| |
▼Doc.kusakari:
法的に云々と言われても、よく解りませんが。
透析施設(クリニックor医院)には、透析責任医が必ず常駐している筈ですよね。
回診するにせよ、しないにせよ。
透析がメインの病院は問題はないのでしょうけれど、
中規模の総合病院に透析室がある場合、透析を専門に
診るドクターが常勤していない場合があります。
他科のドクターが臨時的に透析室にくる場合や
透析アルバイトドクターが週1回2回のペースで担当しているケースがある。
違法か、違法でないかの話より、そうでもしなければ、
透析者を収容しきれない現実があるのではないでしょうか?
話は飛躍しますが、今後、日本中に認知症の人が溢れ返るのではないかと
危惧してます。
もちろん透析者の認知症患者も増えて、
透析施設はなす術がない状況に追い込まれるのではないでしょうか?
私があれこれ頭をひねる問題ではありませんが。
|
|