C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
763 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【27558】近々HD導入になりそうです ダモ 11/11/30(水) 14:21 [未読]
【27561】Re(1):近々HD導入になりそうです kusakari 11/11/30(水) 15:47 [未読]
【27574】Re(2):近々HD導入になりそうです いまさん 11/11/30(水) 23:45 [未読]
【27575】Re(3):近々HD導入になりそうです kusakari 11/11/30(水) 23:56 [未読]
【27576】Re(3):近々HD導入になりそうです kusakari 11/11/30(水) 23:57 [未読]
【27577】Re(3):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/1(木) 10:53 [未読]
【27580】HHD のい 11/12/1(木) 11:07 [未読]
【27584】Re(1):HHD いまさん 11/12/1(木) 13:36 [未読]
【27585】Re(2):HHD のい 11/12/2(金) 9:30 [未読]
【27587】Re(3):HHD いまさん 11/12/2(金) 11:56 [未読]
【27582】Re(4):近々HD導入になりそうです いまさん 11/12/1(木) 13:20 [未読]
【27586】Re(3):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/2(金) 9:44 [未読]
【27588】Re(4):近々HD導入になりそうです いまさん 11/12/2(金) 12:08 [未読]
【27590】Re(5):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/2(金) 13:25 [未読]
【27589】Re(4):近々HD導入になりそうです のい 11/12/2(金) 12:22 [未読]
【27591】Re(5):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/2(金) 13:30 [未読]
【27596】Re(6):近々HD導入になりそうです epa 11/12/2(金) 19:05 [未読]
【27600】ボタンホール のい 11/12/3(土) 12:34 [未読]
【27595】Re(5):近々HD導入になりそうです epa 11/12/2(金) 18:55 [未読]
【27601】Re(6):近々HD導入になりそうです のい 11/12/3(土) 12:35 [未読]
【27607】Re(7):近々HD導入になりそうです epa 11/12/4(日) 9:46 [未読]
【27614】Re(3):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/5(月) 15:00 [未読]
【27626】Re(4):近々HD導入になりそうです いまさん 11/12/5(月) 23:53 [未読]
【27627】Re(5):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/6(火) 9:18 [未読]
【27628】Re(6):近々HD導入になりそうです のい 11/12/6(火) 10:05 [未読]
【27637】Re(7):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/6(火) 14:43 [未読]
【27634】Re(6):近々HD導入になりそうです いまさん 11/12/6(火) 13:31 [未読]
【27635】Re(7):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/6(火) 14:25 [未読]
【27638】Re(8):近々HD導入になりそうです いまさん 11/12/6(火) 15:18 [未読]
【27643】HHD のハードル? kusakari 11/12/6(火) 18:16 [未読]
【27652】Re(1):HHD のハードル? いまさん 11/12/6(火) 21:15 [未読]
【27642】Re(7):近々HD導入になりそうです epa 11/12/6(火) 16:42 [未読]
【27668】Re(8):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/7(水) 9:56 [未読]
【27681】Re(9):近々HD導入になりそうです [名前なし] 11/12/7(水) 21:30 [未読]
【27579】Re(2):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/1(木) 10:58 [未読]
【27563】Re(1):近々HD導入になりそうです のい 11/11/30(水) 16:24 [未読]
【27578】Re(2):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/1(木) 10:55 [未読]
【27592】Re(3):近々HD導入になりそうです 匿名希望 11/12/2(金) 15:13 [未読]
【27593】Re(4):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/2(金) 15:38 [未読]
【27602】Re(5):近々HD導入になりそうです 匿名希望 11/12/3(土) 16:06 [未読]
【27610】Re(6):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/5(月) 8:55 [未読]
【27636】Re(6):近々HD導入になりそうです ダモ 11/12/6(火) 14:30 [未読]
【27594】Re(4):近々HD導入になりそうです kusakari 11/12/2(金) 18:16 [未読]
【27603】Re(5):近々HD導入になりそうです 匿名希望 11/12/3(土) 16:24 [未読]
【27604】血流・・・ kusakari 11/12/3(土) 17:03 [未読]
【27605】Re(1):血流・・・ 花mama 11/12/3(土) 19:30 [未読]
【27608】Re(2):血流・・・ kusakari 11/12/4(日) 11:12 [未読]
【27679】Re(3):血流・・・ 花mama 11/12/7(水) 21:09 [未読]
【27698】興味無いかも kusakari 11/12/8(木) 12:40 [未読]
【27701】Re(1):興味無いかも 花mama 11/12/8(木) 13:37 [未読]
【27609】Re(2):血流・・・ のい 11/12/4(日) 19:17 [未読]
【27611】健常腎の尿素クリアランス kusakari 11/12/5(月) 12:57 [未読]
【27612】Re(1):健常腎の尿素クリアランス ヌーボー 11/12/5(月) 13:32 [未読]
【27613】Re(2):健常腎の尿素クリアランス のい 11/12/5(月) 14:41 [未読]
【27683】Re(3):血流・・・ 花mama 11/12/7(水) 21:38 [未読]
【27697】Re(4):血流・・・ のい 11/12/8(木) 12:23 [未読]
【27700】Re(5):血流・・・ 花mama 11/12/8(木) 13:31 [未読]
【27703】Re(6):血流・・・ のい 11/12/8(木) 16:11 [未読]
【27708】Re(7):血流・・・ 花mama 11/12/8(木) 23:00 [未読]

【27558】近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/11/30(水) 14:21 -

引用なし
パスワード
   昨日、病院に行ったところ、
お水が貯まってきて、貧血も進んできたので
そろそろ、HDに移行しましょうか、と。
腹膜と併用して、週1でやりたいなぁと
考えていたのですが、今の病院では
平日の昼間しかHDをやっていないとのことで
月4日も会社を休むわけにもいかず、
併用できる病院を新たにさがすか、
オーバーナイトを週3回やるか・・
どうしようか、考え中です。
会社は川崎、自宅は桜木町です。
どこがいいでしょうかねぇ。

【27561】Re(1):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/30(水) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

取り敢えず,普通に夜間透析,5時間週3回辺りでは? 仕事続けてくださいね.

いまさん,良い所教えてくださいませ.

ダモさん,個人のメルアド有りません?  会社のアドレスはちょっとまずいでしょ?

【27563】Re(1):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/30(水) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>昨日、病院に行ったところ、
>お水が貯まってきて、貧血も進んできたので
>そろそろ、HDに移行しましょうか、と。
>腹膜と併用して、週1でやりたいなぁと
>考えていたのですが、今の病院では
>平日の昼間しかHDをやっていないとのことで
>月4日も会社を休むわけにもいかず、
>併用できる病院を新たにさがすか、
>オーバーナイトを週3回やるか・・
>どうしようか、考え中です。
>会社は川崎、自宅は桜木町です。
>どこがいいでしょうかねぇ。


はじめまして。

あなたの条件を満たしてくれる施設はズバリ、ここだっ!!

http://www.kamome-clinic.com/category/1237744.html

【27574】Re(2):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/11/30(水) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
▼ダモさん:

呼ばれて飛び出て・・・♪

う〜ん・・・

最近 みなとみらいのKクリニック周辺の施設でも6時間透析を始めたと言う噂は聞きますが
ついこの間まで4時間透析しかしてなかった施設ですから
やはりKクリニックの方が一日の長があると思います

川崎市内でもon-lineHDFで血流を上げた透析を行ってる施設を1ヶ所知ってますが
ダイアライザーは積層型を使ってるらしいと言う風の噂も聞こえています
わざと効率を落としているんでしょうか?

なので県内の施設で外来透析だと 現状での最良の選択としてはKクリニックが良いかと感じます
オーバーナイトもやってますしね

それと 導入から在宅透析って選択肢も有るのかな?

神奈川県だと在宅透析のレクチャーを行ってる病院が確か2ヶ所だったと思いますが どちらも介助者が必要らしいです 下手したら入院してコーチを受ける方法かもしれません

それならば手前味噌ですが 自分が通う東京のクリニック(武蔵小杉から電車で10分程度)は準備から回収までを一人で行う方法でコーチしてますので ご入用の説はどうぞ♪

【27575】Re(3):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/30(水) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:

おおきにだんだん.

普通のHD施設でも,おすすめの所あるでしょ?

【27576】Re(3):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/30(水) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>川崎市内でもon-lineHDFで血流を上げた透析を行ってる施設を1ヶ所知ってますが
>ダイアライザーは積層型を使ってるらしいと言う風の噂も聞こえています

あそこねえ.何やりたいんだか.

【27577】Re(3):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/1(木) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼kusakariさん:
>▼ダモさん:

ありがとうございます。

>なので県内の施設で外来透析だと 現状での最良の選択としてはKクリニックが良いかと感じます
>オーバーナイトもやってますしね
>
かもめさん人気ですねぇ。
オーバーナイト週1と腹膜の併用なら、今とほとんど変わらない生活ができます。
かもめさんに聞いてみたいと思います。

>それと 導入から在宅透析って選択肢も有るのかな?
>
在宅もいいですねぇ。調べてみます。

>神奈川県だと在宅透析のレクチャーを行ってる病院が確か2ヶ所だったと思いますが どちらも介助者が必要らしいです 下手したら入院してコーチを受ける方法かもしれません
>
>それならば手前味噌ですが 自分が通う東京のクリニック(武蔵小杉から電車で10分程度)は準備から回収までを一人で行う方法でコーチしてますので ご入用の説はどうぞ♪

むさしこすぎすこしさむっ(回文)から何線で10分でしょう?東急かな?

【27578】Re(2):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/1(木) 10:55 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼ダモさん:
>
>はじめまして。
>
>あなたの条件を満たしてくれる施設はズバリ、ここだっ!!
>
>http://www.kamome-clinic.com/category/1237744.html

初めまして

ありがとうございます。一度見学に行ってきたいと思います。

【27579】Re(2):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/1(木) 10:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
>
>取り敢えず,普通に夜間透析,5時間週3回辺りでは? 仕事続けてくださいね.
>
そうですねぇ。会社やめて、大学にでも行こうかなぁって夢はありますけど。
もうしばらくは、働かせてもらおうと思っています。

>いまさん,良い所教えてくださいませ.
>
>ダモさん,個人のメルアド有りません?  会社のアドレスはちょっとまずいでしょ?

PC持ってないので^^。

【27580】HHD
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/1(木) 11:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>▼いまさんさん:
>>▼kusakariさん:
>>▼ダモさん:
>
>ありがとうございます。
>
>>なので県内の施設で外来透析だと 現状での最良の選択としてはKクリニックが良いかと感じます
>>オーバーナイトもやってますしね
>>
>かもめさん人気ですねぇ。
>オーバーナイト週1と腹膜の併用なら、今とほとんど変わらない生活ができます。
>かもめさんに聞いてみたいと思います。
>
>>それと 導入から在宅透析って選択肢も有るのかな?
>>
>在宅もいいですねぇ。調べてみます。
>
>>神奈川県だと在宅透析のレクチャーを行ってる病院が確か2ヶ所だったと思いますが どちらも介助者が必要らしいです 下手したら入院してコーチを受ける方法かもしれません
>>
>>それならば手前味噌ですが 自分が通う東京のクリニック(武蔵小杉から電車で10分程度)は準備から回収までを一人で行う方法でコーチしてますので ご入用の説はどうぞ♪
>
>むさしこすぎすこしさむっ(回文)から何線で10分でしょう?東急かな?


CAPDからの移行であればHHD(在宅血液透析)完全移行がぜひぜひお勧めです。

3時間週7回とか。7時間週3回よりも効果的です。

品川Gクリニックでしょうか?

とても積極的にHHDを施行されている優良施設と伺っています。

【27582】Re(4):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/1(木) 13:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>むさしこすぎすこしさむっ(回文)から何線で10分でしょう?東急かな?

湘南新宿ラインで約10分

大崎駅前の品川ガーデンクリニックです

こちら私も通っているんですが 血流も交渉すればすぐに上げてもらえるし
時間が早く入れるなら6時間透析もOKです

【27584】Re(1):HHD
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/1(木) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>品川Gクリニックでしょうか?
>
>とても積極的にHHDを施行されている優良施設と伺っています。

のい先生はじめまして 初絡みよろしくお願いします

ビンゴです♪ 

クリニック開設時に 在宅透析に積極的なS医大から(現在は縮小傾向に有るようです)
スペシャリストの看護師さんがヘッドハントされて来ていますよ

ところが新規に入ってきた透析患者さんを この看護師さんがせっせと在宅透析へ移項させちゃうモンだから クリニックの純粋な利益に繋がってこないのが帯に短し襷に長しと言った所でしょうか(笑)

【27585】Re(2):HHD
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/2(金) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:

>のい先生はじめまして 初絡みよろしくお願いします
>クリニック開設時に 在宅透析に積極的なS医大から(現在は縮小傾向に有るようです)
>スペシャリストの看護師さんがヘッドハントされて来ていますよ
>ところが新規に入ってきた透析患者さんを この看護師さんがせっせと在宅透析へ移項させちゃうモンだから クリニックの純粋な利益に繋がってこないのが帯に短し襷に長しと言った所でしょうか(笑)

こちらこそよろしくお願いします。
あの看護師さんとは今年2月の日本在宅血液研究会で
名刺交換させていただきました。

あまりにも講演が手馴れていて名刺交換するまでDrだと思い込んでいました。

サイエンスって各分野で彼のようなスペシャリストに支えられているのだ と思います。

【27586】Re(3):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/2(金) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
>
>
>それと 導入から在宅透析って選択肢も有るのかな?
>
>神奈川県だと在宅透析のレクチャーを行ってる病院が確か2ヶ所だったと思いますが どちらも介助者が必要らしいです 下手したら入院してコーチを受ける方法かもしれません
>
10年くらい透析をしている同じ会社の人に昨日、話をしてみました。
「えっ?!自分で針さすの!!」ってびっくりしてました。難しいんでしょうか?


>それならば手前味噌ですが 自分が通う東京のクリニック(武蔵小杉から電車で10分程度)は準備から回収までを一人で行う方法でコーチしてますので ご入用の説はどうぞ♪

介助、夫に頼めればいいのですが、APDの「ゆめ」の操作も最初に説明しようとしたときに
「ダメ、怖い、できない」って拒否されたくらいだからなぁ・・難しいかもしれないですね。
(まだ、話してません)

【27587】Re(3):HHD
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/2(金) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>あまりにも講演が手馴れていて・・・

そうなんです♪

あまりにも話が上手なので(普段の会話も楽しい方なんですよ) 
新しく入ってきた患者さんにあの看護師さんが「在宅透析はイイよ〜」って話をしだすと

みんなつい「在宅透析やってみようかな」って思っちゃうらしく
 
あれよあれよと言う間に在宅透析のレクチャーが始まって
早ければ2ヶ月もすると卒業にてしまいますから

外来透析の患者さん(特に夜間透析)がなかなか増えないんですよね(笑)

ですのでクリニックが開院して一年と少し経ちますが 
在宅透析に移項した患者さんはもう10人位になるんじゃないでしょうか

在宅 順調に増えてますよ〜

【27588】Re(4):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/2(金) 12:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>「えっ?!自分で針さすの!!」ってびっくりしてました。難しいんでしょうか?

外来透析の時は 自分に穿刺されてる時は怖くて一度も見たことはなかったって人の方が
実際にやってみると覚えるのが早いって 担当の看護師さんは言ってますよ
 
それに自己穿刺のコツや トラブル時の回避方法はちゃんと教われますから心配は無いと思いますよ

【27589】Re(4):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/2(金) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>▼いまさんさん:
>「えっ?!自分で針さすの!!」ってびっくりしてました。難しいんでしょうか?

自己穿刺を行っている複数の在宅血液透析患者さんとお話をすると ほとんどの人が

「いまさら恐ろしくて、痛くて 他人になんか刺してほしくない。」と言います。

たしかに自分でやるとコツがつかめるらしく、痛くないようですよ。

あとボタンホールの人が多いです。


>介助、夫に頼めればいいのですが、APDの「ゆめ」の操作も最初に説明しようとしたときに
>「ダメ、怖い、できない」って拒否されたくらいだからなぁ・・難しいかもしれないですね。
>(まだ、話してません)

HHD研究会でよく夫婦の発表があるのですが。。。

みんな、エラく仲が良いのですよ。

座長が「HHDは夫婦円満の秘訣かもしれない。」と結んでいました。

喧嘩するときなど、「もう透析、手伝ってあげない。。。」とか言うらしいです。

【27590】Re(5):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/2(金) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼ダモさん:
>>「えっ?!自分で針さすの!!」ってびっくりしてました。難しいんでしょうか?
>
>外来透析の時は 自分に穿刺されてる時は怖くて一度も見たことはなかったって人の方が
>実際にやってみると覚えるのが早いって 担当の看護師さんは言ってますよ
> 
>それに自己穿刺のコツや トラブル時の回避方法はちゃんと教われますから心配は無いと思いますよ

>結構、器用な方なので、上手かも^^;

【27591】Re(5):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/2(金) 13:30 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼ダモさん:
>>▼いまさんさん:
>>「えっ?!自分で針さすの!!」ってびっくりしてました。難しいんでしょうか?
>
>自己穿刺を行っている複数の在宅血液透析患者さんとお話をすると ほとんどの人が
>
>「いまさら恐ろしくて、痛くて 他人になんか刺してほしくない。」と言います。
>
>たしかに自分でやるとコツがつかめるらしく、痛くないようですよ。
>
>あとボタンホールの人が多いです。
>
>
ボタンホール?なんでしょう?シャントの手術これからなんですが、
形状が違うのかな?

>>介助、夫に頼めればいいのですが、APDの「ゆめ」の操作も最初に説明しようとしたときに
>>「ダメ、怖い、できない」って拒否されたくらいだからなぁ・・難しいかもしれないですね。
>>(まだ、話してません)
>
>HHD研究会でよく夫婦の発表があるのですが。。。
>
>みんな、エラく仲が良いのですよ。
>
>座長が「HHDは夫婦円満の秘訣かもしれない。」と結んでいました。
>
>喧嘩するときなど、「もう透析、手伝ってあげない。。。」とか言うらしいです。

それは、脅迫っていうんじゃ・・(笑)

【27592】Re(3):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名希望  - 11/12/2(金) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:


はじめまして
のい先生ご推薦のクリニックで透析している 匿名希望 と申します。


深夜透析のベッドは長く満床が続いたので
週1回だと、難しいと思います。
秋に増床(10床)されましたが
待機患者の解消に至ったかは不明です。


お仕事は月〜金でしょうか?
土曜日のみ昼間の透析ならもう少し可能性がありそうな・・・。
朝の8時半入室可能で、夕方は17時透析終了です。

いずれにしても、是非見学にいらしてくださいね。
できれば、月曜日がお薦めです。
理事長先生がいることが多いので。


また、横浜駅近くに深夜透析をしている施設があります。
うちに対抗して深夜を始めた との噂です。

希望にかなう施設が見つかるといいですね。


>Kusakari先生

長く拝見しておりました。
先月、透析10年を無事迎えることができましたのは
こちらで勉強させていただいたお陰と大変感謝しています。
ありがとうございます。

次の機会には、きちんとしたHNで登場したいと思います。

【27593】Re(4):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/2(金) 15:38 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:
>▼ダモさん:
>
>
>はじめまして
>のい先生ご推薦のクリニックで透析している 匿名希望 と申します。
>
>
>深夜透析のベッドは長く満床が続いたので
>週1回だと、難しいと思います。
>秋に増床(10床)されましたが
>待機患者の解消に至ったかは不明です。
>
>
>お仕事は月〜金でしょうか?
>土曜日のみ昼間の透析ならもう少し可能性がありそうな・・・。
>朝の8時半入室可能で、夕方は17時透析終了です。
>
>いずれにしても、是非見学にいらしてくださいね。
>できれば、月曜日がお薦めです。
>理事長先生がいることが多いので。
>
>
>また、横浜駅近くに深夜透析をしている施設があります。
>うちに対抗して深夜を始めた との噂です。
>
>希望にかなう施設が見つかるといいですね。
>
>
はじめまして。
情報、ありがとうございます。
やはり、人気なんですねぇ。満席なんじゃないかなぁと思っていました。

土曜日昼間でもいいのですが、その場合は、4時間ですよね??

月曜日に見学ですね。夜でもいいのかしら?

【27594】Re(4):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/2(金) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:
>>Kusakari先生
>
>長く拝見しておりました。
>先月、透析10年を無事迎えることができましたのは
>こちらで勉強させていただいたお陰と大変感謝しています。
>ありがとうございます。

お役に立てたのであれば幸甚です.

ところで,血流はやはり100前後なのでしょうか?

金田先生もだんだん血流を下げてきているような?

【27595】Re(5):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 epa  - 11/12/2(金) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>HHD研究会でよく夫婦の発表があるのですが。。。
>
>みんな、エラく仲が良いのですよ。
>
>座長が「HHDは夫婦円満の秘訣かもしれない。」と結んでいました。
>
>喧嘩するときなど、「もう透析、手伝ってあげない。。。」とか言うらしいです。

あっ,その時,私も聞いていたような・・・その座長,御世話になっている
クリニックの院長かしらん?

【27596】Re(6):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 epa  - 11/12/2(金) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>>あとボタンホールの人が多いです。
>>
>ボタンホール?なんでしょう?シャントの手術これからなんですが、
>形状が違うのかな?

ボタンホールとは・・・なんでそういう名前になったのか。どうみてもフジツボ
かカルデラ・・・というのは置いといて,

何度も同じところを穿刺するので穿刺ルートが出来,先端のエッジが丸くなって
いるダルニードル等が使えると言う穿刺方法をボタンホール穿刺と言います。

シャント形成とは全く違いますので・・・

>>喧嘩するときなど、「もう透析、手伝ってあげない。。。」とか言うらしいです。
>
>それは、脅迫っていうんじゃ・・(笑)

それはそれは・・・怖い事です。 :p

【27600】ボタンホール
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/3(土) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

>ボタンホール?なんでしょう?シャントの手術これからなんですが、
>形状が違うのかな?

ご覧ください。

http://www7a.biglobe.ne.jp/aijinkyo/selfhd.htm

【27601】Re(6):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/3(土) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:

>あっ,その時,私も聞いていたような・・・その座長,御世話になっている
>クリニックの院長かしらん?

山形の御大です。

私が目標としている医師です。

【27602】Re(5):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名希望  - 11/12/3(土) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

>やはり、人気なんですねぇ。満席なんじゃないかなぁと思っていました。

この秋に増床して60床になりました。
新たな患者さんもお見受けしますが
実際の稼働数はそれほど増えてはいません。
昨夜の稼働数は45床
来週の予定の最大数も48床でした。

遠方の方は待機登録をしていても
実際に通うとなると二の足を踏むのでしょうか。

ということで、週3回なら交渉の余地があるかもしれません。


>土曜日昼間でもいいのですが、その場合は、4時間ですよね??
>

昼間の透析は前コメの時間帯で1クールです。
ですので、最大8時間まで透析できます。

っていうか、長時間がウリなので
6時間以上でないと受け入れてもらえませんよ〜。


>月曜日に見学ですね。夜でもいいのかしら?

横浜のほかに3施設あり
理事長先生のレギュラースケジュールは、月曜日が横浜になっているようです。
昼間の透析に加え深夜にも顔を出されることが多いです。

昼間の透析終了から深夜の穿刺開始(20時)までは
比較的お時間があるのではないでしょうか。

【27603】Re(5):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名希望  - 11/12/3(土) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>ところで,血流はやはり100前後なのでしょうか?
>

血流は120〜180程度が多数だと思います。

最大でも200の方がいたような、いないような・・・。

ちなみに私はDW48キロでQB150・QD300です。


>金田先生もだんだん血流を下げてきているような?

私の印象では下げているようには感じていません。
ただ、「とにかく上げるの厳禁!」との信念は感じます。

スタッフの中にも血流については疑問を抱いている方もいらっしゃいます。
ただ、その方と実際に話をしても
夜間睡眠中のQBを上げることは生体のリズムに合わないかも ともおっしゃっていました。
これがご本人の持論であるのか
金田先生の意向に沿うよう釘をさされたのかは不明です。


また、ある患者さんが臨時透析先でQB200で回したところ
ひどい体調不良で大変な目にあったとおっしゃっていました。
彼の周りで“QB上げるのは怖い”となっているようです。
私は、上げられない体になっていくほうが怖い と思っています。

【27604】血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/3(土) 17:03 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:

>私は、上げられない体になっていくほうが怖い と思っています。

ですね。

【27605】Re(1):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/12/3(土) 19:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼匿名希望さん:
久々の書き込みです。
ご無沙汰しております。
匿名希望さんは初めましてだと思います。

さて、QBに関しては私も疑問に思うところが多々あり、
当院でも(K県の地域がらなのか?)かなり低流量です。
QBを低めに維持することのメリットとは何なのでしょうか?
先日Q透析研究会で某Drとお話しする機会が持てたのですが、
やはり高血流量が良いとおっしゃっていて私はうちのDrの意見より
納得出来ているのですが…
しっかり食べて、しっかり透析をしていた方が断然患者さんは元気になられると思っているのですが…
ちなみに当院で一番QBが低い方は150ml/minで4時間透析です(導入1月程ですが…)
在宅だとQB200ml/min、QD400ml/min8時間週4回。
オーバーナイトだと今はオーバーナイトを離脱した患者さんですが、KT/Vが2.0くらいだからと
透析量を減らされました。
よく解らないです…(KT/V2台だと透析しすぎと言われてガンガンQB下げられます。小さな女性
なのですが…)
それでも低流量にこだわる理由と言うのが他の先生方にもあるのでしたら教えて頂ければ
私もうちのDrを理解するきっかけになると思うのですが…

余談ですが、最近まで退職を考えていましたが、K県で長時間透析をやっているのは今のところ
うちだけなのでまだまだ頑張って勉強しようと思いました!(kusakariせんせい個人的な書き込みで
すみません<m(__)m>)

【27607】Re(7):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 epa  - 11/12/4(日) 9:46 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>山形の御大です。
>
>私が目標としている医師です。

あっ,納得。

【27608】Re(2):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/4(日) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼花mamaさん:
>QBを低めに維持することのメリットとは何なのでしょうか?

破綻が起こりにくいという事だけでしょうね.

>ちなみに当院で一番QBが低い方は150ml/minで4時間透析です(導入1月程ですが…)

うちだったらひと月経ったら400mlいく人も居ますなあ.

>オーバーナイトだと今はオーバーナイトを離脱した患者さんですが、KT/Vが2.0くらいだからと
>透析量を減らされました。

患者さんがしんどいのであれば下げることもありますが,そうでなければこれはもう,間抜けとしか言い様がない.

【27609】Re(2):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/4(日) 19:17 -

引用なし
パスワード
   ▼花mamaさん:
>▼kusakariさん:
>>▼匿名希望さん:

>QBを低めに維持することのメリットとは何なのでしょうか?
>ちなみに当院で一番QBが低い方は150ml/minで4時間透析です(導入1月程ですが…)
>在宅だとQB200ml/min、QD400ml/min8時間週4回。
>オーバーナイトだと今はオーバーナイトを離脱した患者さんですが、KT/Vが2.0くらいだからと
>透析量を減らされました。
>よく解らないです…(KT/V2台だと透析しすぎと言われてガンガンQB下げられます。小さな女性
>なのですが…)

QBを低めに維持することのメリットとは・・・

QB 200ml/minだと一般的なダイアライザで尿素のクリアランスは 190ml/minくらいでしょうか?
健常腎の尿素クリアランスは80ml/minくらいであると記憶していますので
血液透析という作業自体がちょっと無理のある間歇的治療であると認識しなければなりません。
もちろん健常腎は24時間働いているわけで
週3回6時間程度の治療でこれを賄おうとするには、算数ではQBはできる限り高ければよいことになります。

問題はその急激なgapに患者の体力や生体恒常性がついてこれるか否かですね。

栄養状態が比較的良好で低リン、低K、低アルブミンの心配が無い患者には
QB400/min以上は受け入れることができる設定であると思います。

一方で、高血流透析で透析後に疲労感を覚えてしまったり、透析後低リン、低Kの患者には
それなりの血流で我慢することも必要であると考えます。
またQB200 ml/minに長年 慣れてしまった患者に対して透析効率を上げる場合は
時間をかけて穏やかに向上させるべきであると思います。 

ご存知のように最近のハイ・パフォーマンス・メンブレンの能力を発揮させるには
ある程度のQBが必要ですので、
高血流を許容できない患者にはあえてEVAL(2型)や積層型を用いてQB 200 ml/min程度で優しく行う透析も必要なのだと思います。
元気になっていただければ、それからレベルアップすればよいのです。
当院はちなみに平均QBが280 ml/min程度です。
EVAL(2型)や積層型も全体の3割程度使用しています。

何でもかんでも高血流量ではいけない反面
何でもかんでも低血流量でもいけない と思っています。

上記の考えをもとに当院では個々にあった透析処方を実践しようと試みています。

また、これは持論になってしまいますが・・・
長時間 高血流透析の場合、透析液によっては
透析液側からのCa負荷や異所性石灰化の可能性についても
今後は留意する必要があるのではないか、と思っています。

Kt/Vについても ご存じのように
低栄養で低体重の患者は高めに表示されてしまうわけで
その逆のパターンもお分かりですよね。
nPCRやGNRI、TAC BUNと絡めて評価しない限りは数字が独り歩きしてしまいますよね。

やはりdataうんぬんよりも痩せない透析、透析終了後に元気が保たれている透析が良いのではないのでしょうか?

>余談ですが、最近まで退職を考えていましたが、K県で長時間透析をやっているのは今のところ
>うちだけなのでまだまだ頑張って勉強しようと思いました!

わたしも九州です。
花mamaさんの施設がどちらであるのかが あたまの中でグルグル駆け巡っていますが
それは今後のお楽しみにしておきます。

頑張ってください。

【27610】Re(6):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/5(月) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:
>▼ダモさん:

>っていうか、長時間がウリなので
>6時間以上でないと受け入れてもらえませんよ〜。
>
>夜勤の人にはいいかもしれないですが、お昼に6〜8時間も寝たら、夜寝られなくなって
次の日以降の生活のリズムが狂いそうですねぇ××


>
>横浜のほかに3施設あり
>理事長先生のレギュラースケジュールは、月曜日が横浜になっているようです。
>昼間の透析に加え深夜にも顔を出されることが多いです。
>
>昼間の透析終了から深夜の穿刺開始(20時)までは
>比較的お時間があるのではないでしょうか。

今日の夕方行ってみようかな。

【27611】健常腎の尿素クリアランス
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/5(月) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:


>QB 200ml/minだと一般的なダイアライザで尿素のクリアランスは 190ml/minくらいでしょうか?
>健常腎の尿素クリアランスは80ml/minくらいであると記憶していますので

尿細管で再吸収された分も含んだ,総クリアランスですよね?

糸球体だけのクリアランスは,もっと大きい?

本当は,透析開始後もCrのクリアランスやCrのKt/Vで語るべきなのでしょうね.

【27612】Re(1):健常腎の尿素クリアランス
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー  - 11/12/5(月) 13:32 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

クレアチニンは ほとんど再吸収されないので 腎機能を調べるには 都合がよい
尿素は 再吸収があるので 正確な腎機能が 調べられない と聞いていました
糸球体で100ml/分で濾過され 20ml/分は 再吸収される ということですね。

【27613】Re(2):健常腎の尿素クリアランス
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/5(月) 14:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボーさん:
>▼kusakariさん:

http://okwave.jp/qa/q6769297.html

http://meddic.jp/%E5%B0%BF%E7%B4%A0%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9


すみません皆さん。

混乱させてしまいましたね。

糸球体で濾過されて約半分が再吸収されるそうで、

イヌリン・クリアランスの約1/2だそうです。

つまりGFRの約半分くらい。

以上、ネットの孫引きです。

文献的な考察ではありません。

例えとして 適切なのか否か わかりませんので 追及しないでね。

あまり真面目に考えると かえって混乱します。

【27614】Re(3):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/5(月) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
>
>それと 導入から在宅透析って選択肢も有るのかな?
>
>神奈川県だと在宅透析のレクチャーを行ってる病院が確か2ヶ所だったと思いますが どちらも介助者が必要らしいです 下手したら入院してコーチを受ける方法かもしれません
>
>それならば手前味噌ですが 自分が通う東京のクリニック(武蔵小杉から電車で10分程度)は準備から回収までを一人で行う方法でコーチしてますので ご入用の説はどうぞ♪

昨日、夫に言ってみました。
予想していたとおり、「人の体になにかする、責任がもてない」と断られました。
どんだけ気が小さいんだって^^。
というわけで、在宅透析をするとしたら、こちらに伺うしかないのかなぁ。。
期間はどれくらい?1〜2か月?近所のマンスリーマンションでも借りる?

【27626】Re(4):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/5(月) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>在宅透析をするとしたら、こちらに伺うしかないのかなぁ。。
>期間はどれくらい?1〜2か月?近所のマンスリーマンションでも借りる?

どうぞ♪ お待ちしてます☆

期間はその方次第ですね 1ヶ月半くらいでマスターする方も居れば
3〜4ヶ月かかる方もいらっしゃいます

平均すれば2ヶ月程度でしょうか

横浜から湘南新宿ラインで通ってマスターされた方もいらっしゃいますし
今も横浜在住の方がマスターするべくクリニックに通って来ています

この方 一日でも早くマスターしたいと言う事で 
レクチャー初日から自己穿刺されてました びっくりです(汗)

在宅透析も選択肢に入っているのなら 一度来院されて相談してみては如何でしょう

【27627】Re(5):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/6(火) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼ダモさん:
>>在宅透析をするとしたら、こちらに伺うしかないのかなぁ。。
>>期間はどれくらい?1〜2か月?近所のマンスリーマンションでも借りる?
>
>どうぞ♪ お待ちしてます☆
>
>期間はその方次第ですね 1ヶ月半くらいでマスターする方も居れば
>3〜4ヶ月かかる方もいらっしゃいます
>
>平均すれば2ヶ月程度でしょうか
>
>横浜から湘南新宿ラインで通ってマスターされた方もいらっしゃいますし
>今も横浜在住の方がマスターするべくクリニックに通って来ています
>
>この方 一日でも早くマスターしたいと言う事で 
>レクチャー初日から自己穿刺されてました びっくりです(汗)
>
>在宅透析も選択肢に入っているのなら 一度来院されて相談してみては如何でしょう

ありがとうございます。
ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?

【27628】Re(6):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/6(火) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?

水道工事は特別には必要ないと思います。

ご自分のお部屋(4畳くらいの透析室)と透析液(リキッドタイプ)の保管場所の確保が必要です。
透析液の保管場所が結構場所を占めてしまうとのことです。

マンションだと大げさではないものの ご近所に対する多少の騒音防止策が必要かも。

医療用廃棄物の処理法が地方自治体によって異なります。

またHHDの規約上、最も重要となるのは「介助者」の存在だと思います。
ある程度はご主人を説得することが必要かと思います。
万が一の時のためのサポート的な役割です。
ご主人が居るのに協力が望めないとなると 責任施設によってはOKを出せないかもしれません。

参考に下記をご覧ください。

http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/20100226_zaitaku_touseki.pdf#search='在宅血液透析マニュアル'

【27634】Re(6):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/6(火) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?

これは在宅担当の看護師さんから聞いた事なのですが
ごく一般的に 簡単な電気工事(近くにコンセントが無いような場合だと思う)と
水道(給排水)工事が必要かな・・・と言ってました 

ですが ホースを使用して水道工事は行わなかった事も有ったとも言ってましたよ

それとのい先生も仰ってますが 透析に必要な物品(ダイアライザー・回路・透析液・
それとゴミなど)を置いておくスペースも必要になりますので

透析だけのために一部屋使ってしまう事にはなると思いますね 

ともあれ 在宅透析をやる・やらないに拘らず 
その辺の情報も含めて一度相談されれば良いかと思いますよ

【27635】Re(7):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/6(火) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼ダモさん:
>>ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?
>
>これは在宅担当の看護師さんから聞いた事なのですが
>ごく一般的に 簡単な電気工事(近くにコンセントが無いような場合だと思う)と
>水道(給排水)工事が必要かな・・・と言ってました 
>
>ですが ホースを使用して水道工事は行わなかった事も有ったとも言ってましたよ
>
>それとのい先生も仰ってますが 透析に必要な物品(ダイアライザー・回路・透析液・
>それとゴミなど)を置いておくスペースも必要になりますので
>
>透析だけのために一部屋使ってしまう事にはなると思いますね 
>
>ともあれ 在宅透析をやる・やらないに拘らず 
>その辺の情報も含めて一度相談されれば良いかと思いますよ

ありがとうございます。今でも、APDで、一部屋まるまる使ってますから^^。
腹膜透析同様、ゴミがいっぱいでるんですねぇ(^_^;)

【27636】Re(6):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/6(火) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:
>▼ダモさん:
>>月曜日に見学ですね。夜でもいいのかしら?
>
>横浜のほかに3施設あり
>理事長先生のレギュラースケジュールは、月曜日が横浜になっているようです。
>昼間の透析に加え深夜にも顔を出されることが多いです。
>
>昼間の透析終了から深夜の穿刺開始(20時)までは
>比較的お時間があるのではないでしょうか。

昨日の夕方、行く気満々で電話したら、14:00〜が面談の時間になってるんで
その時間にきてくださーい。って言われちゃいました(泣)
来週、行きます。。。

【27637】Re(7):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/6(火) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼ダモさん:
>>ところで、水道を何十リットルも使うとのこと、水道工事等必要ですか?
>
>水道工事は特別には必要ないと思います。
>
>ご自分のお部屋(4畳くらいの透析室)と透析液(リキッドタイプ)の保管場所の確保が必要です。
>透析液の保管場所が結構場所を占めてしまうとのことです。
>
>マンションだと大げさではないものの ご近所に対する多少の騒音防止策が必要かも。
>
>医療用廃棄物の処理法が地方自治体によって異なります。
>
>またHHDの規約上、最も重要となるのは「介助者」の存在だと思います。
>ある程度はご主人を説得することが必要かと思います。
>万が一の時のためのサポート的な役割です。
>ご主人が居るのに協力が望めないとなると 責任施設によってはOKを出せないかもしれません。
>
>参考に下記をご覧ください。
>
>http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/20100226_zaitaku_touseki.pdf#search='在宅血液透析マニュアル'

ありがとうございます。
心の隙間が生じるかもしれませんねー^^;

【27638】Re(8):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/6(火) 15:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>今でも、APDで、一部屋まるまる使ってますから^^。
>腹膜透析同様、ゴミがいっぱいでるんですねぇ(^_^;)

これは未確認の話なんですが 透析液の空ボトルは透析液を運んできた業者さんが回収し
その他の医療系ゴミはクリニックが月1回回収していたと思います

要確認事項ですね 今度聞いておきます

【27642】Re(7):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 epa WEB  - 11/12/6(火) 16:42 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼ダモさん:

拙サイトより引用・・・

  電気工事費
    施設から貸与される機器構成にもよりますが,私の場合は軟水化装置,
    RO装置,個人用透析機と言う構成ですので,これらを賄うだけの電力
    が必要となります。また,他の家庭用電源とはブレーカーを分ける必
    要があります。これは,他の電化機器によるオーバーロードを避ける
    ためです。
      個人用透析機用電源
      RO装置用電源
      軟水化装置用電源
    以上,電気工事費として70,000円程度を要しましたが,既に予備ブレー
    カーが有ったこと,元から有る電源を流用できたため,新設は一口だ
    けでした。ですから,通常はもう少し高くつくかも知れません。
  水道工事費
    透析液に使用する水ですから,それこそ「命の水」です。我が家の場
    合は上水道からの取水ですが,井戸水をお使いのところでは,いろい
    ろ制限が加わるように思います。
    工事は給水側と排水側に分かれますが,洗濯機の近くに設備を設置で
    きれば,意外に簡単に済む場合が多いようです。我が家はキッチンと
    洗濯機のある場所に挟まれた位置にある部屋に装置を置きますので,
    給水はキッチン床から,排水は洗濯機側床へと言う2経路に分かれま
    した。床下工事に若干経費が掛かったようです。
    以上,水道工事費として80,000円程度を要しました。
  リフォーム
    先ず不要と考えていいのですが,透析機などを置く床は,フローリン
    グの方がいいと思います。畳で有れば,濡れても大丈夫なように板を
    敷くなどされた方がいいと思います。

あくまでも一例です。コンセントは20A2口を2基用意された方が良いと思
います。

【27643】HHD のハードル?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/6(火) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:

>これは未確認の話なんですが 透析液の空ボトルは透析液を運んできた業者さんが回収し
>その他の医療系ゴミはクリニックが月1回回収していたと思います
>
>要確認事項ですね 今度聞いておきます

とりあえず,そういう事は後回しでも良いのではないでしょうか?

HDで,どの程度の感じになるかをきちんと体験していただくのが先でしょう.

確かに,CAPDから施設HDを経ずにHHDというのも理想的で,そういうケースの方もいるようです.

しかし,大事なのは治療本来の効果と,HDならではの様々な事柄.

きちんとした透析を施設で受けられるところがあれば,まずそれを体験することも大事だと思います.

HHDは,透析としてはベストな方法ですが,きちんとした施設透析を選択される方も多いですよ.

【27652】Re(1):HHD のハードル?
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/6(火) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
そうですね ちょっと暴走してしまいました(汗)

【27668】Re(8):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/7(水) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:
>▼いまさんさん:
>>▼ダモさん:
>
>拙サイトより引用・・・
>
>  電気工事費
>    施設から貸与される機器構成にもよりますが,私の場合は軟水化装置,
>    RO装置,個人用透析機と言う構成ですので,これらを賄うだけの電力
>    が必要となります。また,他の家庭用電源とはブレーカーを分ける必
>    要があります。これは,他の電化機器によるオーバーロードを避ける
>    ためです。
>      個人用透析機用電源
>      RO装置用電源
>      軟水化装置用電源
>    以上,電気工事費として70,000円程度を要しましたが,既に予備ブレー
>    カーが有ったこと,元から有る電源を流用できたため,新設は一口だ
>    けでした。ですから,通常はもう少し高くつくかも知れません。
>  水道工事費
>    透析液に使用する水ですから,それこそ「命の水」です。我が家の場
>    合は上水道からの取水ですが,井戸水をお使いのところでは,いろい
>    ろ制限が加わるように思います。
>    工事は給水側と排水側に分かれますが,洗濯機の近くに設備を設置で
>    きれば,意外に簡単に済む場合が多いようです。我が家はキッチンと
>    洗濯機のある場所に挟まれた位置にある部屋に装置を置きますので,
>    給水はキッチン床から,排水は洗濯機側床へと言う2経路に分かれま
>    した。床下工事に若干経費が掛かったようです。
>    以上,水道工事費として80,000円程度を要しました。
>  リフォーム
>    先ず不要と考えていいのですが,透析機などを置く床は,フローリン
>    グの方がいいと思います。畳で有れば,濡れても大丈夫なように板を
>    敷くなどされた方がいいと思います。
>
>あくまでも一例です。コンセントは20A2口を2基用意された方が良いと思
>います。

ありがとうございます。
やはり、工事も必要なんですね。
余談ですが、ウチ、冬はしょっちゅうブレーカーが落ちます(笑)
40Aなんですが、増やさないとだめでしょうねー^^;

【27679】Re(3):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/12/7(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakar先生
大変返信が遅くなりました<m(__)m>
また、QBについて別の場所を設けて頂いて感謝します。
>うちだったらひと月経ったら400mlいく人も居ますなあ.
Q州とひとくくりにするのはどうかとも思いますが…K県では300ml/minがMaxだと思います。
それも何年もかけて…
うちの施設では250ml/minでさえ夢のような話ですが…

>>オーバーナイトだと今はオーバーナイトを離脱した患者さんですが、KT/Vが2.0くらいだからと
>>透析量を減らされました。
>
>患者さんがしんどいのであれば下げることもありますが,そうでなければこれはもう,間抜けとしか言い様がない.
…そうですよね…
どうやったらDrに理解してもらえるのか…
「透析しすぎはいけない!」と真剣に患者さんに言っていたのを聞いた時耳を疑いました。
まだこの時代にこんなことを言ってる人がいるのか…と。
前途多難です(T_T)

【27681】Re(9):近々HD導入になりそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 11/12/7(水) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>>あくまでも一例です。コンセントは20A2口を2基用意された方が良いと思
>>います。
>
>ありがとうございます。
>やはり、工事も必要なんですね。
>余談ですが、ウチ、冬はしょっちゅうブレーカーが落ちます(笑)
>40Aなんですが、増やさないとだめでしょうねー^^;

分電盤の元が40Aであれば,ここから触る必要がありますねぇ。

私の場合は,引き込み線が昔のままでしたので電柱から触る事に。
(これは別会計です)

【27683】Re(3):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/12/7(水) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
返信遅くなって申し訳ありません。
なかなかPCを開けずに…

>QBを低めに維持することのメリットとは・・・
>
>QB 200ml/minだと一般的なダイアライザで尿素のクリアランスは 190ml/minくらいでしょうか?
>健常腎の尿素クリアランスは80ml/minくらいであると記憶していますので
>血液透析という作業自体がちょっと無理のある間歇的治療であると認識しなければなりません。
>もちろん健常腎は24時間働いているわけで
>週3回6時間程度の治療でこれを賄おうとするには、算数ではQBはできる限り高ければよいことになります。
>問題はその急激なgapに患者の体力や生体恒常性がついてこれるか否かですね。
>栄養状態が比較的良好で低リン、低K、低アルブミンの心配が無い患者には
>QB400/min以上は受け入れることができる設定であると思います。
>一方で、高血流透析で透析後に疲労感を覚えてしまったり、透析後低リン、低Kの患者には
>それなりの血流で我慢することも必要であると考えます。
>またQB200 ml/minに長年 慣れてしまった患者に対して透析効率を上げる場合は
>時間をかけて穏やかに向上させるべきであると思います。
長期間低めの透析量で治療されている患者さんは結局長期の透析不足状態の為に導入期以上に緩や
かに血流を上げる必要があるということでしょうか。
「このくらいで良い」と安易に判断されてずるずる透析不足に陥っていく過程をただ黙って見てい
る状態に焦りも感じますが…
今は我慢の時と言い聞かせつつ出来る限りの治療をしている状態です。

>ご存知のように最近のハイ・パフォーマンス・メンブレンの能力を発揮させるには
>ある程度のQBが必要ですので、
>高血流を許容できない患者にはあえてEVAL(2型)や積層型を用いてQB 200 ml/min程度で優しく行う透析も必要なのだと思います。
>元気になっていただければ、それからレベルアップすればよいのです。
>当院はちなみに平均QBが280 ml/min程度です。
>EVAL(2型)や積層型も全体の3割程度使用しています。
>何でもかんでも高血流量ではいけない反面
>何でもかんでも低血流量でもいけない と思っています。
>上記の考えをもとに当院では個々にあった透析処方を実践しようと試みています。
私も何でもかんでも高効率でなければならないと思っています。
本当に必要な患者さんにV型を使っているにもかかわらずQB180ml/minで透析をしている状態を見て
ポルシェが時速30km/hで走っているようなもの…と後輩に言ったりしてみるのですが、
当院のCEはダイアライザーや透析効率に興味が無いようで…ン?((+_+))という表情で聞いてます。
逆にアルブミンが3.5を切りそうで夏場あまり食べれていない患者さんにあえてV型を使い続ける
事に疑問に思い(GNRIが確か85くらいです。下がっていることを危惧し何度もDrに提言してます)
食べれるようになるまでIV型(積層型やEVAL等にも変更したいのですが…採用が無いので)に変更
し、その代わりQBである程度効率を得ながら体力がつくのを待つというのはどうか…?と
提案したこともありますが、「関節痛がV型で治ったからこのまま変える必要はない」と…
よく解りません…

>また、これは持論になってしまいますが・・・
>長時間 高血流透析の場合、透析液によっては
>透析液側からのCa負荷や異所性石灰化の可能性についても
>今後は留意する必要があるのではないか、と思っています。
先日のQ透析研究会でも確か同様の指摘があったと思います。
Ca・Pの管理は今まで我々が考えていた以上に深刻な問題になるように私自身も大変危惧しております。
長時間透析を謳う以上先手先手で状態を見ていく必要がこれまで以上に出ると考えています。
あまりにもずさんすぎる…と感じています。

>Kt/Vについても ご存じのように
>低栄養で低体重の患者は高めに表示されてしまうわけで
>その逆のパターンもお分かりですよね。
>nPCRやGNRI、TAC BUNと絡めて評価しない限りは数字が独り歩きしてしまいますよね。
当院ではKt/V以外は評価していません。
GNRIだけは私が勝手にデータを集めていますが…一人でやっているのと当院はPCでデータ管理を
していないので入力するだけで次の採血日がやってくる…という感じで…
Kt/Vも年に1〜2回あれば良い方です。
数字が独り歩き…独り歩きする数字すらわずかしかなくそれに振り回され透析量を下げられる…
ん〜…(T_T)

>やはりdataうんぬんよりも痩せない透析、透析終了後に元気が保たれている透析が良いのではないのでしょうか?
私の持論ですが、患者さんが痩せていくということは透析方法が何か間違っているのでは…?と思っています。
患者さんが痩せてきた時が透析量を見直すチャンスだとも思います。
…うちのスタッフが同じように思ってくれると良いのですが…

>わたしも九州です。
>花mamaさんの施設がどちらであるのかが あたまの中でグルグル駆け巡っていますが
>それは今後のお楽しみにしておきます。
(^^ゞぐるぐる駆け回ると目が周りますよ^m^
少しでもここに集まっていらっしゃる先生方の施設に近付けることが出来るように微力ですが
頑張ります。
これからもご指導宜しくお願いします。

【27697】Re(4):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/8(木) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ▼花mamaさん:

両者の溝は簡単には埋まりそうにないなあ。

うちで働きますか?

うちはうちで大変ですよお。

【27698】興味無いかも
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/8(木) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼花mamaさん:

>「透析しすぎはいけない!」と真剣に患者さんに言っていたのを聞いた時耳を疑いました。
>まだこの時代にこんなことを言ってる人がいるのか…と。

残念ながら,そう思われている医師の方が多いと思いますよ.

それから,そんなことなんかに一切興味を持っていない医師も沢山いますね.

【27700】Re(5):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/12/8(木) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>両者の溝は簡単には埋まりそうにないなあ。
>
>うちで働きますか?
>
>うちはうちで大変ですよお。
(^○^)ハハハ
お誘いいただいて嬉しいです!
K県から通えますか?
冗談ですが。
一時、久留米まで高速バスで通えないかなぁ…と真剣に考えたことがあります。
そしたら、『病院近くに住める人に限る』と書いてあったので諦めました。
今なら新幹線もあるけど…

【27701】Re(1):興味無いかも
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/12/8(木) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生
>>「透析しすぎはいけない!」と真剣に患者さんに言っていたのを聞いた時耳を疑いました。
>>まだこの時代にこんなことを言ってる人がいるのか…と。
>
>残念ながら,そう思われている医師の方が多いと思いますよ.
>
>それから,そんなことなんかに一切興味を持っていない医師も沢山いますね.
凹みます…(T_T)
一生懸命勉強してきたことを患者さんにフィードバックしたいのにGoサインを出すDrがそうだと
何のために勉強してるんだか…
自己満の世界に浸りたいだけなのか…とか自己嫌悪になることもあります。
勉強会とか学会とかに出席するにはある程度家庭を犠牲にします。
うちは下の子が発達障害があるので何日も家を空けて学会に出ることが出来ないので、そんな時は
一家全員で…ということもあります。
それでも勉強できるなら…と思いますが、現場で生かせないと…なぁ…
割り切って自己満に浸ってしまおうかぁぁぁ(@_@;)

【27703】Re(6):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/8(木) 16:11 -

引用なし
パスワード
   ▼花mamaさん:
>一時、久留米まで高速バスで通えないかなぁ…と真剣に考えたことがあります。
>そしたら、『病院近くに住める人に限る』と書いてあったので諦めました。
>今なら新幹線もあるけど…

久留米のIさん(女性スーパーCE)とこ?

長時間透析研究会で貴院の若先生に高血流にするよう説得いたしますよ。

【27708】Re(7):血流・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/12/8(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん
>久留米のIさん(女性スーパーCE)とこ?
の下で働いてみたいなぁ…と思っていました。
私の師匠も素敵ですが…
実際のお仕事ぶりというのは拝見したことは無いのですが、家庭と両立しながら…ということころ
が本当にスパーな方だなぁ…と思っています。
K県でQ州の臨床工学技士会が開催された時にYBordが立ち上がってすぐの時だったので女性目線での
家庭と仕事の両立についての座長をされたのですが、Iさんの紆余曲折な話を聞いて意外なご苦労が
あった事などを聞いてお母ちゃんたちはみんな頑張ってるんだ!と励まされた気になりました。
お母ちゃんになっても頑張れるんだ!と。

>長時間透析研究会で貴院の若先生に高血流にするよう説得いたしますよ。
(^_^;)
うちの若先生は何かしら持論をお持ちのようです。
どうにか理解することが出来ないか…ともがいていますが…
それでも時々(意外と)徹底的に患者さんの味方になったりするから憎めないんですよ^^;
だからもう少し頑張ってみようと思ったんだと思います。
もう頑張れないと思ったら…フェリーで通勤も考えてみます(^○^)

それと、今日K大で薬品会社さんの勉強会が開催されたので祖父母に迷惑かけつつ参加したのです
が、Q大T先生のCKD-MBDのコホートの話でした。
Q透析に引き続きT先生の話を聞けて…解ったような気になってるところが怖いです(^_^;)
しかしこれからのMBDに関して目が離せないという感じで…勉強不足を実感しつつ益々透析が奥深い
なぁと実感しました。

また明日から勉強です!

763 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376484
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori