|    | 
     ▼あまのんたさん: 
 
>でも、どんなに元気でも、好きなことが出来ないのでは、私の人生は全くイミがないのです。 
>その制約(優先順位)の中で最大限を目指す・・・ってダメなんでしょうかね? 
 
私も同じです。 
北海道の透析の友人でひつじ氏とか浜ちゃんとかよく話するのですが、 
透析40年とか、50年とか迎える時に、寝たきりで迎えるんじゃ意味ないと思うのです。私はその時に走れる患者でいたいのです。そのためにはしっかり透析が必要と気づいたのです。 
私は優先順位の中で最大限を目指しています。だから4時間半から5時間半の間で調整してるのです。 
だって、私にとっても透析が1番でも2番でもありません。 
 
そこは自分の人生です。誰も介入できないです。あまのんたさんの人生は、あまのんたさんのものですよね。 
だから、透析患者はもっと強くならなければならないのです。誰がなんと言おうが気にしない。 
私の書き込みぐらいで、ドキッとしないでくださいね。お願いしますよ〜 
 
たかが透析、されども透析。透析ごときで自分の人生あきらめられません。 
最高の人生を掴むためには今はやっぱり、しかり透析し、しっかり食べ、しっかり運動するだと思ってます。 
 | 
     
    
   |