C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
556 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【30385】透析拒否と認知症 希望 12/9/14(金) 11:53 [未読]

【30398】Re(2):透析拒否と認知症 希望 12/9/15(土) 14:36 [未読]
【30399】Re(3):透析拒否と認知症 kusakari 12/9/15(土) 16:44 [未読]
【30413】Re(4):透析拒否と認知症 希望 12/9/18(火) 7:53 [未読]

【30398】Re(2):透析拒否と認知症
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/9/15(土) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
正解があるわけでもないし、
結論を出さなくてはいけないわけではないと考えています。

ただ、多くの人が意見を出さずにいる。

少なくとも、議論をすることは必要だし、
何らかの意義はあると考えています。

小生は、最後は家族が悲しまないように、
家族に迷惑がかからないように、

なるべくそのようになるように、意思表示をしたいと考えています

【30399】Re(3):透析拒否と認知症
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/9/15(土) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>小生は、最後は家族が悲しまないように、
>家族に迷惑がかからないように、

「お世話ができた」と思って頂ける程度の看取りの期間は有った方が良い様ですよ。

よほど嫌いあっているなら別ですが。

【30413】Re(4):透析拒否と認知症
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/9/18(火) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
先日母が無くなりました。
延命措置は拒否していました。

2ヶ月の入院期間で、危篤、回復、危篤、最後となりました。
初めの危篤の時は、感情のコントロールが難しかったですが、
回復して、色々と話す事が出来、家族としては良い時間を過ごしました。

そのあとまた、危篤となったわけですが、覚悟というか、
気持ちの整理がついていて、最後は穏やかでした。

長くなれば、家族への負担もあるし、
本音は、丁度良かったという感じが有ります。

ちなみに、1回目の危篤のときはドバミン(昇圧剤)を使用したのですが、
2度目はドバミンは使用しませんでした。

556 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376751
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori