C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
543 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【30631】PTH適正値? kasago 12/10/10(水) 12:06 [未読]

【30632】Re(1):PTH適正値? kusakari 12/10/10(水) 14:59 [未読]
【30633】Re(2):PTH適正値? kasago 12/10/10(水) 16:37 [未読]
【30635】Re(3):PTH適正値? ヌーボー19 12/10/10(水) 22:58 [未読]
【30636】Re(4):PTH適正値? kasago 12/10/10(水) 23:22 [未読]
【30640】Re(5):PTH適正値? ヌーボー19 12/10/11(木) 6:31 [未読]
【30642】Re(6):PTH適正値? kasago 12/10/11(木) 11:02 [未読]
【30648】Re(7):PTH適正値? ヌーボー19 12/10/11(木) 15:03 [未読]
【30637】ガイドラインは すーさん(援腎会) 12/10/10(水) 23:34 [未読]
【30639】Re(1):ガイドラインは ******* 12/10/11(木) 0:25 [未読]
【30643】Re(2):ガイドラインは akizy 12/10/11(木) 11:42 [未読]
【30647】Re(3):ガイドラインは すーさん(援腎会) 12/10/11(木) 13:45 [未読]
【30649】Re(4):ガイドラインは kusakari 12/10/11(木) 16:52 [未読]
【30651】Re(5):ガイドラインは kasago 12/10/11(木) 17:42 [未読]
【30653】Re(6):ガイドラインは kusakari 12/10/11(木) 18:22 [未読]
【30654】Re(7):ガイドラインは kasago 12/10/11(木) 18:39 [未読]
【30652】Re(4):ガイドラインは なんだかなあ 12/10/11(木) 17:47 [未読]
【30655】なんだかなあ kusakari 12/10/11(木) 19:50 [未読]
【30656】Re(5):ガイドラインは すーさん(援腎会) 12/10/12(金) 0:22 [未読]
【30662】Re(6):ガイドラインは なんだかなあ 12/10/12(金) 18:02 [未読]
【30659】Re(5):ガイドラインは ヌーボー19 12/10/12(金) 12:12 [未読]
【30658】Re(1):ガイドラインは ヌーボー19 12/10/12(金) 9:45 [未読]
【30657】Re(2):PTH適正値? マーゴ 12/10/12(金) 7:22 [未読]
【30660】Re(3):PTH適正値? kusakari 12/10/12(金) 17:01 [未読]
【30672】Re(4):PTH適正値? マーゴ 12/10/14(日) 9:01 [未読]

【30632】Re(1):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/10(水) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

PTHインタクトですね.

Caとリンが管理されていたらPTHは少々外れていても良いというのが最近のスタンスでしょうか。

そもそも,

週3回のHDの人と4回?5回? の人の目標値が同じかどうかも判りませんし。

>PTHが60は低すぎでしようか?(リンは4.7)最近は120位が良いと言われているようですが
>アルファロール0.5を1錠服用していますが 体調に影響が出るのでしょうか?

なにも変わらないでしょうね.

Ca の変動は血圧等に直接影響しますが,PTH自体は低い場合は無症状でしょう。

高くなりすぎて骨の破壊が鮮明になりますとあちこちに痛みが出てきます。

【30633】Re(2):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/10(水) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>
>PTHインタクトですね.
>
>Caとリンが管理されていたらPTHは少々外れていても良いというのが最近のスタンスでしょうか。
>
>そもそも,
>
>週3回のHDの人と4回?5回? の人の目標値が同じかどうかも判りませんし。
>
>>PTHが60は低すぎでしようか?(リンは4.7)最近は120位が良いと言われているようですが
>>アルファロール0.5を1錠服用していますが 体調に影響が出るのでしょうか?
>
>なにも変わらないでしょうね.
>
>Ca の変動は血圧等に直接影響しますが,PTH自体は低い場合は無症状でしょう。
>
>高くなりすぎて骨の破壊が鮮明になりますとあちこちに痛みが出てきます。
有り難う御座います。

【30635】Re(3):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/10(水) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

日本透析医学会のガイドラインでは インタクトPTHは 60から240が 望ましい となっています。

【30636】Re(4):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/10(水) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>▼kasagoさん:
>
>日本透析医学会のガイドラインでは インタクトPTHは 60から240が 望ましい となっています

240は?ですね・・・100位が個人的にはベストかなと思います・

【30637】ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん(援腎会)  - 12/10/10(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>日本透析医学会のガイドラインでは インタクトPTHは 60から240が 望ましい となっています。

週3回血流200の方での話ですよね。

【30639】Re(1):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 *******  - 12/10/11(木) 0:25 -

引用なし
パスワード
   言葉遣いが悪いので削除しました。


草刈

【30640】Re(5):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/11(木) 6:31 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>▼ヌーボー19さん:
>>▼kasagoさん:
>>
>>日本透析医学会のガイドラインでは インタクトPTHは 60から240が 望ましい となっています
>
>240は?ですね・・・100位が個人的にはベストかなと思います・

私は 現在140から180台ですが 一時 レグバラのない時代には 300を超えた時期もありました。
インタクトPTH ALP 副甲状腺エコー検査 を 14年観察してきましたが、個人的にどの程度なら良いのかと聞かれると 私には わかりません 幸いに ALPの変動が あまりなく 最近は若干下がり気味です 副甲状腺の大きさも 小さくなっています。

個人差があると思うので ガイドラインが 私自身の体に合っているのかどうかは 不明ですが ほかに 参考となる資料が ないので ガイドラインに沿って 管理しています。
一時250を超えても許容します。
これは私の考えです。

【30642】Re(6):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/11(木) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>▼kasagoさん:
>>▼ヌーボー19さん:
>>>▼kasagoさん:
>>>
>>>日本透析医学会のガイドラインでは インタクトPTHは 60から240が 望ましい となっています
>>
>>240は?ですね・・・100位が個人的にはベストかなと思います・
>
>私は 現在140から180台ですが 一時 レグバラのない時代には 300を超えた時期もありました。
>インタクトPTH ALP 副甲状腺エコー検査 を 14年観察してきましたが、個人的にどの程度なら良いのかと聞かれると 私には わかりません 幸いに ALPの変動が あまりなく 最近は若干下がり気味です 副甲状腺の大きさも 小さくなっています。
>
>個人差があると思うので ガイドラインが 私自身の体に合っているのかどうかは 不明ですが ほかに 参考となる資料が ないので ガイドラインに沿って 管理しています。
>一時250を超えても許容します。
>これは私の考えです。
私は標準値範囲内に拘っていますが・・・間違?

【30643】Re(2):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 12/10/11(木) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかなあさん:

>>なんじゃそりゃ
>血流量がどうCKD-MBDガイドラインの内容に影響するのか説明してみ


必要以上に蓄積されたPTHは尿毒素として存在するからです。

【30647】Re(3):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん(援腎会)  - 12/10/11(木) 13:45 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかなあさん:

>なんじゃそりゃ
>>血流量がどうCKD-MBDガイドラインの内容に影響するのか説明してみ

血流量だけではないですが、透析時間を含め透析量を多くすればリンが下がってきます。
二次性副甲状腺機能亢進症はリンの排泄が悪くなることから始まっています。
ですので、リン値が低く抑えられた患者さんでのPTHの値はガイドラインに当てはまらないのではと言う事です。

【30648】Re(7):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/11(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

すいません わかりません。私は 一透析患者ですよ。

14年間 骨密度も 見てきましたが インタクトPTHが 高くなっても 骨密度には 変化がないののです。
透析導入時から 5年以上は 低PTHでした。それでも 骨密度は かわりませんでした。

どの程度の PTHが よいのか 一透析患者では わかりません。
PTHが 100台なら ALPは 下がる傾向 にはあります。
200台なら 上がる傾向でしたね。
でも ALPの基準内での 変動でした。正解は わかりません。

ALPも安定しているし PTHは ガイドライン内なので とりあえず 良 かなと思うところです。


 

【30649】Re(4):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/11(木) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)さん:

リンだけではなく,いろんな因子が絡み合うでしょうが,透析条件と適正PTHの関係はあっても不思議じゃないでしょう。

【30651】Re(5):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/11(木) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼すーさん(援腎会)さん:
>
>リンだけではなく,いろんな因子が絡み合うでしょうが,透析条件と適正PTHの関係はあっても不思議じゃないでしょう。

先生 PTHを下げるにはビタミンD剤 ですが上手に使わないとCaが10以上に・・・
シーソー治療なのですね 

【30652】Re(4):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 なんだかなあ  - 12/10/11(木) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)
>血流量だけではないですが、透析時間を含め透析量を多くすればリンが下がってきます。
>二次性副甲状腺機能亢進症はリンの排泄が悪くなることから始まっています。
>ですので、リン値が低く抑えられた患者さんでのPTHの値はガイドラインに当てはまらないのではと言う事です。

案の定その程度しかいえんわな
浅い、あまりに浅すぎる

【30653】Re(6):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/11(木) 18:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>先生 PTHを下げるにはビタミンD剤 ですが上手に使わないとCaが10以上に・・・
>シーソー治療なのですね 

仰るとおり.変動する人はかなり変動します.

ですから,こまめにデータを測定し,処方を考えるわけです.

PTHも月に一回は測定するべきでしょう.

【30654】Re(7):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/11(木) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>
>>先生 PTHを下げるにはビタミンD剤 ですが上手に使わないとCaが10以上に・・・
>>シーソー治療なのですね 
>
>仰るとおり.変動する人はかなり変動します.
>
>ですから,こまめにデータを測定し,処方を考えるわけです.
>
>PTHも月に一回は測定するべきでしょう.
年に3回位?だと思います・・

【30655】なんだかなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/11(木) 19:50 -

引用なし
パスワード
   なんだかなあ・・・

ぴったりのHNだな

【30656】Re(5):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん(援腎会)  - 12/10/12(金) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかなあさん:

>案の定その程度しかいえんわな
>浅い、あまりに浅すぎる

まあ、こちらも相手にするつもりも無いですから。
何でも言ってください。

【30657】Re(2):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 12/10/12(金) 7:22 -

引用なし
パスワード
   Doc.kusakari:

>Caとリンが管理されていたらPTHは少々外れていても良いというのが最近のスタンスでしょうか。
iPTHがどんどん下がり50になり、慌てましたが、気にしなくても良いのですね。

>そもそも,
>
>週3回のHDの人と4回?5回? の人の目標値が同じかどうかも判りませんし。
iPTHの適正値は絶対値なのかと思っていました。

>Ca の変動は血圧等に直接影響しますが,PTH自体は低い場合は無症状でしょう。
そうです.無症状です。

オキサロール週1で静注してましたが、中止しました。
VitDは必須ということでロカルトロール0.25を適宜服用して
検査日の透析日の朝の炭カルの服用を中止して、臨みましたところ
70になってました。
ネットの透析医学会のページで、iPTHの値は透析日の朝にCaを
服用すると低値になるというのを発見して
だったら、炭カル服用しないで透析に行けば良いのだと。バッチリでした。

あまり、くよくよしなくてよさそうですね。
Caの補正で、若干高値で、炭カル服用を減らしてCaの値を低くしても
Pの値は低値のままでしたので、安心しました。

【30658】Re(1):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/12(金) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)さん:

日本の標準的な透析量での 解析ですので 標準的な透析量に対しての 数字ですね。
ガイドラインの基準は 現実の透析治療に合わせている部分もあるので 個人的には それなりに より厳しい基準で管理していきたいです。
PTH 240は 高いので 以前の基準の 上限 180以下で管理しようと思います。
リンも 6は 高いでしょう5以下
Caは なかなか 下がりません 9.5以下といいたいところですが 9.7程度までには なります。
ALPは 極端な変動は起こりませんが ゆっくり動きますね。
BAP オステオカルシン トラップ 等も測っていましたが 今では 辞めましたね。
エコー検査で 血管 心臓 その他 診てもらいますが 石灰化は アミロイドと同等に 心配しています。

【30659】Re(5):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/12(金) 12:12 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかなあさん:

は どう考えているのか 教えてほしいですね。

【30660】Re(3):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/12(金) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼マーゴさん:

>iPTHがどんどん下がり50になり、慌てましたが、気にしなくても良いのですね。

それくらい出ていれば,簡単にあげることができます.


>VitDは必須ということでロカルトロール0.25を適宜服用して

一般的な使用量でしょう.


>Caの補正で、若干高値で、炭カル服用を減らしてCaの値を低くしても
>Pの値は低値のままでしたので、安心しました。

貴女の透析量でリンを気にする事はないでしょうし,リンを下げるためにCa製剤を使用するのもちょっと違うかなと.

透析液のCa濃度が(カーボステーではないはずですが)2.5mEq/Lでしたか? それですと,場合によっては少々Caが低下気味になるでしょうから,Caを補充したいのであれば炭カルなら食間に,あるいは乳酸カルシウムとか・・・

【30662】Re(6):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 なんだかなあ  - 12/10/12(金) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)さん:
>まあ、こちらも相手にするつもりも無いですから。
>何でも言ってください。

血流量上げは無知の免罪符なのか
知ったかぶりはこっちが赤面するわ

【30672】Re(4):PTH適正値?
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 12/10/14(日) 9:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Doc.kusakari:

>貴女の透析量でリンを気にする事はないでしょうし,リンを下げるためにCa製剤を使用するのもちょっと違うかなと.
>
そうですね。Pを下げる必要はないです。むしろ上げたいくらいです。

>透析液のCa濃度が(カーボステーではないはずですが)2.5mEq/Lでしたか? 
>それですと,場合によっては少々Caが低下気味になるでしょうから,
>Caを補充したいのであれば炭カルなら食間に,あるいは乳酸カルシウムとか・・・
炭カルはその日の気分によって、透析日は服用せず、非透析日に1錠くらいにして
VitDロカルトロール0.25を1錠で様子を見ています。
総右大腿動脈にグロテスクな石灰化が見つかり、70%ほど狭窄しています。
もうガッカリです。

543 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376751
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori