新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
212 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【33967】水質加算2の検査スケジュール
さはら
15/9/7(月) 14:11
【33970】Re:水質加算2の検査スケジュール
ヌーボー22
15/9/21(月) 11:03
【33970】Re:水質加算2の検査スケジュール
←back
↑menu
↑top
forward→
ヌーボー22
- 15/9/21(月) 11:03 -
引用なし
パスワード
▼さはらさん:
>近々水質加算1⇨2に移行する予定です。
>そこでおききしたいのですが、30床ベットがあり、onlineHDF専用機を5台とすると
>毎月5台は生菌、ET測定し、のこり25台を一年で測定する形になるのでしょうか?
患者さんですか
オンラインHDFがおこなえる体制が整っていれば 水質加算2 を 算定しても 差支えないことになっていると 思います
水質基準は 日本透析医学会の水質基準になります
この基準は もちろん最低基準です。現実に どれほどの頻度で行うかは
各施設の責任者が 決めることになります
うちのクリニック 11月中に 新築移転します。
2週に一回 6週間 検査結果に1週間
この検査データをまとめて 水質加算2の届け出を行います。
体制が整うのに 約2か月間かかります。
なので 最低でも 移転後 2か月間は オンラインHDFができません。
その間は PES−25Dα HDに変えるつもりです。
どうも ボトルHDFを するつもりは 無いらしい。
212 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori