|
▼kusakariさん:
>最終的には遺伝子の差 とでもしか言いようの無いケースもありますね。
遺伝子レベルの話だと、透析導入率の多い家系とか、、、
小生の家系は、健康体が50%で、透析導入か25%、
50前に亡くなる25%。
そして、生き残った75%は長寿の家系です。
ただ、思うのですが生存率を
1)原疾患
2)透析量以外の諸条件(自己管理等)
で比較したデータって少ないですねぇ〜。
小生の感想ですが、長時間透析や、血流量、透析方法、回数等
に関心を持っている患者は、自己管理もしっかりしていて、
試行錯誤の中で、自分に合った事をしていると感じます。
純粋に透析時間の効果ではなく、
3時間で良しと考える人と、
6時間でも足りないと思っている人が、
透析以外の諸条件が一緒とは思えません。
一番の理由は、ここのサイトに出入りしている人は、
透析患者の平均よりも長寿、もしくは同透析歴でも元気だと感じています。
それは、日々の一寸した気遣いの結果かと、、、考えています。
それと、透析自体にストレスを感じず、楽しんでいるように思えます。
何が正解なのかは正直わかりませんが、
20年以上の諸先輩方を見ていると、隠れた努力を感じます。
|
|