新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
250 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【33562】Charra博士
希望
15/1/21(水) 8:14
【33572】Re:Charra博士
希望
15/1/26(月) 7:53
【33572】Re:Charra博士
←back
↑menu
↑top
forward→
希望
- 15/1/26(月) 7:53 -
引用なし
パスワード
▼希望さん:
>週9時間の透析で元気でいられる秘訣を探っています。
週9時間で効率良い結果が得られるなら、
その方法を長時間透析でも試す価値があると考えています。
例えば、炭カルやリオナは食後、とか食前とか言われてますが、、、
一方、一般的に食事は野菜類を先に食べた方が良いと。
そこで、サラダを食べた後に、薬を飲むと、リンの値は0.5程下がります。
又、以前にも書きましたが、毎食2錠と処方にはありますが、
食べる量に応じて量を調整すると、これも、O.5〜1程度下がります。
その結果リンが6⇒5〜4.5になります。
透析や血液検査の結果に関心のある患者は、
実践している人が多いと感じています。
よって、短時間透析で体調を崩さない工夫もあるのではないか?
それを取り入れれば、効率は良くなると考えているだけで、
そのノウハウを知りたいと思います。
短時間でも良いとか、時間短縮を目的にしているものではないのですが、、、
250 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori