新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
58 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【35138】糖尿病性腎症について
太田修市
17/8/20(日) 13:00
【35139】Re:糖尿病性腎症について
ヌーボー24
17/8/20(日) 14:13
【35139】Re:糖尿病性腎症について
←back
↑menu
↑top
forward→
ヌーボー24
- 17/8/20(日) 14:13 -
引用なし
パスワード
▼太田修市さん:
>糖尿病性腎症で透析を行う方は、その程度はあれど
>低アルブミン血症になっている方々なんでしょうか?
>
>漠然と腎臓機能が低下していて水分が外に出ないのでそれで浮腫むとばかり思っていました。そういうアルブミンの膠質浸透圧というものが背景にあるというのは全く知らなかったので・・・質問をしていますが、質問自体が正しいのかもよくわからないで質問をしています。
>
>ネフローゼ症候群というのは、アルブミン値が3.0以下、総タンパクが6.0以下、たんぱく尿1日3.5以上持続とはありますが、そこまでに至らなくても浮腫みというのが発生するのですか?
>
>アルブミン値がどのくらいになると浮腫みが発生してくるとかそういう指標みたいなものはあるのでしょうか?
>
>
>今更の質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
糖尿病ではありませんが 中2日 で5% DW76kg で 約4Lほどの水が
体内に溜まります。
血管内に一部 多くは血管外に溜まり 浮腫み が 出ます。
透析前で アルブミン4.1以上あります。
58 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori