時間透析は普及できる? ひつじ 12/3/16(金) 12:46 [未読]
【29183】Re(5):長時間透析は普及できる? ヨウ北海道 12/3/17(土) 9:36 [未読]

【29129】Re(1):長時間透析は普及できる?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/3/15(木) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:
私たちのできること、まず自分たちが5時間以上の透析をし、これだけ元気になることを伝えていくことではないでしょうか。わかりきったことですみません。

透析患者さん、すべてが長期時間透析を望むとは思えません。
選択するのは患者自身です。家庭があれば家族・仕事優先になりますし、自分より家族のためと行動するでしょう。
独身の方でも、自分の命より「やりがい」を求めて透析より仕事を選択する方もいると思います。

私たち長期透析患者のなかには、昭和の時代のまま、食事制限されて、4時間未満の透析時間の方もおります。
昨年の全腎協で透析40年の表彰されるはずだったのに、昨年亡くなられた方もそうです。
食事、飲料制限が意地であり、今まで生きてきた誇りでもあるんです。
これは、普通の方には、わからない感覚ではあるかもしれません。

来月からの診療報酬請求の改訂にも、血液濾過の点数もつきました。水質加算も。
国もようやく長時間透析に理解されつつあるのではないですか?
患者会としてやることはいっぱいありますね。
みんなで頑張りましょう。一人で考えると辛くなるだけです。

患者会としては、うた♪の仰ってる移植キャンペーンの他、これからはCKDと糖尿病撲滅キャンペーンなんてどうですか。
厚生労働省は、メタボ検診などいろいろ施策されてますが、うまくいってないようです。
国に要求するだけでなく患者自ら動く必要あるかもしれません。

今度ゆっくり話あいましょう。

【29145】Re(2):長時間透析は普及できる?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 12/3/15(木) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:
>▼ひつじさん:
>私たちのできること、まず自分たちが5時間以上の透析をし、これだけ元気になることを伝えていくことではないでしょうか。わかりきったことですみません。

いつも思うのは、学習会などでも元気なヨウさんの姿をみて、多くの患者さんに透析治療について考えて欲しいと思っています。ただ、茶話会などに参加頂いている患者さんの中には、少しずつ影響を受けている方も居るようですが。

>来月からの診療報酬請求の改訂にも、血液濾過の点数もつきました。水質加算も。
>国もようやく長時間透析に理解されつつあるのではないですか?

水の浄化とオンラインHDFについては、理解が深まったように思いますね。
まぁオンラインの時間区分のないのは残念ですけど。

長時間透析については、6時間以上とかの更に長い時間区分ができるか、
または14回の回数制限がなくなるとか・・・そこまで行ければ素晴らしいとは思いますが。

Taroさんの施設のような地方の施設に目を向けると、患者の意識の格差も生じるような気がします。

>今度ゆっくり話あいましょう。
了解です。

【29154】Re(3):長時間透析は普及できる?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/3/16(金) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

まず昨日の私の書き込み、ひつじ氏の悩みに的外れの書き込みになってしまってすみません。
患者会での悩みは、「患者会の目的」に戻ればたいがい解決します。
「患者会の目的」は、患者の命と生活を守るためということ。これにつきるのです。
(残念ですが、全腎協は昨今この目的は変更されたようです。)

つまり真実で正しい情報を患者のみなさんに伝えることだと、私は思います。
真実で正しい情報が、患者の命と生活を守ることになるからです。
そもそも、すべての透析患者がオンラインHDFで長時間透析を受けることは不可能です。
なぜなら、日本は社会主義でも共産主義社会でもないからです。

真実で正しい情報に基づき、患者さんが選択するのです。
患者さんすべてが、5時間以上の透析を選択する訳でないです。
理由は、上の書き込みに書いた通りです。
患者さんが動きだせば(転院する)、ようやく医療事業者も考えてくるでしょう。

私は仕事がら、透析以外の診療報酬も見なければならないのですが、改訂前後であまり差をつけることはしません。
医療事業者に影響が大きすぎないよう少しづつ変更してます。
オンラインHDFに時間区分をつけなかったのもそうだと思います。
今回の改訂でも在宅医療の点数が高くなっており、医療事業者を在宅医療に移行させようとしています。
なぜかというと、高齢化社会により亡くなる患者さんが増えるからです。
200床以上の病院で亡くなると200万かかる医療費を、在宅医療の10万ぐらいで済むように促してるのです。
また、CT(64列)の点数も上がるようです。ひつじ氏のよくご存知のドクターも対応早かったですね(笑)。

透析医療も5時間以上、血液濾過と水質加算の点数がもっと高くなり、ぜひ医療事業者が5時間以上の透析に移行
してくれるといいなと思ってます。

【29167】Re(4):長時間透析は普及できる?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 12/3/16(金) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:
>▼ひつじさん:
>
>まず昨日の私の書き込み、ひつじ氏の悩みに的外れの書き込みになってしまってすみません。
>患者会での悩みは、「患者会の目的」に戻ればたいがい解決します。
>「患者会の目的」は、患者の命と生活を守るためということ。これにつきるのです。
>(残念ですが、全腎協は昨今この目的は変更されたようです。)
>つまり真実で正しい情報を患者のみなさんに伝えることだと、私は思います。
>真実で正しい情報が、患者の命と生活を守ることになるからです。

患者会として正しい情報を提供し、あとはその情報に基づいて患者が選択するのは、
当然のことと思います。

患者会では正しい情報の提供に努めていますが、
残念ながら、情報の即効性という点でみれば、患者会はネットに勝てないと思います。

そんな中で患者会の魅力を出しながらの活動って難しいね

【29183】Re(5):長時間透析は普及できる?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/3/17(土) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

>患者会として正しい情報を提供し、あとはその情報に基づいて患者が選択するのは、
>当然のことと思います。

そう断言できるということは、ひつじ氏の行動は間違えていない。
患者の命と生活を守る行動している。誰の遠慮もない。間違えていないっしょ。


>患者会では正しい情報の提供に努めていますが、
>残念ながら、情報の即効性という点でみれば、患者会はネットに勝てないと思います。

単なる文字の羅列を読むのと、やっぱりLiveで話を聞くのとでは違うと思う。
私は聞きたいです。

>そんな中で患者会の魅力を出しながらの活動って難しいね

うん。患者からみてひつじ氏は魅力あると思うよ。
あんまり一人で頑張らないこと。同じ透析施設なのに、互いに忙しく話すこともできずごめんね。
私もひつじ氏の行動を見て転院し、こんなに元気になった。ありがとう。

668 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori