新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
18 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【35523】薬の飲み残し問題
kusakari
18/5/23(水) 18:33
【35558】Re:薬の飲み残し問題
TAMU
18/6/19(火) 21:28
【35558】Re:薬の飲み残し問題
←back
↑menu
↑top
forward→
TAMU
- 18/6/19(火) 21:28 -
引用なし
パスワード
日本も、欲しい薬が手に入らない、
入りにくい(しかも高価な)時代があったんですよね。。。
私はそういう時代に自分が親に苦労をかけたことを
聞き知っているので、決して薬を粗末には扱いません。
それでも、ずうっと前、保存期初期に
薬をたくさん余らせて頭を抱えたことがありました。
その時の話は省きますが、(話した気もするので)
一つは、飲まなかった(飲めなかった・飲み忘れた)ことを
素直に言いやすい環境が必要だと、経験から、強く思います。
相談(白状?)するのはドクターでもいいし、
スタッフでもいいし、薬剤師でもいいし...。
なぜ飲まなかった(飲めなかった・飲み忘れた)のかも
聞いて欲しいです。
そこには聞く価値がある大切な事情を知る鍵があるかも。
今は私は幸い、余らせているのはカルタンだけです。
食欲がなくて食べられない → カルタンは飲まない
ということが時々あるので。
こうして数ヶ月後に1~2週間分くらい溜まると自己申告して
余りがなくなるまでは処方を止めていただいています。
18 / 893 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori