C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
57 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【35151】腎血流量の低下について 太田修市 17/9/1(金) 11:21 [未読]

【35172】腎血流量の低下について 太田修市 17/9/17(日) 23:39 [未読]
【35173】Re:腎血流量の低下について ヌーボー24 17/9/18(月) 0:50 [未読]

【35172】腎血流量の低下について
←back ↑menu ↑top forward→
 太田修市  - 17/9/17(日) 23:39 -

引用なし
パスワード
   腎血流量が低下するとその程度に応じて血流量を維持しようと腎臓が働くようです。それによって水分量が増してしまいます。心臓には迷惑な話ですが・・

血圧低下→腎血流量低下が起きることだと理解しました。
間違っていました。

【35173】Re:腎血流量の低下について
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/9/18(月) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ▼太田修市さん:
>腎血流量が低下するとその程度に応じて血流量を維持しようと腎臓が働くようです。それによって水分量が増してしまいます。心臓には迷惑な話ですが・・
>
>血圧低下→腎血流量低下が起きることだと理解しました。
>間違っていました。

輸入細動脈 〜 糸球体 〜 輸出細動脈
輸出細動脈のほうが 細くなっています。
血圧が下がっても この細動脈の太さを調整して ろ過圧を確保
一定のろ過量が 確保されるようです。限界はあります。

これも ネットに出ていました。

いろいろな調整機能が 人間の体には あるんですね。

57 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori