C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
632 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【29599】PTA レオン 12/4/22(日) 22:09 [未読]
【29600】Re(1):PTA inata 12/4/22(日) 22:59 [未読]
【29601】Re(2):PTA レオン 12/4/22(日) 23:05 [未読]
【29603】Re(2):PTA のい 12/4/23(月) 0:45 [未読]
【29616】Re(3):PTA kusakari 12/4/23(月) 13:22 [未読]
【29618】Re(4):PTA のい 12/4/23(月) 13:26 [未読]
【29622】Re(5):PTA dora 12/4/24(火) 16:23 [未読]
【29623】Re(6):PTA のい 12/4/24(火) 17:39 [未読]
【29604】バスキュラーアクセスの管理 goronbo22 12/4/23(月) 2:56 [未読]
【29606】Re(1):バスキュラーアクセスの管理 すーさん 12/4/23(月) 7:24 [未読]
【29607】月一のPTA kusakari 12/4/23(月) 7:46 [未読]
【29609】混合診療 今回は匿名で... 12/4/23(月) 9:57 [未読]
【29611】Re(1):混合診療 kusakari 12/4/23(月) 12:43 [未読]
【29613】Re(2):混合診療 のい 12/4/23(月) 13:09 [未読]
【29614】Re(2):混合診療 Taro 12/4/23(月) 13:19 [未読]
【29615】Re(3):混合診療 kusakari 12/4/23(月) 13:21 [未読]
【29619】Re(2):混合診療 今回は匿名で... 12/4/23(月) 15:09 [未読]
【29620】Re(1):PTA レオン 12/4/23(月) 23:16 [未読]
【29621】Re(1):PTA izumiya11 12/4/24(火) 11:42 [未読]
【29624】Re(2):PTA kusakari 12/4/24(火) 19:16 [未読]
【29636】Re(3):PTA とうさん 12/4/26(木) 15:57 [未読]
【29637】Re(4):PTA のい 12/4/26(木) 16:59 [未読]
【29642】Re(5):PTA とうさん 12/4/27(金) 0:44 [未読]
【29639】Re(4):PTA kusakari 12/4/26(木) 18:38 [未読]
【29643】Re(5):PTA とうさん 12/4/27(金) 0:47 [未読]

【29599】PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 レオン  - 12/4/22(日) 22:09 -

引用なし
パスワード
   先生、ご無沙汰しています。

4月から三ヶ月以上経たないと PTAは実費になりました・・と、クリニックで言われました。
私はPTHを去年は2回、多い時で4回やっているので 正直少し心配になりました。

又、知り合いの患者さんに 月に一度必ずPTAをしている人がいます、ただ 大学病院なので今まで通りらしい・・・との事です。
これって どう違うのでしょうか。

修正しました(草刈)

【29600】Re(1):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 inata E-MAILWEB  - 12/4/22(日) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼レオンさんご無沙汰しています。
PTAのことかな?
3か月に1回しか保険請求はできないらしいですが
2回目以降をを患者に請求すると混合診療ということで
罰せられるそうです
しかし1回の点数が今までの約3倍になっているので
毎月やっても点数的には損はしないはずなんですが・・・

【29601】Re(2):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 レオン  - 12/4/22(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼inataさん:
あっ、、、スミマセン、PTAです。
何書いてるんでしょ、ご理解いただきありがとうございました。

【29603】Re(2):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/4/23(月) 0:45 -

引用なし
パスワード
   ▼inataさん:
>しかし1回の点数が今までの約3倍になっているので
>毎月やっても点数的には損はしないはずなんですが・・・

デリケートな話なのであえてコメントさせていただきます。

診療報酬が3倍になったとしても診療行為が保険で認められなければ

材料費(カテーテルやその他の機材)が請求できません。

ですから、

「毎月やっても点数的には損はしない」 ということなどありえません。

【29604】バスキュラーアクセスの管理
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo22  - 12/4/23(月) 2:56 -

引用なし
パスワード
   レオンさん お久しぶりです。

私と家内は、専門のクリニックで定期的に管理して戴いております。
おおよそ、3ヶ月に一度の診察ですが、その間に不具合がでた場合でも
料金を請求されることはありません。

管理して戴いているクリニックに感謝です。

クリニックの院長以下、スタッフの出身母体の病院も同じ考えです。

【29606】Re(1):バスキュラーアクセスの管...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/4/23(月) 7:24 -

引用なし
パスワード
   ▼goronbo22さん:
>おおよそ、3ヶ月に一度の診察ですが、その間に不具合がでた場合でも
>料金を請求されることはありません。

患者さんの支払う料金は決まっていますので、それ以上を請求することは出来ません。
それは一緒です。
自費というのは方便だと思います。
ただ、出来ないと言う事が今回の診療報酬改訂で決まったというのも事実です。
これは、大学病院でも同じだと思います。

今回の事は、患者さんにとってとても不利益な事です。
こういうときこそ患者会が声を大きくして、行政に訴える必要があるでしょう。

それともう一つ。
一般的なコンセンサスとして、PTAを再度行う時は3ヵ月置いてと言う考えはこれまでもありました。
毎月行っていた方が異常であり、そのような方がいたためにこの様な改訂が起こったことも否定出来ません。

【29607】月一のPTA
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/4/23(月) 7:46 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
>一般的なコンセンサスとして、PTAを再度行う時は3ヵ月置いてと言う考えはこれまでもありました。

それ未満の期間なら,可能なら新しいシャント作成をと言う事ですね。

>毎月行っていた方が異常であり、そのような方がいたためにこの様な改訂が起こったことも否定出来ません。

月一が必然のケースが無いとは言いませんが,気軽くやり過ぎたケースも有ったかもしれません。
catheter屋に乗せられたとか?

インターベンションの部門が外科医に相談していないとか,そういう事も有ったかもしれませんね.

小生がお願いしている所は外科と放科の連携が宜しいので,非常に安心しております。

【29609】混合診療
←back ↑menu ↑top forward→
 今回は匿名で...  - 12/4/23(月) 9:57 -

引用なし
パスワード
   kusakari先生、今回は匿名にさせてください。
大変失礼いたします。

>4月から三ヶ月以上経たないと PTHは実費になりました・・と、クリニックで言われました。
実はうちのクリニックは上記のことを患者さんに文章にして渡してます。
大変驚きました。
しかし患者さんから混合診療のしてきはありませんでした。

ちなみに臨時処方に関しても定期日と一緒に出せない(点数20点以上出せないから...と)旨も一緒に記載してありました。

【29611】Re(1):混合診療
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/4/23(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼今回は匿名で...さん:

>>4月から三ヶ月以上経たないと PTHは実費になりました・・と、クリニックで言われました。
>実はうちのクリニックは上記のことを患者さんに文章にして渡してます。

完全にアウトです.

PTAしかしない施設で,患者合意の上なら可能かもしれませんが,普段透析を診ている所なら完全にアウト。

>大変驚きました。
>しかし患者さんから混合診療のしてきはありませんでした。

なんで,患者から指摘が? そこまでご存じの方は一握りでしょう。

>
>ちなみに臨時処方に関しても定期日と一緒に出せない(点数20点以上出せないから...と)旨も一緒に記載してありました。

之は,出せる場合も有る筈です。

ただ,7品目(数え方はややこしい,必ずしも7種類と言う意味ではない)を超えると,10%点数が引かれます,元々内服薬に薬価差益はほとんどなく,10%も引かれたら大変です。

喫緊ではないものは,次回に回してもらう事も有りうるでしょう。

【29613】Re(2):混合診療
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/4/23(月) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>完全にアウトです.

まだ経験していませんが

仮に3か月以内にPTAが必要になったとして、

クリニックが かぶらなきゃいけなくなったとしても

やるしかないでしょう。

それが最良の選択肢であればね。

施設のQOLより 患者のQOL。

【29614】Re(2):混合診療
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/4/23(月) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>ただ,7品目(数え方はややこしい,必ずしも7種類と言う意味ではない)を超えると,10%点数が引かれます,元々内服薬に薬価差益はほとんどなく,10%も引かれたら大変です。

定期に含めれば楽なのに・・と思う物を別処方にする理由はそれか。
納得です。

>喫緊ではないものは,次回に回してもらう事も有りうるでしょう。

手持数が自己管理になるので、『欲しい・・無い...』が時折。

【29615】Re(3):混合診療
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/4/23(月) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

>定期に含めれば楽なのに・・と思う物を別処方にする理由はそれか。
>納得です。

患者さんが飲んでいるかどうか確認する為に,わざと定期から外す場合も有りますね。

【29616】Re(3):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/4/23(月) 13:22 -

引用なし
パスワード
   のいさん,

せめてcatheter代だけでも認めてくれると良いのですけどね。

【29618】Re(4):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/4/23(月) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>のいさん,
>
>せめてcatheter代だけでも認めてくれると良いのですけどね。

強くそう思います。

3か月以内でも従来の血栓除去術で算定できるという解釈もあるようですが

真偽のほどはわかりません。

【29619】Re(2):混合診療
←back ↑menu ↑top forward→
 今回は匿名で...  - 12/4/23(月) 15:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>>>4月から三ヶ月以上経たないと PTHは実費になりました・・と、クリニックで言われました。
>>実はうちのクリニックは上記のことを患者さんに文章にして渡してます。
>
>完全にアウトです.
>
>PTAしかしない施設で,患者合意の上なら可能かもしれませんが,普段透析を診ている所なら完全にアウト。
>
>>大変驚きました。
>>しかし患者さんから混合診療のしてきはありませんでした。
>
>なんで,患者から指摘が? そこまでご存じの方は一握りでしょう。
もちろんスタッフから指摘はしてます。
元々院長が言い出したのですが、反対した副院長の文責になってます。
師長に確認しましたが、「実際請求(患者に)することはないと思うけど...」と言われました。
しかし文章にすることに大きな疑問を抱きます。
証拠が残るし...

【29620】Re(1):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 レオン  - 12/4/23(月) 23:16 -

引用なし
パスワード
   >修正しました(草刈)

kusakari先生、お手数おかけしました。

大学病院でも 同じなのですね。
皆さん、ありがとうございました。

【29621】Re(1):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 izumiya11  - 12/4/24(火) 11:42 -

引用なし
パスワード
   レオンさん

お久しぶりです

私もPTAは前年は4回、今年は1月、3月と2回受けて
3月の時に「次回は5月、今度から3ヵ月以上経たないと」と言われました

今年は何ヶ月置きになるのかしら

しかし いつもプロパーらしき人物が見学しているのは・・・?

【29622】Re(5):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 dora  - 12/4/24(火) 16:23 -

引用なし
パスワード
   別件で確認事項があり調べていたら、このような記述がありました。
PDFファイルの最後のページになります。
参考になるでしょうか。
http://www.jshp.or.jp/cont/12/0423.pdf

【29623】Re(6):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/4/24(火) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:
>別件で確認事項があり調べていたら、このような記述がありました。
>PDFファイルの最後のページになります。
>参考になるでしょうか。
>http://www.jshp.or.jp/cont/12/0423.pdf

どうやら

「3か月以内にPTAをやってもいいですよ。

でも国は材料費(カテーテル代ほか)や手技量は3か月以内なら支払いませんよ。」

という 意味のようです。

残念ながら・・・

【29624】Re(2):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/4/24(火) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ▼izumiya11さん:

>私もPTAは前年は4回、今年は1月、3月と2回受けて
>3月の時に「次回は5月、今度から3ヵ月以上経たないと」と言われました

手術の時点で次が予定されるというのも,辛いですね.

そういうシャントなら仕方がないけど,安易にPTAがなされているのじゃないか? という懸念が今回の3ヶ月縛りになったんでしょう.

>しかし いつもプロパーらしき人物が見学しているのは・・・?

他メーカーを入れさせないためなんて,下世話な事を考えてはいけません.

あくまでも,職能のレベルを上げるための勉強のためです.多分,きっと,恐らく・・・

【29636】Re(3):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 12/4/26(木) 15:57 -

引用なし
パスワード
   どうしても続けてPTAをしなければならない時にも適応されるのでしょうか?

血管が元々細く、すぐに細くなってしまいます
半年で2回受けました
新たにシャントを造るのもかなり難しい

そういった時にも適応されてしまうのでしょうか?
PTAすごい金額でした
自費で払うと何回ローンにしなきゃいけないのやら…?

【29637】Re(4):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/4/26(木) 16:59 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>どうしても続けてPTAをしなければならない時にも適応されるのでしょうか?
>
>血管が元々細く、すぐに細くなってしまいます
>半年で2回受けました
>新たにシャントを造るのもかなり難しい
>
>そういった時にも適応されてしまうのでしょうか?
>PTAすごい金額でした
>自費で払うと何回ローンにしなきゃいけないのやら…?

どうしても・・・・ でも 関係なく適応されます。

それが診療報酬というものです。

しかし 患者さんに自費の支払い義務が発生することは

公にはないと思います。

施設側がPTAを積極的にやりたがらないことは あり得るでしょう。

【29639】Re(4):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/4/26(木) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>どうしても続けてPTAをしなければならない時にも適応されるのでしょうか?

そうです.


>血管が元々細く、すぐに細くなってしまいます
>半年で2回受けました

3ヶ月の期間が開けば大丈夫ですから,とりあえずセーフかと.

>PTAすごい金額でした
>自費で払うと何回ローンにしなきゃいけないのやら…?

今回は,手術料が18万年程度,カテその他が最低でも6万円くらいになりますので,24万円程度になりますね.

手術中のエックス線造影撮影や超音波などの付帯事項は含まれます.

【29642】Re(5):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 12/4/27(金) 0:44 -

引用なし
パスワード
   積極的ではなくPTAをせざるを得なくなる時があるかもしれません
血栓もできやすいようです

しかし、患者側に支払いがないようで、少し安心はしました

【29643】Re(5):PTA
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 12/4/27(金) 0:47 -

引用なし
パスワード
   今回はそれ程期間が短くなかったので大丈夫だったようです


そうです
26万円代でした

632 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori