C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
543 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【30631】PTH適正値? kasago 12/10/10(水) 12:06 [未読]

【30647】Re(3):ガイドラインは すーさん(援腎会) 12/10/11(木) 13:45 [未読]
【30649】Re(4):ガイドラインは kusakari 12/10/11(木) 16:52 [未読]
【30651】Re(5):ガイドラインは kasago 12/10/11(木) 17:42 [未読]
【30653】Re(6):ガイドラインは kusakari 12/10/11(木) 18:22 [未読]
【30654】Re(7):ガイドラインは kasago 12/10/11(木) 18:39 [未読]
【30652】Re(4):ガイドラインは なんだかなあ 12/10/11(木) 17:47 [未読]
【30655】なんだかなあ kusakari 12/10/11(木) 19:50 [未読]
【30656】Re(5):ガイドラインは すーさん(援腎会) 12/10/12(金) 0:22 [未読]
【30662】Re(6):ガイドラインは なんだかなあ 12/10/12(金) 18:02 [未読]
【30659】Re(5):ガイドラインは ヌーボー19 12/10/12(金) 12:12 [未読]

【30647】Re(3):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん(援腎会)  - 12/10/11(木) 13:45 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかなあさん:

>なんじゃそりゃ
>>血流量がどうCKD-MBDガイドラインの内容に影響するのか説明してみ

血流量だけではないですが、透析時間を含め透析量を多くすればリンが下がってきます。
二次性副甲状腺機能亢進症はリンの排泄が悪くなることから始まっています。
ですので、リン値が低く抑えられた患者さんでのPTHの値はガイドラインに当てはまらないのではと言う事です。

【30649】Re(4):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/11(木) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)さん:

リンだけではなく,いろんな因子が絡み合うでしょうが,透析条件と適正PTHの関係はあっても不思議じゃないでしょう。

【30651】Re(5):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/11(木) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼すーさん(援腎会)さん:
>
>リンだけではなく,いろんな因子が絡み合うでしょうが,透析条件と適正PTHの関係はあっても不思議じゃないでしょう。

先生 PTHを下げるにはビタミンD剤 ですが上手に使わないとCaが10以上に・・・
シーソー治療なのですね 

【30652】Re(4):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 なんだかなあ  - 12/10/11(木) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)
>血流量だけではないですが、透析時間を含め透析量を多くすればリンが下がってきます。
>二次性副甲状腺機能亢進症はリンの排泄が悪くなることから始まっています。
>ですので、リン値が低く抑えられた患者さんでのPTHの値はガイドラインに当てはまらないのではと言う事です。

案の定その程度しかいえんわな
浅い、あまりに浅すぎる

【30653】Re(6):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/11(木) 18:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>先生 PTHを下げるにはビタミンD剤 ですが上手に使わないとCaが10以上に・・・
>シーソー治療なのですね 

仰るとおり.変動する人はかなり変動します.

ですから,こまめにデータを測定し,処方を考えるわけです.

PTHも月に一回は測定するべきでしょう.

【30654】Re(7):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/11(木) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>
>>先生 PTHを下げるにはビタミンD剤 ですが上手に使わないとCaが10以上に・・・
>>シーソー治療なのですね 
>
>仰るとおり.変動する人はかなり変動します.
>
>ですから,こまめにデータを測定し,処方を考えるわけです.
>
>PTHも月に一回は測定するべきでしょう.
年に3回位?だと思います・・

【30655】なんだかなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/11(木) 19:50 -

引用なし
パスワード
   なんだかなあ・・・

ぴったりのHNだな

【30656】Re(5):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん(援腎会)  - 12/10/12(金) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかなあさん:

>案の定その程度しかいえんわな
>浅い、あまりに浅すぎる

まあ、こちらも相手にするつもりも無いですから。
何でも言ってください。

【30659】Re(5):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/12(金) 12:12 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかなあさん:

は どう考えているのか 教えてほしいですね。

【30662】Re(6):ガイドラインは
←back ↑menu ↑top forward→
 なんだかなあ  - 12/10/12(金) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)さん:
>まあ、こちらも相手にするつもりも無いですから。
>何でも言ってください。

血流量上げは無知の免罪符なのか
知ったかぶりはこっちが赤面するわ

543 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376481
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori