|
▼maedaさん:
>>施設の都合で4時間しかできない所の方が多いでしょう。
>>では、施設の都合とは患者の健康や命よりも優先されるんですかね?
>>工夫すれば何とかできる施設も多いのでは?
>
>発想が飛躍しすぎていますよ。
飛躍していると言う貴殿の判断が全く理解できない。
例えば貴殿の施設ではどうやって長時間治療を達成したんですか?
その実践が他の施設には全くもって実現不可能なほどの事なのですか?
>だからと言って やらない施設、やれない施設を非難する理由にはならないと思っています。
そういう意見が、貴方ほどの方からも出るという事が、日本の透析患者を不幸にしていると思いますね。
>4時間週3回が基本の透析施設でも、がんばっている透析施設は存在します。
週4時間では、スタッフや患者がどれだけ頑張ってもその成果が出ないという事も貴殿はご存知のはずです。
組織の運営上の規定で4時間以上はしないとか、そういう箍にはめられた施設で一生懸命患者の為に頑張っている方々、当然小生も存じています。
でもね、その組織のルール自体がおかしいんじゃありませんか?
医師も、スタッフも、患者も一所懸命頑張っている、でも、4時間しか出来ない。
悲劇ですよね。
貴殿なら良くわかっていると思います。
>現段階で公にそのようなことをおっしゃっているいる透析医会、医学会の先生がいますか?
>教えてください。
え? ご存じないのですか?
意外ですね。
流石にこの場での公表は控えます。
>自分の施設では できる限りしっかり透析を行うことを患者には勧めています。
存じて居ます。
>繰り返しますが だからと言って、他を非難する理由にはならない。と言いたいのです。
そういう医師のスタンスが多くの透析患者を不十分透析で苦しませていると思うのですけどね。
小生は、透析医会のセミナーで10年前に、血流200でよしとするのは『あんぽんたん』だと苦言を呈しました(本当はもっとマイルドな言葉でね)。
その後、医会の会長が血流を上げることを思考しようと会誌の巻頭言で述べられたのは小生にとっては驚きでした。
|
|