C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
208 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【34000】臨床工学技士の回路からの薬剤投与 n.n 15/9/27(日) 20:36 [未読]

【34008】Re:臨床工学技士の回路からの薬剤投与 kusakari 15/9/30(水) 20:42 [未読]
【34009】Re:臨床工学技士の回路からの薬剤投与 n.n 15/10/1(木) 8:44 [未読]

【34008】Re:臨床工学技士の回路からの薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/9/30(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼n.nさん:

>万が一、薬剤の副作用によって患者へ健康被害が生じてしまって、訴訟へと発展してしまった場合は、施設の管理責任の問題になりかねないのではないかとも考えてしまいます。
>
>この点について、先生のお考えはいかかでしょうか?

基本的には、透析中や透析終了時の静注薬剤の注入は看護師、技士とも行っていますし、問題は無いという認識です。

一方。

例えば抗生物質を投与する場合は5分以上掛けるとか、そういう院内の規定は有ります(業界の常識ですが)。

【34009】Re:臨床工学技士の回路からの薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 n.n  - 15/10/1(木) 8:44 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
私の周りにも、この事に関して明確な答えを持ち合わせている者がいなかったので、この場を借りて質問させていただきました。

回路からの抗生剤等の投与は血液浄化業務の回路操作に留まらず、患者への薬効を期待して投与されている静脈注射であれば、やはり臨床工学技士資格そのものに認められている業務について再度見直さなければならないのかもしれません。

この度は質問に答えていただきありがとうございました。

208 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori