C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
804 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【26917】就職活動の話 その後 kusakari 11/10/17(月) 23:41 [未読]
【26919】Re(1):就職活動の話 その後 Taro 11/10/18(火) 0:56 [未読]
【26920】Re(2):就職活動の話 その後 kusakari 11/10/18(火) 10:48 [未読]
【26921】Re(3):就職活動の話 その後 ひつじ 11/10/18(火) 12:56 [未読]
【26922】何故透析を? Taro 11/10/18(火) 13:17 [未読]
【26923】Re(1):何故透析を? kusakari 11/10/18(火) 17:48 [未読]
【26924】Re(2):何故透析を? のい 11/10/18(火) 18:44 [未読]
【26936】Re(3):何故透析を? kusakari 11/10/19(水) 16:16 [未読]
【26926】Re(2):何故透析を? Taro 11/10/18(火) 21:30 [未読]
【26925】Re(1):何故透析を? ひつじ@羽田でカレー中 11/10/18(火) 20:26 [未読]
【26929】Re(2):何故透析を? Taro 11/10/18(火) 23:55 [未読]
【26930】Re(2):何故透析を? inata 11/10/19(水) 0:06 [未読]
【26938】都会が望ましいのではあるが. kusakari 11/10/19(水) 22:34 [未読]
【26927】Re(4):就職活動の話 その後 ヨウ北海道 11/10/18(火) 22:40 [未読]
【26935】Re(5):就職活動の話 その後 11/10/19(水) 14:03 [未読]
【26953】Re(6):就職活動の話 その後 ヨウ北海道 11/10/20(木) 22:44 [未読]
【26954】Re(7):就職活動の話 その後 11/10/21(金) 10:14 [未読]
【26956】Re(8):就職活動の話 その後 11/10/21(金) 12:53 [未読]
【26957】頭が良くなる透析? kusakari 11/10/21(金) 18:18 [未読]
【26958】Re(1):頭が良くなる透析? 11/10/21(金) 19:42 [未読]
【26965】Re(1):頭が良くなる透析? kasago 11/10/22(土) 6:10 [未読]
【26967】Re(2):頭が良くなる透析? kusakari 11/10/22(土) 8:07 [未読]
【26977】Re(8):就職活動の話 その後 ヨウ北海道 11/10/23(日) 14:36 [未読]
【26993】Re(9):就職活動の話 その後 11/10/24(月) 13:38 [未読]
【26937】Re(4):就職活動の話 その後 希望 11/10/19(水) 20:53 [未読]
【26940】Re(5):就職活動の話 その後 kusakari 11/10/19(水) 22:47 [未読]
【26939】働くという事のいろんな意義 kusakari 11/10/19(水) 22:45 [未読]
【26941】Re(4):就職活動の話 その後 まこ 11/10/19(水) 22:47 [未読]
【26928】Re(1):就職活動の話 その後 ひでぼん 11/10/18(火) 22:55 [未読]
【26942】Re(2):就職活動の話 その後 kusakari 11/10/19(水) 22:51 [未読]
【26944】Re(3):就職活動の話 その後 Taro 11/10/20(木) 0:41 [未読]
【26945】Re(3):就職活動の話 その後 ALFA 11/10/20(木) 1:08 [未読]
【26949】Re(4):就職活動の話 その後 とうさん 11/10/20(木) 11:27 [未読]
【26950】Re(5):就職活動の話 その後 Taro 11/10/20(木) 19:10 [未読]
【26951】Re(5):就職活動の話 その後 のい 11/10/20(木) 21:23 [未読]
【26962】Re(6):就職活動の話 その後 とうさん 11/10/21(金) 23:34 [未読]
【26963】Re(7):就職活動の話 その後 のい 11/10/22(土) 0:07 [未読]
【26966】Re(8):就職活動の話 その後 とうさん 11/10/22(土) 7:36 [未読]
【26974】Re(9):就職活動の話 その後 のい 11/10/22(土) 18:19 [未読]
【26996】Re(10):就職活動の話 その後 とうさん 11/10/24(月) 19:15 [未読]
【26997】Re(11):就職活動の話 その後 のい 11/10/24(月) 20:02 [未読]
【27017】Re(12):就職活動の話 その後 とうさん 11/10/27(木) 1:05 [未読]
【27022】Re(13):就職活動の話 その後 のい 11/10/27(木) 12:21 [未読]
【27025】Re(14):就職活動の話 その後 kusakari 11/10/27(木) 16:41 [未読]
【27031】Re(15):就職活動の話 その後 とうさん 11/10/28(金) 23:00 [未読]
【26952】Re(3):就職活動の話 その後 ひでぼん 11/10/20(木) 22:06 [未読]
【26955】Re(4):就職活動の話 その後 野の花 11/10/21(金) 11:24 [未読]
【26982】Re(5):就職活動の話 その後 ひでぼん 11/10/23(日) 18:52 [未読]

【26917】就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/17(月) 23:41 -

引用なし
パスワード
   以前書いた,松江腎クリニックなら合格. の,後日話.

結局,本人が全く仕事をする気がない事が,じわじわと判明.

こういう人の所為で透析患者の就職がより困難になっているんじゃないのかしら・・・

社保本人じゃないと透析治療が『事実上』受けられないという時代の事も知らないのだろうなあ・・・

【26919】Re(1):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/10/18(火) 0:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>こういう人の所為で透析患者の就職がより困難になっているんじゃないのかしら・・・

透析の為に仕事を犠牲にするのに躊躇する私は 優等生?!!
仕事の為に透析を犠牲にするのは 躊躇無く。

【26920】Re(2):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/18(火) 10:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

どっちにしても,仕事をする気が有る事が大事でしょう.

仕事を全うしようと思えばこそ体調管理・維持にも意識が向くかとも思います.

【26921】Re(3):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 11/10/18(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼Taroさん:
>どっちにしても,仕事をする気が有る事が大事でしょう.
>仕事を全うしようと思えばこそ体調管理・維持にも意識が向くかとも思います.

青年層患者でも、「親の家もあるし、年金もあるから仕事しなくても・・・」と、
交流会で集まったときに、そういった意見が出ていました。

その場に参加していた、私とようさんは、反論も意見を言わずにその場を去りましたが、
二人とも非常に残念な気持ちになりました。

ヨウさんのように長期透析をしながら、仕事をしている方と接することで、
刺激をもらって、何かを吸収して、仕事をする気力を抱かせることも、
青年部活動の一つだと思っているのですが・・・

透析治療の目的は社会復帰を果たすことであり、
透析をするためだけに生きている患者になってしまうと、
精神的にも様々な問題を生じるような気がします。

ちなみに、この場合の社会復帰とは、仕事や家事だけじゃなく、
高齢者ならばボランティアでも趣味など、生きがいも含まれると思います。

何れにしても、何のために透析して生きているのか? 大切な問題ですね。

【26922】何故透析を?
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/10/18(火) 13:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:
>何れにしても、何のために透析して生きているのか? 大切な問題ですね。

しろと言われてしている透析。
結果生きている。いや 生かされているが正解か。
そこに自分の意志があるとは思えない。
自分から頼んで回してもらっている と言った意識を
持った記憶も・・ 無い。

血液で汚れたガーゼ交換にはアリガトウを言う。
透析自体にアリガトウを言った事は無い。

又脱線
申し訳ナシ

【26923】Re(1):何故透析を?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/18(火) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

>そこに自分の意志があるとは思えない。

1時間もかけて病院に通っているんですから,ご自信の意思がなければ不可能なように思いますが?


根源的には,今の状況でも,この世から居なくなってしまったよりも,生きていたほうが良かったのか如何か.という事ですよね.

ただ,やはり,中途半端な透析ですと,生きている喜びを感じ難くなる事は多いと確信するところでもあります. なんとなく中途半端に生かされている・・・

医療者側も,気付いていないかもしれないけど,透析患者なんて中途半端にしか生きられないもんだと思って仕事をしているんじゃないだろうか.

【26924】Re(2):何故透析を?
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/10/18(火) 18:44 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>医療者側も,気付いていないかもしれないけど,透析患者なんて中途半端にしか生きられないもんだと思って仕事をしているんじゃないだろうか.

残念ながら 医療者側の現状は まったくその通りだと感じています。

「透析患者は合併症が多くて当たり前。」

「透析患者は愁訴が多くて当たり前。」

「透析患者は長生きができなくて当たり前。」

透析に携わる医療従事者のほとんどは

自分たちが十分量の透析を提供していないことを棚に上げて、

いつのまにか悪気なく(ある?)

合併症対策や薬物療法といった対症療法にばかりに

目が行き過ぎているのだと思います。

レミッチなんてダイアライザー1本よりも高いのにね。

まず 透析施設の医師が、看護師が、CEが、そしてスタッフみんなが

患者さんに十分量の透析を供給することに対して

真面目に腹をくくるべきだと思います。

そうしないと 

この思いは患者さんには伝わるはずがありません。

私は

透析患者が抱えるほとんどすべての合併症や愁訴は

慢性透析不足の結果なのだと思っています。

透析患者さん自身もたくさん努力し できるだけたくさんの透析量を確保して

より元気に 今以上に社会復帰を目指してほしいものです。

ここに集う患者さんの多くは「十分な透析」に前向きなので

とても心強く思います。

基本はしっかり透析、きっちり食事。

個人的には皆に長時間透析や在宅血液透析を目指してほしいな。

【26925】Re(1):何故透析を?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ@羽田でカレー中  - 11/10/18(火) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:
>▼ひつじさん:
>しろと言われてしている透析。
>結果生きている。いや 生かされているが正解か。
>そこに自分の意志があるとは思えない。
>自分から頼んで回してもらっている と言った意識を
>持った記憶も・・ 無い。

私も生まれは人口2万人程度の北海道の田舎で、
近郊の透析施設は、その町の公立病院の15床の透析ですから、
これまでの書き込みから、Taroさんの置かれている状況は何となく分かります。

当然ながら、私の田舎でも仕事を得ることは大変です。

基本は農業で、一次産業以外は、大きな企業もなく、
公共事業に依存してきた土木工事業(倒産も多いです)や、
病院も含めた地方公務員で占められていますので。

本当は転居も含めた転院が出来れば理想なんでしょうけれど、難しいですよね?
そういった気持ちには、なかなかならないでしょうか?

心の中には、良い透析が受けられればというお気持ちも、あるんだろうと推察していますが・・・

学生の頃、透析の主治医に、最低でも人口が数十万人程度の規模以上の
都市部で生活するように言われたことがあります。

この数年、医師不足の問題もあり、地方では夜間透析の停止どころか、
透析施設の閉鎖など、透析施設の維持が困難なケースも生まれつつありますから、
5年先、10年先を考えると、転居・転院が出来ればと思います。

【26926】Re(2):何故透析を?
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/10/18(火) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>1時間もかけて病院に通っているんですから,ご自信の意思がなければ不可能なように思いますが?

中途半端な意志での頓挫では、通う以上のデメリットを感じただけです。
「来ない時には・・・」と言うスタッフの脅し??!は
かなり面倒な事態になる事を予想させるに充分なものでしたから。
(周囲の対応の問題です)

生きる事がイヤな訳でも、死にたい訳でもありません。
ただ、透析が(透析室が)イヤなだけです。
それから逃げる為には、生きる事を犠牲にするのもやむなしと思っている だけ です。
そして、切っ掛けが無ければそれを実行に移せない根性無しでもあります。

【26927】Re(4):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 11/10/18(火) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

>青年層患者でも、「親の家もあるし、年金もあるから仕事しなくても・・・」と、
>交流会で集まったときに、そういった意見が出ていました。

ん〜、人それぞれですからね。
何度もここで発言しましたが、現在の透析で死ぬことはないと思います。昭和40年代の透析とは、あまりにも違います。つまり親の方が先に死にますよね。
その時どうするんだろうと、ちょっと心配になります。
特に年をとればとるだけ就職は厳しくなるし、青年だからできる仕事もあるんだけど。もったいないよね。
しっかり透析と仕事 似てますね。
どちらも本人が強く希望しなければ、行動しなければどっちも掴むことはできません。


>仕事をしている方と接することで、刺激をもらって、何かを吸収して、仕事をする気力を抱かせることも、
>青年部活動の一つだと思っているのですが・・・

いえいえ、ひつじ氏こそ青年層患者の理想ではないでしょうか。
全国で活躍してますね。


>何れにしても、何のために透析して生きているのか? 大切な問題ですね。

何のために(透析して)生きているのか?
何のためにいきているのか?
このように聞かれて、明確に解答できる方は、どれだけいるのでしょうか? 人それぞれの解答があるのでしょう。
これは、透析患者だけでなく健常者にもいえますよね。(透析して)は考えなくてもいいかもです。

私は20代の時は、考えもしなかった。
30代で、やっと考え自分の解答をみつけました。ほんとうに大切な問題です。

【26928】Re(1):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 ひでぼん  - 11/10/18(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>以前書いた,松江腎クリニックなら合格. の,後日話.
>
>結局,本人が全く仕事をする気がない事が,じわじわと判明.
>
>こういう人の所為で透析患者の就職がより困難になっているんじゃないのかしら・・・
>
>社保本人じゃないと透析治療が『事実上』受けられないという時代の事も知らないのだろうなあ・・・

今は健常者の方でも難しい時代ですので、それは難しいでしょうね。

家族と暮らしていれば生活費には困らないとかなんですかね。

私は家族の成長も見届けたいし、自分もまた新しいクルマも欲しいし

住宅ローンの返済もあるし。。。

ただ、私も青年層の活動に参加していますが
確かに仕事をされてない方が、結構います

仕事をしていれば、次の日から行きたくなるような辛い事や屈辱的な事もあります。
でも、そんな経験が凄く役に立ったり・見る視点が変わったりで成長していき
色んな道が開けてくるんだと思います。

社会と関わるって大事だと思うんですけどね。

【26929】Re(2):何故透析を?
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/10/18(火) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじ@羽田でカレー中さん:
こんばんは
>近郊の透析施設は、その町の公立病院の15床の透析ですから、

私の所は、規模にして3倍程度でしょうか。
人口、床数共に。
施設があるのは、ある医療法人の総合病院。
移転を機に自治体の資金援助が増したのでしょう。
法人名が病院名看板から消えたようです。

>これまでの書き込みから、Taroさんの置かれている状況は何となく分かります。

僻地ならではのメリットも少なからずあるのですけどね。

>当然ながら、私の田舎でも仕事を得ることは大変です。

幸いにも、私の場合は自営業として細々と。
『都会』から迷い込んだ若者に「半年間無一文で暮らせる処」と言わせた地域性。
そのおかげで暮らせているのだと思って居ます。

>基本は農業で、一次産業以外は、大きな企業もなく、
>公共事業に依存してきた土木工事業(倒産も多いです)や、
>病院も含めた地方公務員で占められていますので。

数百人規模の誘致工場は次々と撤退。
現在は一段落した感がありますが、その急激な生活環境の変化に振り回された人も
少なく無かったと思います。

>本当は転居も含めた転院が出来れば理想なんでしょうけれど、難しいですよね?
>そういった気持ちには、なかなかならないでしょうか?

netに出没し始めた頃からアドバイスとして良く言われました。
転院=転居になりますので、現状では 思考対象外 です。

>心の中には、良い透析が受けられればというお気持ちも、あるんだろうと推察していますが・・・

多くの方々が言われるように、このサイトが刺激になっています。
加えて、最近では高効率がテーマのblog等情報源は様々で
否応なしに興味は増しました。
しかし、現実は厳しかった。
しつこいのが嫌いな私の性格では、施設への説得など、振り向いても貰えませんでした。
そのままでは欲求不満でノイローゼ?!ですので、
相手に一切の要求をしないルール を、自らに課しました。
自分に直結した考え方を止めたのです。

>この数年、医師不足の問題もあり、地方では夜間透析の停止どころか、
>透析施設の閉鎖など、透析施設の維持が困難なケースも生まれつつありますから、
>5年先、10年先を考えると、転居・転院が出来ればと思います。

施設に自治体資金が入っている事から、内容はともかく住民指向の形は残ると思います。
具体的には、他に頼れない透析部門等、低レベルでしょうが廃止は先ず無い。
逆に言えば、レベルを落として収益を上げ、施設を長生きさせる。

私が通うようになってから、夜間の終了時刻が1度短縮されています。
このようなレベルダウンはまだまだ起こるでしょう。

【26930】Re(2):何故透析を?
←back ↑menu ↑top forward→
 inata E-MAILWEB  - 11/10/19(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじ@羽田でカレー中さん:
お久しぶりです
私も18時ころ羽田でカレー食べてました
現在57歳透析37歳
仕事と患者会どこまで両立できるか奮闘中です

ようさん
ただ生かされていても面白いのかなあ
一生懸命生きることですよね

【26935】Re(5):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAIL  - 11/10/19(水) 14:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:
>▼ひつじさん:

>何のために(透析して)生きているのか?
>何のためにいきているのか?
>このように聞かれて、明確に解答できる方は、どれだけいるのでしょうか? 人それぞれの解答があるのでしょう。
>これは、透析患者だけでなく健常者にもいえますよね。(透析して)は考えなくてもいいかもです。
>
>私は20代の時は、考えもしなかった。
>30代で、やっと考え自分の解答をみつけました。ほんとうに大切な問題です。

私も数年前まで透析を意識することがなかったです。
透析さえしていれば健常者と同等になんでも出来ると。
今はどういう透析をすれば良いのか考えることが多いのですが・・・

心臓の手術が怖くて「他の方法がないものか」と透析医に相談したところ、
「透析患者でも心臓の手術をした人は幾らでもいる。このままだめになるのか、
 もう一度元気になって必要とされる人になるかそのくらい自分で決めれないでどうするんだ」
と言われた事を思い出しました。その医師は透析は病気じゃないくらいに思ってる人でした。

何かにに必要とされることは人をとても強くすると思います。
患者会の活動でも同じではないでしょうか?(私はしていないのですが)
忙しい中でもそういう仕事が出きるのはそういう気持ちがあるからではないでしょうか。
もちろん自分のプライドもあると思います。

”患者会”も患者だけでなく社会に必要とされる患者会になっていければ
患者のモチベーションも変わってくるかなと思ったりします。

【26936】Re(3):何故透析を?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/19(水) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

御賛同頂き感謝感激.

医療者としても,患者さんが元気に生活されている方が,自分たちの仕事にもやりがいが有ろうというものですのにね.

【26937】Re(4):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/10/19(水) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:
>青年層患者でも、「親の家もあるし、年金もあるから仕事しなくても・・・」と、
>交流会で集まったときに、そういった意見が出ていました。

働かなくても(正確には働けなくても)貧しい生活ではないよ!
と虚勢を張っているだけのような気がしますが、、、

障害年金なんてどんなに多くとも20数万円
生活には困りませんが、楽しい人生は無理のような、、

【26938】都会が望ましいのではあるが.
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/19(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじ@羽田でカレー中さん:
>学生の頃、透析の主治医に、最低でも人口が数十万人程度の規模以上の
>都市部で生活するように言われたことがあります。

それは,普通はそうですね.

小生が初めて透析の責任者になった21年前は,1万人程度の町でした.

7ベッドで,21名診ていました.夜の10時30分くらいまで,HDFも,ポンプを外付けしてやっていました(技士不在).

まあ,そういうことも有りました.

残念ながら2年で首になり,その後流浪の人生を・・・

今は,透析台数も増やして儲けているようです(中身はしりませんが).

【26939】働くという事のいろんな意義
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/19(水) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

>青年層患者でも、「親の家もあるし、年金もあるから仕事しなくても・・・」と、
>交流会で集まったときに、そういった意見が出ていました。

働くという事は様々な有意義な側面が有りますが,

例えば,単純にお金のことだけを考えてもらいましょう.

患者自身は働かなくても,障害年金があれば,かつかつで生きていけるかもしれません.

が,医療費の年間500万円程度は,一体誰が工面しているのか?

国の税金,医療保険負担分は,誰が出しているのか?

多くの,就業者(当然透析患者も,その他の病の人も),企業(就業者が居るから存在できる)からの拠出金ですよね.赤字国債も買ってくれるお金に余裕のある個人や企業があってこそ.

働けるのに働かずに飯は一人前食べる.服も着られる.携帯も持っている. 莫大な医療費を使う.

それでOKだったら,日本は転覆しますね.

いずれ,本当に,昔のように,透析患者でも医療費負担2割,3割なんて時代が来るかもしれません.

障害者年金も,収入の敷居を下げられるかもしれません.

もう,目の前のような気がします.

実際,島根県では透析患者の自己負担は,最大で月に二万円です.いずれ,もっと上がるでしょう.

【26940】Re(5):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/19(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>障害年金なんてどんなに多くとも20数万円
>生活には困りませんが、楽しい人生は無理のような、、

貧しい精神性の方は,貧しい生活でも満足できるのですよ.

しかし,働いていても年収200万円行かない人たちが多い昨今.

働かずに200万円超えれば,万々歳なんでしょう.その人たちには.

【26941】Re(4):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 まこ  - 11/10/19(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   >何のために透析して生きているのか? 

社会復帰・主に仕事、というより、大元に戻ってしまいますが・・・
「自由を得るため」のように感じています。

透析(不足)による不具合から抜け出そうと 少しずつ頑張る
その先には、今より自由であってほしいと思っています。

そこからは、様々な状況の方がおられるでしょうし、なかなか難しいですね。
と、外野から私見でした<m(__)m>

【26942】Re(2):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/19(水) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでぼんさん:
>仕事をしていれば、次の日から行きたくなるような辛い事や屈辱的な事もあります。
>でも、そんな経験が凄く役に立ったり・見る視点が変わったりで成長していき
>色んな道が開けてくるんだと思います。

仕事のいろんな意義のひとつに.自己の成長,自我の確立,そしてそれらを社会に還元するという大きな意味がありますよね.

それは,自信の喜びであり,社会の中の一因として責務を果たしているという自負にもなるでしょう.

本当に心身の問題で働けない人は,社会でバックアップするのが日本のスタンスですが,

ずるする人をいつまでも庇う様な余裕はないですよね.

>
>社会と関わるって大事だと思うんですけどね。

社会があるから治療が受けられる. 本気で考えてもらわないといけませんね.

【26944】Re(3):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/10/20(木) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>社会があるから治療が受けられる. 本気で考えてもらわないといけませんね.

選ぶ自由は無い。

【26945】Re(3):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 ALFA  - 11/10/20(木) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ひでぼんさん:
>>仕事をしていれば、次の日から行きたくなるような辛い事や屈辱的な事もあります。
>>でも、そんな経験が凄く役に立ったり・見る視点が変わったりで成長していき
>>色んな道が開けてくるんだと思います。
>
>仕事のいろんな意義のひとつに.自己の成長,自我の確立,そしてそれらを社会に還元するという大きな意味がありますよね.

ですよね。社会と関わる、これ大事です。
社会に支えられるからこそ、社会の一端を担う。逆も真。

それが「ひと」の生きる道なのでしょう。

時折こんなことを考えたりします。
(宗教的なバイアスは除外してください)

自分が「ひと」として生まれてきたのは、きっと、とんでもなく多くの
種の中から、ダーツでも投げて当たったのが今回「ひと」ではなかったのかと
勝手に想像しています(Three in the BLACK を連チャン5回くらいの確率!?)

なので、千載一遇な訳です。これを逃したら次はミジンコかもしれません。
クラゲのような生活も一瞬憧れますが(汗、やはり「ひと」です、私は。

ひとである間は、これを精一杯楽しむ。人生を楽しむ為には定職が必要。
定職で社会の一端を担う為には、きちっとした透析と管理が必要。

その為には社会からの支えが必要⇒即ち、どんな形でもいいから社会の一端を担う。
あとはこの無限ループでしょうか。

【26949】Re(4):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 11/10/20(木) 11:27 -

引用なし
パスワード
   何の為に透析をするのか?
まぁしやへんかったらしんどいですやん
あんな苦痛は耐えられません


仕事してない青年層
いはりますねぇ
親が資産家で家賃収入で食べてはるんならそれでもいいのかもしれません

でも、そうじゃなかったらどうするんでしょうね?
ましてや移植とか考えてはるんやったら大変どっせ
移植をすると障害者年金も貰えないみたいですし…

しかし今、就職難ですね
なかなかないです
あったとしても透析時間とかぶる事もあったり…
難しいですゎ


私が導入した7,8年前でさえ「田舎では暮らせないぞ」と言われたものです

しかし最近都会でも夜間診療が減ってきています
うちのクリニックもなんだかだんだん時間が短くなってきているような…
透析を犠牲にして仕事をするのか
仕事を犠牲にして透析をするのか
ジレンマに陥ります

どうやらうちの先生は仕事を犠牲にして当たり前みたいに思っているのかもしれん
役職についているようなおじ様方と違い若手はそうそう早よう帰れませんって
なのに診療時間の終了がだんだん早くなってきてる
どないせぇっちゅうんでしょう?
そして不良患者のレッテルを貼られる…


青年 壮年層の就職率を上げるには夜間診療(12時位まで)やオーバーナイトの施設、若しくは診療所と家庭透析の中間のような施設が増えればいいのかもしれませんね

【26950】Re(5):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/10/20(木) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>どうやらうちの先生は仕事を犠牲にして当たり前みたいに思っているのかもしれん

うちのスタッフは完全にそうです。先生と直接コンタクトは殆どありませんから。
感じるのは、仕事を犠牲と言うより、透析最優先ですが。
そんな生活するつもりが無いので、食い違いはヤマ程。
やはり 他人なんだ と思う時です。

【26951】Re(5):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/10/20(木) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>しかし最近都会でも夜間診療が減ってきています
>うちのクリニックもなんだかだんだん時間が短くなってきているような…
>透析を犠牲にして仕事をするのか
>仕事を犠牲にして透析をするのか
>ジレンマに陥ります

当院も月、水、金の夜間透析を行っています。
最終抜針は22時30分としています。

翌日の穿刺を8時10分頃から開始するため 
夜間透析の後片付けや翌早朝からの準備、
医師やスタッフ(募集をかけても集まらない。少数精鋭!?)の体調や医療安全を考慮すれば、
それでもギリギリを超えた時間設定なんですよね。

こちらは医療人口10万人規模の都市ですが 夜間透析は当院しか行っていません。

患者さんがその規模の施設で夜間透析を続ける限りは、残念ながら職種によっては仕事を犠牲にしなければならないと思います。
施設オーバーナイト透析は非常にすばらしいのですが、
安全性に多少の問題が残りますし、施設の体力や善意にゆだねられているのが現状でしょう。

残念ながら一般の施設透析には限界があります。


>どうやらうちの先生は仕事を犠牲にして当たり前みたいに思っているのかもしれん
>役職についているようなおじ様方と違い若手はそうそう早よう帰れませんって
>なのに診療時間の終了がだんだん早くなってきてる
>どないせぇっちゅうんでしょう?
>そして不良患者のレッテルを貼られる…
>
>
>青年 壮年層の就職率を上げるには夜間診療(12時位まで)やオーバーナイトの施設、若しくは診療所と家庭透析の中間のような施設が増えればいいのかもしれませんね

まさに施設や地域を選ばない(多少は選びますが・・・)在宅血液透析が理想だと思います。
連日3時間透析や在宅オーバーナイト透析がベストでしょう。

勝手な意見で恐縮ですが
とうさんさんのように労働意欲のある患者さんならば、
ぜひ在宅血液透析を考慮されてみては、と切に思います。

在宅血液透析は透析医療に対する自由度、柔軟性に抜きん出ており、
それ以上に 受けている患者さんのエネルギーが一般の標準透析の方々より著明に優れています。
一度、日本在宅血液透析研究会のHPにアクセスしてみてください。
http://jshhd.jp/

診療所と家庭透析の中間のような施設。いいところに着目されていますね。

フランスでは国がバックアップしているリミテッドケアというシステムがあります。
一般のアパートにコンソールが10台ほど設置してあり、
患者が好きな時間に訪れて(おそらく常識的な時間帯)自らプライミングや条件設定も行います。

産休明けのナースや 透析に特化しているわけでもないナースが1名だけ常駐し
穿刺や回収などを手伝うようです。
そこは一応透析施設のサテライトということなっており、
異常時にはナースが透析施設に連絡し、医師が駆けつけるシステムになっています。

私もとても興味があるのですが、日本では法律上認可は難しいようです。

【26952】Re(3):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 ひでぼん  - 11/10/20(木) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>仕事のいろんな意義のひとつに.自己の成長,自我の確立,そしてそれらを社会に還元するという大きな意味がありますよね.

>それは,自信の喜びであり,社会の中の一因として責務を果たしているという自負にもなるでしょう.

一応、一人前として社会人をしている気にはなってますが、
自分自身の医療費の事を考えると。。。皆に助けてもらってるのですから
微々たるものですが、労働して少しばかりを社会保険や年金または納税をしています。

>本当に心身の問題で働けない人は,社会でバックアップするのが日本のスタンスですが,
>
もちろんですね。日本の素晴らしいところだと思います。

>ずるする人をいつまでも庇う様な余裕はないですよね.
>
一生懸命労働して、真面目に税金や年金を払っている人が
馬鹿を見るような事になってはいけないと思います。
>
都会だと工夫と努力次第で労働としっかり透析の両立も、
出来るような気がします。

【26953】Re(6):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 11/10/20(木) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼東さん:

みなさん、こんばんわ。
東さん、はじめまして。

>心臓の手術が怖くて「他の方法がないものか」と透析医に相談したところ、
>「透析患者でも心臓の手術をした人は幾らでもいる。このままだめになるのか、
> もう一度元気になって必要とされる人になるかそのくらい自分で決めれないでどうするんだ」
>と言われた事を思い出しました。その医師は透析は病気じゃないくらいに思ってる人でした。

昔と違って、患者が医療者を選ぶことができる時代になったと私は思ってます。
どうぞ、情報を集めてください。
業者さん(医薬品、医療材料扱っている)の知り合いがいれば、病名を言えば、どこが一番手術数が多いのか、患者数が多いのか等の情報を持ってます。納得いくまで情報を集めてください。
情報がないなかで、選択させようとする医療者が間違ってると思います。とことん調べて選択したのなら後悔しないと思います。後悔しない選択が必要です。

>何かにに必要とされることは人をとても強くすると思います。
>患者会の活動でも同じではないでしょうか?(私はしていないのですが)
>忙しい中でもそういう仕事が出きるのはそういう気持ちがあるからではないでしょうか。
>もちろん自分のプライドもあると思います。
>”患者会”も患者だけでなく社会に必要とされる患者会になっていければ
>患者のモチベーションも変わってくるかなと思ったりします。

なんのために生きているのか。
患者会は、なんのためにあるのか。
どちらも同じように見えます。
しかし前者の解答は、人それぞれで一人一人違うと思います。後者の患者会は、患者の命と生活を守るために、この一点にあるのではないでしょうか。もちろん何かに(誰かに)必要とされること、これは東さんに著しく同意です。
私は北海道の患者会にしか出席したことがなく、全腎協や他の地域のことはよくわからないのですが、、、、、、

北海道では、ひつじ氏がこの患者の命と生活を守るため、いろいろなことを患者会に提案し、行動してきたのですが、
会議において、彼を批判したり愚痴を言う方がいるのです。人を批判したり愚痴を言うことが、患者の命や生活を守ることになるのでしょうか?もしひつじ氏の提案に反対ならば、もっと患者の命や生活を守る案を提案することが会議でしょ。
一般社会では、こんな会議であるならば破産。社会から淘汰されます。
もっと患者会の役員全員が、一緒に患者の命と生活を守る行動をしてくれることに期待します。

>ひつじ氏
ひつじ氏の行動は誰がなんと言おうと間違えておりません。頑張ろうね☆

【26954】Re(7):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAIL  - 11/10/21(金) 10:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:

はじめまして。お返事有難うございます。

>昔と違って、患者が医療者を選ぶことができる時代になったと私は思ってます。
>どうぞ、情報を集めてください。
>業者さん(医薬品、医療材料扱っている)の知り合いがいれば、病名を言えば、どこが一番手術数が多いのか、患者数が多いのか等の情報を持ってます。納得いくまで情報を集めてください。
>情報がないなかで、選択させようとする医療者が間違ってると思います。とことん調べて選択したのなら後悔しないと思います。後悔しない選択が必要です。

かつての私は病人扱いされることが大嫌いで、自身も透析はしていても健常者と変わりないと
いう気持ちで過ごしていましたのでその医師が好きでしたし、この言葉には勇気をもらったと
思っているんですよ。(実際には自分で病院を探して手術を受けましたが。)
自分の意思で治療を選択することは本当に大切だと思っています。
今は仕事と絡めてどういう透析をしていけば良いのか良く考えるようになりました。

>なんのために生きているのか。
>患者会は、なんのためにあるのか。
>どちらも同じように見えます。
>しかし前者の解答は、人それぞれで一人一人違うと思います。後者の患者会は、患者の命と生活を守るために、この一点にあるのではないでしょうか。もちろん何かに(誰かに)必要とされること、これは東さんに著しく同意です。
>私は北海道の患者会にしか出席したことがなく、全腎協や他の地域のことはよくわからないのですが、、、、、、
>
>北海道では、ひつじ氏がこの患者の命と生活を守るため、いろいろなことを患者会に提案し、行動してきたのですが、
>会議において、彼を批判したり愚痴を言う方がいるのです。人を批判したり愚痴を言うことが、患者の命や生活を守ることになるのでしょうか?もしひつじ氏の提案に反対ならば、もっと患者の命や生活を守る案を提案することが会議でしょ。
>一般社会では、こんな会議であるならば破産。社会から淘汰されます。
>もっと患者会の役員全員が、一緒に患者の命と生活を守る行動をしてくれることに期待します。
>
>>ひつじ氏
>ひつじ氏の行動は誰がなんと言おうと間違えておりません。頑張ろうね☆

ヨウ北海道さんもひつじさんもネットの中でしか知らないのですが、その他にも多くの透析者が
社会で活躍されていることに勇気をもらっています。こちらの地域では患者会活動はほとんどしていないのではないかと思います。一度ヨウ北海道さんやひつじさんとも実際にお話ししてみたい
なぁといつも思っています。

患者の命と生活を守るために役員の皆様が奮闘されていることに頭がさがります。
その恩恵、社会の善意で透析を受け、生かされ、幸せを感じることが出来ると思うのです。
社会の善意に(元気な患者が)社会復帰して報いることも当然だと思います。
命を守るための様々な要求も必要なのですが、こちらから何か社会に
貢献できるようになることができれば必要とされる患者会になれるのではないかと思うのです。
そういうなかで透析者の認知度を上げていければ・・
元気な透析者は大勢いると思います。

何か私達にも出来る社会貢献ってないものでしょうか?理想論過ぎますかね?

ヨウ北海道さんはゴルフもマラソンもなさると掲示板で拝見しました。
体を動かすって良いですよね。マラソンは無理そうですが、私もゴルフが大好きです。
いつかご一緒できたら良いですね。

【26955】Re(4):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 11/10/21(金) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでぼんさん:
>都会だと工夫と努力次第で労働としっかり透析の両立も、
>出来るような気がします。

ひでぼんさん はじめまして

私の周辺地域でも夜間透析施設が減っています。
スタッフの労働条件などが関係しているかと思いますが、
夜間透析施設と勤務地、自宅の関係で仕方なく昼間透析をしている人のなかには
働きながらの透析を望んでいるはず。
都内に比べて近県の方が夜間透析が少ないように思われる。

同じクリニックで早期退職して障害年金受給生活に入った方もいましたが
働いている人の方が比較的元気でした。
元気だから働く、ということもあるかも知れません。

故郷に暦30年の板金をやっている年長の幼友達がいますが、
数年前まで年中屋根に登っていました。
帰郷のたびに会っては「私も頑張らなくては」と思います。

【26956】Re(8):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAIL  - 11/10/21(金) 12:53 -

引用なし
パスワード
   補足なのですが、アドバイスをくれた医師は
「しっかり食べてしてしっかり透析すればなんでもできる」
と言ってくれていました。
(いまのような高血流や長時間ということについてはなにもありませんでしたが)
そのおかげでここまでこれたと思っています。
大学受験の時には二日連続の透析をお願いしたこともありましたが快く了承してくれました。

話はそれますが、透析すると集中力が増すというのは身をもって感じます。
正しく言えば感じていました。今はそれほど集中力の必要性を感じていないのかもしれません。
もっと顕著に感じたのは移植後です。移植医に「なにが変わりましたか?」の問いに
「頭が良くなりました」と応えたくらいにです。
透析で血液を浄化するというのは大切ですね。

【26957】頭が良くなる透析?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/21(金) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼東さん:
>話はそれますが、透析すると集中力が増すというのは身をもって感じます。

なるほど.小生も感じていたんですが,患者さんから直接聞くことはあまりないですね.

体のほうの改善の話は勿論 多いですが.

以前,3時間のHDの壮年の方を4時間にしただけで, 『靄が晴れた感じ』と 仰った方が居ました.  今この方は,7時間HDFです.

災害対策のことに関しては,語れる事が無いのですが.

しっかり透析しておけば,患者さんの認知力や判断力が健全に保たれる.それこそが最も大事であると言わせて貰っています.

【26958】Re(1):頭が良くなる透析?
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAIL  - 11/10/21(金) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
当時、透析明の方が試験に集中出来ると感じていたから自然にそういう事をしたのでしょう。
もう20数年前のことです。
そんな気持ちがあったのならどうしてもっと沢山透析をしてこなかったのでしょうね。
残念だなぁ。

【26962】Re(6):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 11/10/21(金) 23:34 -

引用なし
パスワード
   私は所謂政令指定都市です

本来23時診療終了が10分20分とだんだんと早くなってきています
24時までやってくれるといいのですが、都市圏では医療スタッフは電車通勤が多いので難しいのでしょう
診療報酬を値上げしてタクシー代がまかなえればいいのかもしれませんね

今回もデータ数値が悪くさらに不良患者のレッテルをはられました

穿刺もいつも後回しにされますしね
嫌がらせなのかただ刺しにくいだけなのかわかりませんけど

透析回数を一回増やしてもらいたいと頼むとなんだかんだと言われ増やしてもらえません
(1ヶ月で一回くらに)

すぐに他のクリニックに行け
とまで言われます

なんかグレてしまいそうです


家庭透析を考えた事はありますが、住宅事情もさることながら、シャントの問題がありかなり困難ですね
しかし、丈夫なシャントをお持ちの方には家庭透析をお勧めします


私に一番向いているのは家庭透析とクリニックの中間の施設になるのでしょう

法改正されることを待つしかないのでしょうね

【26963】Re(7):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/10/22(土) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>私は所謂政令指定都市です

政令指定都市であればオーバーナイト透析をやっているクリニックはありませんか?
24時までやっている施設はありませんか?

>診療報酬を値上げしてタクシー代がまかなえればいいのかもしれませんね

診療報酬は今後も下がっていく一方で、それは期待できないでしょうね。
値上げはまずありえません。
透析施設が夜間透析を撤退、短縮している理由の多くは採算が合わないことです。
少人数の夜間透析であれば状況はさらに顕著です。
そして単一クリニックには夜間透析を十分に維持するだけの体力が無いことですね。

>透析回数を一回増やしてもらいたいと頼むとなんだかんだと言われ増やしてもらえません
>(1ヶ月で一回くらに)

月1回程度の透析の追加は保険上も可能です。月14回までは保険請求できますから。
私としては、とくに真面目に治療に取り組んでいる患者さんに対しては提供したいですね。

>すぐに他のクリニックに行け
>とまで言われます

通常は患者さんが非協力的、非常識な態度をとらない限りは、
医療者はそんなことは言わない、言ってはいけないものですが。。。

【26965】Re(1):頭が良くなる透析?
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/10/22(土) 6:10 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>しっかり透析しておけば,患者さんの認知力や判断力が健全に保たれる.それこそが最も大事であると言わせて貰っています..

肉体が病むと精神も病むと言われていますが 
OOさん最近顔つきが変わってきましたね と言われましたが・・(自覚無ですが)
がっちり透析(先生の高効率)は要の精神的にも良いとは・・・・深い・・・

【26966】Re(8):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 11/10/22(土) 7:36 -

引用なし
パスワード
   24時までやっているところは私が知らないだけなのかもしれませんがないようですね

オーバーナイトの所は満床です
車を所有していない私には無理かも?
(夜遅くに誰も通らない住宅地を15分歩くのはさすがに危険でしょう)


非協力 非常識
どうなんでしょう?
早い時間に来ないからか
それとも足がつったとヒャーヒャーいうからなのか?そんなに大声で騒ぐわけじゃないんですけど…血圧が急降下します
120くらいあってもいきなり100以下に落ちます

別にわざと病院に遅く行っているわけではないのですが…
生活しなきゃならないので私にも都合があるのですが「そっちの都合なんてきいてない」と言われます
病院に来る時間も到底到着できそうもない時間を設定されてます
データ数値が悪いので薬を大量に飲めと言わはります
カリメイトを大量に飲むと酷い便秘になり胃痙攣をおこしたこともあります
だからもう一回増やしてよ!と思うのですが…
Kの数値が高いので「もうちょい頑張って数値上げたら?死ねるから」と言われたこともあります

彼等にとって私は言う事を聞かない不良患者なんでしょうね
もうなんだかな〜…ですね
透析患者はこういった医療者とのいざこざで精神的に病むのかもしれませんね


移植ができれば解決できる事も増えるでしょう
移植をしたら今ほど政府からの優遇はありません
そのためには就業してないといけません
日々研鑽しております

【26967】Re(2):頭が良くなる透析?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/22(土) 8:07 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>肉体が病むと精神も病むと言われていますが 

もちろん,すべての場合に当てはまるわけではございませんが.

>OOさん最近顔つきが変わってきましたね と言われましたが・・(自覚無ですが)
>がっちり透析(先生の高効率)は要の精神的にも良いとは・・・・深い・・・

透析患者の心の問題に詳しい大家も,先ず透析をきちんとしないといけないと仰せです.

【26974】Re(9):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/10/22(土) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>オーバーナイトの所は満床です
>車を所有していない私には無理かも?
>(夜遅くに誰も通らない住宅地を15分歩くのはさすがに危険でしょう)

ひとまず順番待ちの予約なんぞしてみたら?
オーバーナイトは通常、夜間のうちに施設に入って翌早朝に治療が終了。
少し施設で休んでそのまま職場 というパターンでしょう?
それほど遅くない時間に施設に入ればいいわけだから、不可能ではないような。。。

>早い時間に来ないからか

指定の時間をオーバーされると、施設的には正直ツライものです。
翌日の業務もありますから。

>それとも足がつったとヒャーヒャーいうからなのか?そんなに大声で騒ぐわけじゃないんですけど…血圧が急降下します
>120くらいあってもいきなり100以下に落ちます

施設としては想定内の透析合併症であり、嫌われる理由にはなりません。

>生活しなきゃならないので私にも都合があるのですが「そっちの都合なんてきいてない」と言われます
>データ数値が悪いので薬を大量に飲めと言わはります
>だからもう一回増やしてよ!と思うのですが…
>Kの数値が高いので「もうちょい頑張って数値上げたら?死ねるから」と言われたこともあります
>
>彼等にとって私は言う事を聞かない不良患者なんでしょうね
>もうなんだかな〜…ですね
>透析患者はこういった医療者とのいざこざで精神的に病むのかもしれませんね

自分の方にばかり目が行っているような印象を少しだけ受けてしまいます。

十分な透析を受けなければ内服は増えるでしょう。

就労はとても大切なことなのですが、転職や転居を含め、時間を割いて
十分な透析を受けるための努力を 患者さん側もやらければならないと思います。
もちろん医療機関が患者の正当な要望をできる限り許容することは望ましいことです。

オーバーナイトは当面無理でも、自分に合った透析施設を探してみられては?
ただ、施設で定められている夜間透析の終了時刻を変更することは難しいかも。

【26977】Re(8):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 11/10/23(日) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼東さん:

>こちらの地域では患者会活動はほとんどしていないのではないかと思います。一度ヨウ北海道さんやひつじさんとも実際にお話ししてみたい
>なぁといつも思っています。

 はい、そうですね。私もひつじ氏も出張で東京には行きますが、東さんは、どちらの方面に住んでいらっしゃるのでしょうか?


>患者の命と生活を守るために役員の皆様が奮闘されていることに頭がさがります。
>その恩恵、社会の善意で透析を受け、生かされ、幸せを感じることが出来ると思うのです。
>社会の善意に(元気な患者が)社会復帰して報いることも当然だと思います。
>命を守るための様々な要求も必要なのですが、こちらから何か社会に
>貢献できるようになることができれば必要とされる患者会になれるのではないかと思うのです。
>そういうなかで透析者の認知度を上げていければ・・
>元気な透析者は大勢いると思います。
>何か私達にも出来る社会貢献ってないものでしょうか?理想論過ぎますかね?

患者会で社会貢献をする。当然ありと思います。
透析患者さんが30万近くいらっしゃるのですから何かできるのではないでしょうか?

>ヨウ北海道さんはゴルフもマラソンもなさると掲示板で拝見しました。
>体を動かすって良いですよね。マラソンは無理そうですが、私もゴルフが大好きです。
>いつかご一緒できたら良いですね。

どうぞ北海道へ家族でお越しください。平日なら、かなり安いのでびっくりされると思います。
マラソンは、10年、20年前ならできなかったと思います。
5時間透析するようになってからですね。もしかしたら走れるかもと。
タイムは5キロ走るのに35分かかってます(笑)。順位もひどかったですが、実際走ってみると楽しかったですね。
こんなに楽しいとは思いませんでした。

【26982】Re(5):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 ひでぼん  - 11/10/23(日) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:
>ひでぼんさん はじめまして

こんばんわ。>
>私の周辺地域でも夜間透析施設が減っています。
>スタッフの労働条件などが関係しているかと思いますが、

それももちろんですが、夜間透析の利用者が減っていると思います。
>夜間透析施設と勤務地、自宅の関係で仕方なく昼間透析をしている人のなかには
>働きながらの透析を望んでいるはず。
>都内に比べて近県の方が夜間透析が少ないように思われる。

都会でも減っているので、地方では尚のことだと思います。
>
>同じクリニックで早期退職して障害年金受給生活に入った方もいましたが
>働いている人の方が比較的元気でした。
>元気だから働く、ということもあるかも知れません。

元気だから働く、働いてるから元気どちらもだと思います。
>
私の知り合いでも、働いてる方の方が元気な方が多いと思います。ある程度責任も
課せられてますし、透析のために早退をしなければならない時もありますので
それ以外は中々休めないのも実情ですね。

【26993】Re(9):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAIL  - 11/10/24(月) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:

>東さんは、どちらの方面に住んでいらっしゃるのでしょうか?

山口県の錦帯橋の近くに住んでいます。

>どうぞ北海道へ家族でお越しください。平日なら、かなり安いのでびっくりされると思います。
>マラソンは、10年、20年前ならできなかったと思います。
>5時間透析するようになってからですね。もしかしたら走れるかもと。
>タイムは5キロ走るのに35分かかってます(笑)。順位もひどかったですが、実際走ってみると楽しかったですね。
>こんなに楽しいとは思いませんでした。

今度是非行きたいと思います。その時はどうぞ宜しくお願いします。
奥さんが旅行好きでせっせとマイルを貯めています。(もっぱら陸マイラーですが。)

透析効率が上がることの効果って想像以上にすごいですね。
私は就業時間の関係で今のところ4.5時間しか透析は受けられませんが、回転数UPを試みている
ところです。少しでも効率を上げて体を元気に保ちたいと思います。

【26996】Re(10):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 11/10/24(月) 19:15 -

引用なし
パスワード
   到底到着できそうもない16時や16時半に来いと言われてもはなはだ難しいです

私が遅く行っても診療終了時間は変わりません
私の透析時間が短くなるだけです
本来23時診療終了時間が最近なぜか早まってきています

24時過ぎまで診療している所を探してはいますが見つかりませんね


オーバーナイトの施設に明るいうちに着けるなら今の施設でも早く到着できます(笑)
オーバーナイトの施設は有名な高級住宅地なので夜や朝方は誰も歩いてなくお屋敷が多いのでかなり静かで物騒です


時間が足りないのでせめて一回増やしてもらいたいだけなのですが…


私の抱えている問題は少しイレギュラーなことが含まれているのかもしれないですね
これ以上は愚痴でしかないですね


しかし、透析患者の就労が増えないのはなぜなんでしょうか?
本人のせい?
企業側の問題?

ハローワークで障害者枠の求人をみますが明らかに賃金が低い
しかも正社員枠も少ない
働く意欲が失われるのも仕方がないのかも…

労働者同士でも「病気なのに働かなくてもいいじゃないか?」と言う方もいらっしゃいます


障害を持った者が就業するには様々な改革が必要なのかもしれませんね

【26997】Re(11):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/10/24(月) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>到底到着できそうもない16時や16時半に来いと言われてもはなはだ難しいです
>24時過ぎまで診療している所を探してはいますが見つかりませんね
>オーバーナイトの施設に明るいうちに着けるなら今の施設でも早く到着できます(笑)
>オーバーナイトの施設は有名な高級住宅地なので夜や朝方は誰も歩いてなくお屋敷が多いのでかなり静かで物騒です

文面より居住地が想像できました。
高級住宅地の先生に一度ご相談されてみては?
私には土地勘がなく詳細はわかりませんが
あの素敵な先生なら 
あなたにもっとも適した方法をアドバイスできるのかも。

透析量を増やしたいと本気でお思いなら、
無理な夜間透析にこだわらず
やる気次第では 
シャント再建、自己穿刺、在宅血液透析なども可能かもですよ。

>時間が足りないのでせめて一回増やしてもらいたいだけなのですが…

それは現施設との信頼関係や交渉次第ですよね。

>しかし、透析患者の就労が増えないのはなぜなんでしょうか?
>本人のせい?
>企業側の問題?
>労働者同士でも「病気なのに働かなくてもいいじゃないか?」と言う方もいらっしゃいます

上記のすべてが関与しているでしょうね。それに加えて透析施設の責任も。
でも、とうさんさんの労働意欲は本当に素晴らしいと思います。

以上、推測で書いた部分もありますので ご容赦ください。

【27017】Re(12):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 11/10/27(木) 1:05 -

引用なし
パスワード
   健康ならば普通に労働している年代ですからありきたりの労働意欲にすぎません
まぁ贅沢もしたいですし(笑)


シャント再建は難しいでしょうね
血管が細すぎるので今のシャントが使えなくなると次はグラフトです

HHDは考えにくい状況です


数々の状況を含めてR先生に御相談する機会を検討致したいと存じます

【27022】Re(13):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/10/27(木) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>シャント再建は難しいでしょうね
>血管が細すぎるので今のシャントが使えなくなると次はグラフトです
>
>HHDは考えにくい状況です

シャント再建が難しいか否かは専門家の判断が必要です。
ありきたりのシャントなら無理でも、上腕や他部位の深在静脈を移植したり
自己血管にこだわる医師もいます。私もその一人です。

また自己血管シャントが望ましいですが、グラフトでもHHDは可能です。

施設のための在宅血液透析教育・指導マニュアルには
まずはじめに「本人の強い希望があること」という文言があります。

以上、ほかの方がHHDを誤解なさらぬために書きました。

【27025】Re(14):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/10/27(木) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

>シャント再建が難しいか否かは専門家の判断が必要です。

小生は,この方のシャントを見た事が有りますが・・・

自己穿刺ができるものを作るのは,はかなり厳しいかなあ・・・

【27031】Re(15):就職活動の話 その後
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 11/10/28(金) 23:00 -

引用なし
パスワード
   フォローありがとうございます

ドクターでもてこずるような血管です

HHDの基本は本人の希望です
私は少々特殊な例なのでしょうね
HHDを望んでいらっしゃる方は躊躇せずにトライしてみて下さい
そしてさらなる普及を望んでおります

804 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376751
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori