C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
466 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【31471】KoA を出してくれればありがたい kusakari 13/2/27(水) 12:53 [未読]

【31483】Re(2):勿体ないなあ kusakari 13/3/5(火) 15:12 [未読]
【31485】Re(3):勿体ないなあ ひつじ 13/3/5(火) 19:51 [未読]
【31487】Re(4):勿体ないなあ kusakari 13/3/6(水) 2:20 [未読]
【31489】Re(5):勿体ないなあ ヌーボー20 13/3/6(水) 8:31 [未読]
【31491】返血圧 250でも良いんじゃない? kusakari 13/3/6(水) 8:53 [未読]
【31492】Re(6):勿体ないなあ kusakari 13/3/6(水) 8:55 [未読]
【31493】Re(6):勿体ないなあ ひつじ 13/3/6(水) 13:25 [未読]
【31494】Re(5):勿体ないなあ ひつじ 13/3/6(水) 13:29 [未読]
【31490】下門クリニック kusakari 13/3/6(水) 8:52 [未読]

【31483】Re(2):勿体ないなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/3/5(火) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

http://www.tokyo-igakusha.co.jp/asset/contents/0796-5H23.pdf

85ページに当院の発表が有ります。

http://www.tokyo-igakusha.co.jp/asset/contents/2648-5H22.pdf

110ページにも。

これ以外は当院のサイトに提示しています。

血流330台で、補液量200は、 透析不足感は有るかもしれません。 

小生なら補液量100にしますね。
トータルバランスの問題ですけど(膜のキャラにもよります)、補液200と100で、β2MGやα1MGの除去量はそんなに変わらないでしょう。

溶質を運ぶのはあくまでも血液ですから、一番効くのは「総血液処理量≒血流量×時間」です。くどいですけど、これを離れてあれこれやっても詮方ない。

【31485】Re(3):勿体ないなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 13/3/5(火) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ひつじさん:

>小生なら補液量100にしますね。
>トータルバランスの問題ですけど(膜のキャラにもよります)、補液200と100で、β2MGやα1MGの除去量はそんなに変わらないでしょう。

ご紹介頂いた腎と透析の内容まではネット上では閲覧できないので、確認しておりませんが、
貴院HPのAPS-25SAと、血流と補液量、クリアランスの結果は拝見しました。

補液量を今度100ml/minまで落としてみます。月1の検査でしか、除去率の判断は出来ませんが。
5時間でもBUN除去率で75-77%程度で、80%を越えることはないです。体もでかいので。

膜はMFX-25Uecoです。アルブミンのことを考え、25Sにすべきかとも思ってますが。


>溶質を運ぶのはあくまでも血液ですから、一番効くのは「総血液処理量≒血流量×時間」です。くどいですけど、これを離れてあれこれやっても詮方ない。

いろんな事情もあり血流は330ぐらいで限界です。透析液も700ですし、5時間で終了時間ぎりぎりです。

出張による曜日変更なども多く、月に1回程度、入れるときに週4透析をしていますが、それが出来ている分だけでも良いかなと思っています。

【31487】Re(4):勿体ないなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/3/6(水) 2:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

からだを小さくするというのも(標準体重くらいに)、ひとつの手ではありますね。

15Gで330が限界というのも、解せないのですが・・・

【31489】Re(5):勿体ないなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/3/6(水) 8:31 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ひつじさん:
>
>からだを小さくするというのも(標準体重くらいに)、ひとつの手ではありますね。
>
>15Gで330が限界というのも、解せないのですが・・・

15Gで QB350が 安定的に脱血できる上限ではないかと

また静脈圧の許容上限は どの程度でしょうか。うちでは 180台なら 何とかして下げようとしま

す 150〜160台なら 何にも 言いません 

体が 大きくて 透析時間が 5時間しかできなければ QBはできるだけ上げるとして 

前補液6L/Hの選択もあるんですね。効率だけを考えるのであれば 後補液のほうが 良さそうな気

もしますが、

【31490】下門クリニック
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/3/6(水) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

下門殿のサイトで、現在取り組み中の話が出ています。
おそらく、近日中に発表されるでしょうからお楽しみに。

http://www.shimokado.jp/index.html

【31491】返血圧 250でも良いんじゃない?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/3/6(水) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

>また静脈圧の許容上限は どの程度でしょうか。うちでは 180台なら 何とかして下げようとしま

当院では、安定していれば250mmHgでも 看過します。

【31492】Re(6):勿体ないなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/3/6(水) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

>15Gで QB350が 安定的に脱血できる上限ではないかと

シャントによりますが、ポンプの目盛りで400出る人も沢山います。

仮に、大腿動脈の様な太い動脈に刺せば600いける感じです。

【31493】Re(6):勿体ないなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 13/3/6(水) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:
>▼kusakariさん:
>>▼ひつじさん:
>また静脈圧の許容上限は どの程度でしょうか。うちでは 180台なら 何とかして下げようとしま

静脈圧の問題です。200mmHgだと警報がありますので、ヌーボーさん同様に180mmHg程度を目安にしています。(上限値を変えることもありえるのでしょうけれど、主治医不在の中、患者の判断でそこまでは不安です)

>前補液6L/Hの選択もあるんですね。効率だけを考えるのであれば 後補液のほうが 良さそうな気

6L/hまで落とすという選択で、ヌーボーさんご指摘のように、後補液についても考えています。

以前は5L/hで後補液でしていましたが、除水量もそれなりのため、濃縮が強く、前補液としていました。

以前、疲れや寝不足(透析不足も)でRLSが酷い時期があり、α1-MGを抜くために補液量を15L/hまであげてました。ただ、アルブミン値も気になり、12L/hまで落としていましたが。

オンラインHDFの補液量については、どこが最適なのか、やっぱり分かりにくいですね。

いっそのこと、内部濾過促進タイプのHDでもいいのかとも思ってみたりもしました。

といっても、時間、回数ともに増やせない、太った患者の戯言にしか過ぎませんが(笑)

【31494】Re(5):勿体ないなあ
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 13/3/6(水) 13:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ひつじさん:
>
>からだを小さくするというのも(標準体重くらいに)、ひとつの手ではありますね。

ええ、夫婦共々、重々承知しております(笑)

466 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376480
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori