新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
391 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【32065】炭酸カルシウムの飲み方
希望
13/7/25(木) 8:05
【32100】Re(5):薬理効果
ヌーボー20
13/8/2(金) 10:20
【32100】Re(5):薬理効果
←back
↑menu
↑top
forward→
ヌーボー20
- 13/8/2(金) 10:20 -
引用なし
パスワード
▼希望さん:
>▼kusakariさん:
>血液中のリンは、2〜6mg/dl、一方、4時間の透析でリンは800〜1,000mgを除去すると。
>血中濃度mg/dl当たり250mgのリンと仮定。
リンの除去量を 大雑把に計算しますと
透析中の平均血中濃度を 前が6 後が3 平均 4mg/dlとすると
4mg/dl×血流量 2dl/分 ×60分 ×4時間×(1-Ht0.35)×クリアランス0.85 =1060mg
透析時間を延ばすと 血中濃度は 低いですが 血管外からのリンが 入ってきているので それな
りに 除去量は 増えてくれます。
3×2×60×1×0.6×0.85=183mg 5時間にすることで 200mg弱のリンが 余計に抜けてくれる
一時間増やすことで 炭カルを 減らせるかもしれませんね。
(透析量を増やせば 当然 血中濃度が下がります 下がれば 除去量が 減ります。ので 炭カルを飲まなくて済むかは やってみなければわかりません)
391 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori