C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
504 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【31107】我が病院の医療指針 希望 12/12/16(日) 18:05 [未読]

【31109】Re(1):我が病院の医療指針 kusakari 12/12/16(日) 18:28 [未読]
【31120】Re(2):我が病院の医療指針 strong23 12/12/18(火) 10:25 [未読]
【31135】Re(3):我が病院の医療指針 kusakari 12/12/19(水) 5:01 [未読]
【31143】Re(4):我が病院の医療指針 strong23 12/12/20(木) 11:43 [未読]
【31151】Re(5):我が病院の医療指針 kusakari 12/12/21(金) 12:26 [未読]

【31109】Re(1):我が病院の医療指針
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/16(日) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>『管理をきちんとしてる人って長生きできないんだよなぁ〜〜〜』
>と言うのが、主治医の職員への口癖だと、こぼれ聞きました。

自己管理が上手な人は、本人も医療者側も『もっと沢山透析をしましょう』という事にならないからでしょう。


>
>『飲み食いを好き勝手する人は、10年後に後悔するるから』

好き勝手して、尚且つ透析量を増やさないと、当然そういうことになります。

>本音?と建前?
>真実はどこに?

日本の平均的な 血液透析の 透析量は 全く持って不十分であるという事が真実。

不十分すぎる透析では、患者がまじめにやろうといい加減にやろうと、生命予後はよろしくないということ。

不十分透析の上に、医療者が不真面目だと、もっと酷いことになりますね。

【31120】Re(2):我が病院の医療指針
←back ↑menu ↑top forward→
 strong23  - 12/12/18(火) 10:25 -

引用なし
パスワード
   まさにそのとうりだと思います。

透析医の深層心理に透析患者がこれ以上増えたら困るという考えがあるのではと勘繰りたくなる時があります。

医療費が増やせない、透析患者が増える、一人当たりの医療費が削減される
すぐには死がない程度の透析はしなければならない。

透析患者の増減のバランスが取れるのが透析医の理想かもしれない。

だから、より良い透析を目指すDrは目の敵のされるのかもしれません。

【31135】Re(3):我が病院の医療指針
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/19(水) 5:01 -

引用なし
パスワード
   ▼strong23さん:

>透析医の深層心理に透析患者がこれ以上増えたら困るという考えがあるのではと勘繰りたくなる時があります。

個々の現場レベルでは『増えたら困る』という感慨はないと思います。

それ以前に、

より良い治療をしようなんて、全く考えていないケースが多いでしょう。


『透析患者なんてこんなものでいいんじゃない』 的な・・・

日本平均の、4時間くらい、血流200くらいでやっていれば非難される筋合いが無いとも言える?

>医療費が増やせない、透析患者が増える、一人当たりの医療費が削減される

まあ、周辺部分がずいぶん値下げされていたりしますので、透析医療費が抑制されていくことは仕方がないかと思っています。
経営側としてはスケールメリットを出すしかないのでは?

【31143】Re(4):我が病院の医療指針
←back ↑menu ↑top forward→
 strong23  - 12/12/20(木) 11:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>
>日本平均の、4時間くらい、血流200くらいでやっていれば非難される筋合いが無いとも言える?
>

透析学会では4時間血流200を標準治療と決めているんでしょうか?

もしそうだとしたら、どんなに患者が早く死んでも、合併症がひどくても
裁判に訴えられたときうちでは標準治療をしていましたといえる
免罪符、お墨付きを与えてしまったことになるのではないでしょうか?

【31151】Re(5):我が病院の医療指針
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/21(金) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼strong23さん:

>透析学会では4時間血流200を標準治療と決めているんでしょうか?

そういう治療指針を学会は出しておりません。

あくまでも、上の数字は現在の日本の状況に過ぎません。

昨今は、学会の上層部でも、より多くの時間、血流も多くしても良いのではという意見がちらほら。

>もしそうだとしたら、どんなに患者が早く死んでも、合併症がひどくても
>裁判に訴えられたときうちでは標準治療をしていましたといえる
>免罪符、お墨付きを与えてしまったことになるのではないでしょうか?

そういう免罪符はないですが、平均的治療を行っていれば、医療者側が敗訴する可能性は低いでしょう。

504 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376480
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori