新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
239 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【32714】長時間透析研究会
kusakari
14/3/10(月) 21:51
【32725】Re:MFX-25Uの結果
kusakari
14/3/13(木) 16:46
【32725】Re:MFX-25Uの結果
←back
↑menu
↑top
forward→
kusakari
- 14/3/13(木) 16:46 -
引用なし
パスワード
▼ヌーボー21さん:
>血流量300上限は 絶対なんです その中で 出来ることはやろうかと。
6時間すれば300でも、かなりの体重の方でも何とかなるかと思います。110kg(当院の最高)では、厳しいですが。
>小分子からβ2MGまでの除去なら MFX-25Sで 良いようですね。
>MFX-25Uでも アルブミンは 今のところ心配することはないなあ と 安心しました。
そう思います。
アルブミンが下がる最大の因子はアミノ酸のロスだと思います。
まあ、10gアルブミンが抜けるような膜、設定だとさすがに影響は大きいでしょう。
>オンラインHDFを始めて4か月 DWが 1.2kg アップしてしまいました。
>来月の定期検査まで QF150 結果次第で QF200 に上げます。
>補液開始遅延は 5分で設定しています。
>オンラインHDFにすることで β2MGの前値が ここ2回 20mg/L以下になっています。ボトルHDFよりも明らかに 3mg/L程度は 下がっています。
>大きな違いだと 私自身は 思っています。
かなり大きい差異でしょう。
239 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori