新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
522 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【30902】挨拶できない若者?
kusakari
12/11/6(火) 15:08
【30930】Re(3):挨拶できない若者?
ヨウ北海道
12/11/10(土) 10:14
【30930】Re(3):挨拶できない若者?
←back
↑menu
↑top
forward→
ヨウ北海道
- 12/11/10(土) 10:14 -
引用なし
パスワード
▼TAMUさん:
>で、なぜ「報告・連絡」をしないのかと新人に訊いたら、
>「おこられるかもしれないから」と答えたのだそうです!!!
「おこられるかもしれない」、オレは優しいと思うんだけどなぁ。
自分の場合、けっこうおこられました。
挨拶で売上が10%あがると言われてましたから。
朝礼で「いらっしゃいませ」10度
「ありがとうございます。またどうぞお越しくださいませ」30度
そして、オアシスハイ。
まぁ、ようするに訓練みたいなもんなんですけど。
学校教育には少ないですね。部活ではあると思いますが。
社会で実務経験のなかで得られるものですよね。
「ほうれんそう」もいろんな先輩を見て、教えられそのなかで覚えていくものです。
ゆとり世代は、テキスト、マニュアルがないとなかなか覚えられない。
確かにマニュアルがあれば、効率はいいと思いますが、ほうれんそうにマニュアルはないですね。
その場で臨機応変にしなければならないことですよ。
だから部活に入っている学生は就職は有利ですね。
522 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori