C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
589 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【30106】考えていた事 Taro 12/6/30(土) 23:06 [未読]
【30107】Re(1):考えていた事 kusakari 12/7/1(日) 0:21 [未読]
【30109】Re(2):考えていた事 Taro 12/7/1(日) 8:18 [未読]
【30115】Re(3):考えていた事 kusakari 12/7/1(日) 17:01 [未読]
【30108】Re(1):考えていた事 ヌーボー19 12/7/1(日) 7:56 [未読]
【30110】Re(2):考えていた事 Taro 12/7/1(日) 8:28 [未読]
【30121】Re(2):考えていた事 dora 12/7/2(月) 19:21 [未読]
【30122】Re(3):考えていた事 kusakari 12/7/2(月) 23:04 [未読]
【30124】Re(3):考えていた事 Taro 12/7/3(火) 8:21 [未読]
【30118】Re(1):考えていた事 strong23 12/7/2(月) 10:53 [未読]
【30123】Re(2):考えていた事 Taro 12/7/3(火) 8:14 [未読]
【30132】Re(3):考えていた事 strong23 12/7/4(水) 0:00 [未読]

【30106】考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/6/30(土) 23:06 -

引用なし
パスワード
   >> 長期的な安全が確認されていないから使用しないのか?

>> 長期的な危険が確認されていないから使用し続けるのか?

とある掲示板にあったある人の投稿の一節です。
私なら・・・

短期的なメリットがあれば、
  長期的な安全が確認されていなくても使うでしょう。

今服用中のホスレノール等もそれに相当するでしょうか。

それは、
  長期的な安全が確認された 
等と言うモノがあるのか との不信感の為もあります。
その筋の専門家が、いとも容易く『想定外』を口にする世の中ですからね。


2〜3年のローテーションで交代する我が施設のDr.
今考えると、その殆どの人達は、私の体に指1本触れる事無く転任して行きました。
私への処方は、データを元に机上で決められていたんでしょうね。

【30107】Re(1):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/7/1(日) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

長期的(10年,20年,30年?)の安全性が確認された 例えば,透析液は無いのですよ.

短期間でのメリット,実績を覆すほどの長期の利点が『確固』たる物であると,確認されればそちらを使いますけどね.

【30108】Re(1):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/7/1(日) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

長期的にみて どっちが長生きできるか といことで 選択するんだと思います。製品として発売されているので 一定の安全性は確認されていると思います。
酢酸とクエン酸 どっちが 長生きできるの? 

今のところ 不明です。今まで自分としては 絶えず新しいもの積極的に行ってきましたが それは 自分なりに 判断出来たからだと思います。その新しいものが 自分にとっては 良いであろうとイメージできました。
透析液については まったく 良いと思われる 想像すらできません。2週間ほど体験もしました。

私としては、今のところ 血ガスの検査もしない施設では 様子見です。週4回で 透析前 PH7.5以上 HCO3 30以上の患者さんがいました。また 発売されて5年です。今使っているものは 19年使ってきました。19年使ってきたという安心は大きいです。

【30109】Re(2):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/7/1(日) 8:18 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>長期的(10年,20年,30年?)の安全性が確認された 例えば,透析液は無いのですよ.

僧帽弁閉鎖不全の時、「人工弁にすれば100年持つよ」と言われました。
確か、開発されてから7年とかの製品だったようです。
結局、自己弁修理で終わったのですが、人工弁推進Dr.からは
「修理じゃ10年くらいしか持たないと思う・・」と。
何の意味も持たない 事後報告 でした。
以後四半世紀。
若干の不都合はあれど、何とか動いています。

>短期間でのメリット,実績を覆すほどの長期の利点が『確固』たる物であると,確認されればそちらを使いますけどね.

医療の世界では、経験からの 勘 と言うのはナシなんですかね。
私は、医療とは無縁の世界の話ですけど、常識とかけ離れた『いける!!』と思う感覚。
意味なく自信を持ってやっちゃう事がありますけど。

【30110】Re(2):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/7/1(日) 8:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

私の場合、長生きよりも、今現在のQOL重視 を否定出来ません。
少なくとも、予後の為のガマンは、原則否定的です。


> 19年使ってきたという安心は大きいです。

長年やってきた200、4時間が・・・ とダブって考えてしまった。

他意はありません。

【30115】Re(3):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/7/1(日) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:
>医療の世界では、経験からの 勘 と言うのはナシなんですかね。

いえ, 勘 の方が未だ比重が大きいのではないかと思います.

ただ,

勘に頼りすぎてはよろしくありませんというのがこの10年? の流れでしょう.

慢性疾患の治療と,急性期の治療ではまた違ってくるとは思いますけどね.


>私は、医療とは無縁の世界の話ですけど、常識とかけ離れた『いける!!』と思う感覚。
>意味なく自信を持ってやっちゃう事がありますけど。

小生も透析業界の『常識』には,疑いの目をもつ所から始めましたからねえ.
気持ち的には良く分かります.

【30118】Re(1):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 strong23  - 12/7/2(月) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

>今考えると、その殆どの人達は、私の体に指1本触れる事無く転任して行きました。
>私への処方は、データを元に机上で決められていたんでしょうね。

うちの施設も同じようなもので、透析担当医が透析室に来るのは
月2回ぐらいで、月に一回、1分診察があります。
どうしてこんなことで患者の状態が把握できるのでしょうか?

処方箋が出される前にスッタフが何か変更がありますか?
と聞いてくれるので、かなり自由に処方箋が自分でコントロール出来るんだぜー!
ワイルドだぜー!
こんな施設でも私のY県(ぶどうと桃でおなじみの)ではまだマシな方で
もとすごいワイルドな施設もいっぱい用意しています。
臨時透析で富士急ハイランドのドドンパ並みの恐怖と戦慄の体験をしてみませんか?

【30121】Re(2):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 dora  - 12/7/2(月) 19:21 -

引用なし
パスワード
   一人の薬剤師としての意見を言わせていただければ、
透析液のみならず、例に挙がっているホスレノールもレミッチもフォスブロックもアダラートやノルバスクだって長期(何十年のスパン)の有効性、安全性など発売時に評価などされていません。
承認要件にあるのは長期の毒性試験であって、これも生命サイクルの早い動物実験により得られたものです。
当たり前ですが、発売時に人間における長期の有効性、安全性などは担保されていないのです。
ですから発売後も注意深く観察せねばならないのです(懸念が出た時点で検証し、そのリスクに応じて対応しなければならない)。
当たり前のことだと思うのですが、患者も医療従事者もこのことを共有しておかないといけないと思い書かせていただきました。

【30122】Re(3):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/7/2(月) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:
>当たり前のことだと思うのですが、患者も医療従事者もこのことを共有しておかないといけないと思い書かせていただきました。

ですね.

ありがとう御座います.肝に銘じておきます.

【30123】Re(2):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/7/3(火) 8:14 -

引用なし
パスワード
   ▼strong23さん:
>
>うちの施設も同じようなもので、透析担当医が透析室に来るのは
>月2回ぐらいで、月に一回、1分診察があります。
>どうしてこんなことで患者の状態が把握できるのでしょうか?

うちは、スタッフブースに時折顔は見えるようです。
机上作業をする為に来るのかもしれません。
患者の状態把握は、スタッフからの報告でしょうね。
月イチの1分診察(回診)はそのとおり。

>処方箋が出される前にスッタフが何か変更がありますか?
>と聞いてくれるので、かなり自由に処方箋が自分でコントロール出来るんだぜー!
>ワイルドだぜー!

フフフッ
一方的に出される定期のモノは関知出来ません。
でも、欲しいと言わないと処方されないモノは幾つか。
レグパラとか、ワーファリンとか、続けた方が良いモノも時折その分野に。

>こんな施設でも私のY県(ぶどうと桃でおなじみの)ではまだマシな方で
>もとすごいワイルドな施設もいっぱい用意しています。
>臨時透析で富士急ハイランドのドドンパ並みの恐怖と戦慄の体験をしてみませんか?

心疾患がありますので、絶叫マシン?!は遠慮しています。

【30124】Re(3):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/7/3(火) 8:21 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:
>当たり前のことだと思うのですが、患者も医療従事者もこのことを共有しておかないといけないと思い書かせていただきました。

目先に起こった事 だけ が、真実と言う認識のつもり。
目先を無視した予後の為 だけ と言うのは、あまり乗り気がしない。

【30132】Re(3):考えていた事
←back ↑menu ↑top forward→
 strong23  - 12/7/4(水) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:
>
>
>心疾患がありますので、絶叫マシン?!は遠慮しています。

うちの県での透析は心臓の悪い人はやめておいたほうがいいですね。

589 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376749
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori