C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
260 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【33392】どうやったら透析時間を延ばせるのでしょうか? kusakari 14/12/2(火) 18:11 [未読]
【33393】折角一生懸命仕事をしているのに kusakari 14/12/2(火) 18:19 [未読]
【33394】こういうことは kusakari 14/12/2(火) 18:21 [未読]
【33396】4時間しか透析をしない kusakari 14/12/2(火) 18:24 [未読]
【33397】Re:4時間しか透析をしない akizy 14/12/3(水) 11:56 [未読]
【33400】死亡率の施設間差、地域差 kusakari 14/12/4(木) 17:15 [未読]
【33402】Re:死亡率の施設間差、地域差 ヌーボー22 14/12/4(木) 17:49 [未読]
【33406】Re:死亡率の施設間差、地域差 kusakari 14/12/6(土) 18:58 [未読]
【33411】Re:死亡率の施設間差、地域差 ヌーボー22 14/12/7(日) 10:32 [未読]
【33404】査察・調査で投資対効果の検証が必要 y 14/12/5(金) 8:09 [未読]
【33399】Re:4時間しか透析をしない y 14/12/4(木) 1:36 [未読]
【33405】Re:4時間しか透析をしない ヌーボー22 14/12/5(金) 13:28 [未読]
【33407】Re:4時間しか透析をしない kusakari 14/12/6(土) 18:59 [未読]
【33412】Re:4時間しか透析をしない ヌーボー22 14/12/7(日) 10:38 [未読]
【33414】学会のガイドライン kusakari 14/12/8(月) 21:35 [未読]
【33421】Re:4時間しか透析をしない:是正しなければ... y 14/12/9(火) 18:50 [未読]
【33398】Re:折角一生懸命仕事をしているのに うた 14/12/3(水) 21:27 [未読]
【33401】良いねボタン kusakari 14/12/4(木) 17:25 [未読]
【33409】Re:どうやったら透析時間を延ばせるのでし... strong25 14/12/6(土) 21:14 [未読]
【33415】Re:どうやったら透析時間を延ばせるのでし... kusakari 14/12/8(月) 21:37 [未読]
【33410】透析時間を延ばせないなら回数を増やしまし... y 14/12/7(日) 3:12 [未読]
【33416】患者の権利 kusakari 14/12/8(月) 21:39 [未読]
【33418】『良質な医療を受ける権利』 y 14/12/9(火) 0:32 [未読]
【33419】Re:『良質な医療を受ける権利』 kusakari 14/12/9(火) 18:39 [未読]
【33420】患者のメリットは患者だけのものではない kusakari 14/12/9(火) 18:45 [未読]
【33422】Re:患者のメリットは患者だけのものではない y 14/12/10(水) 5:48 [未読]
【33423】最後はやっぱり正義ですね。 y 14/12/10(水) 8:52 [未読]
【33424】Re:最後はやっぱり正義ですね。 コリー 14/12/10(水) 10:24 [未読]
【33425】最も良い選択をなさってください y 14/12/11(木) 0:34 [未読]
【33426】Re:最も良い選択をなさってください コリー 14/12/11(木) 10:11 [未読]
【33413】Re:どうやったら透析時間を延ばせるのでし... ALFA 14/12/7(日) 17:06 [未読]
【33417】患者の意識 kusakari 14/12/8(月) 21:44 [未読]
【33431】Re:患者の意識 ダモ 14/12/15(月) 15:42 [未読]
【33432】Re:患者の意識 kusakari 14/12/15(月) 18:36 [未読]
【33435】Re:患者の意識 ヌーボー22 14/12/16(火) 18:17 [未読]
【33436】Re:患者の意識 とうさん 14/12/16(火) 22:20 [未読]
【33457】Re:患者の意識 ダモ 14/12/22(月) 10:15 [未読]
【33441】Re:患者の意識 いまさん 14/12/17(水) 10:24 [未読]
【33442】Re:どうやったら透析時間を延ばせるのでし... 希望 14/12/17(水) 15:20 [未読]
【33456】Re:どうやったら透析時間を延ばせるのでし... ダモ 14/12/22(月) 10:10 [未読]
【33458】Re:どうやったら透析時間を延ばせるのでし... ダモ 14/12/22(月) 10:17 [未読]
【33459】Re:どうやったら透析時間を延ばせるのでし... いまさん 14/12/23(火) 0:31 [未読]
【33464】Re:どうやったら透析時間を延ばせるのでし... ダモ 14/12/26(金) 10:06 [未読]

【33392】どうやったら透析時間を延ばせる...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/2(火) 18:11 -

引用なし
パスワード
   一昨日の烏取でも聞かれました。

小院、決して長時間透析をしていると言うような施設ではありませんので発言力が有るのかどうか・・・

まあ、それでも週3回の方では平均は5時間くらいなので、日本平均よりも25%は多い。

週4回の方(20%くらい)を含めると、もう少し長くなる。

透析時間にしろ、血流量にしろ、


責任者が強い意志を持って患者に接して、全てのstaffが 同じ気持ちを持つ事が大事ですね。

【33393】折角一生懸命仕事をしているのに
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/2(火) 18:19 -

引用なし
パスワード
   まあ、小生などの様な立場は、医師であり、経営者であるので、人の3倍働いて当たり前なのですが、

staffにそんな事を要求するわけには行きません。

それでも、 当院に限らず、多くの透析施設のstaffは、必死に頑張っていると想像できます。

でも、  必死に頑張っているのに、3時間や4時間、血流200程度の透析を提供するために必死に頑張っているのは、

頑張った結果が出ません。  徒労と言っても良いでしょう。

頑張って仕事をしているのに、患者はどんどん健康を失うし、どんどん死んじゃう。  そんな職場は嫌だ〜  てことで、透析施設で働きたくない医療者も多いのかもしれません。

死亡率の低い透析施設、患者が元気で、変なクレームをつけることのない施設。

こういうところで働くなら、スタッフのモチベーションも上がると思います。


透析を沢山する事は、患者のみならず、医療者、家族、納税者、国家にとって多大なメリットが有るのです。

【33394】こういうことは
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/2(火) 18:21 -

引用なし
パスワード
   ○○医学会とか、なんチャラ医会とかがアピールするべき話ではないのでしょうかねえ?

あ、患者会も、頑張ってくださいよ〜。

【33396】4時間しか透析をしない
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/2(火) 18:24 -

引用なし
パスワード
   4時間しか透析をしないらしい・・・某法人のお偉方が、  


某学会のお偉方になったらしい。

学会の人達は、何を期待されたのかしら?


さてさて、今後どうなるのかしら・・・

【33397】Re:4時間しか透析をしない
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy WEB  - 14/12/3(水) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>4時間しか透析をしないらしい・・・某法人のお偉方が、  
>
>
>某学会のお偉方になったらしい。
>
>学会の人達は、何を期待されたのかしら?
>
>
>さてさて、今後どうなるのかしら・・・


 学会報告によれば、10年生存率は40%弱ですから、其れくらい生きられれば良しとしているのでしょう。5時間透析であればもっと生存率は改善するでしょうね。

 http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2014/p029.pdf

【33398】Re:折角一生懸命仕事をしている...
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 14/12/3(水) 21:27 -

引用なし
パスワード
   【いいね】ρ(..)ボタンポチッ

【33399】Re:4時間しか透析をしない
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/12/4(木) 1:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>4時間しか透析をしないらしい・・・
>
>さてさて、今後どうなるのかしら・・・


忘年会後の二次会のような瑣末な議論になりはしまいかと心配しております。

【33400】死亡率の施設間差、地域差
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/4(木) 17:15 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:

> 学会報告によれば、10年生存率は40%弱ですから、其れくらい生きられれば良しとしているのでしょう。5時間透析であればもっと生存率は改善するでしょうね。
>
> http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2014/p029.pdf

透析開始後の10年生存率が40%というのは、あまりにも低すぎますよね。

普通の施設ではそんな事はありえません。

何処かで死亡率をせっせと上げている連中が居るのでしょう。

施設間の差異も有りますが、地域差が結構大きいのですよねえ・・・

それは、例えば一般住民や,例えば癌患者の自治体毎の生存率も違うわけですが・・・

例えば、10年生存率は、ある県とある県では倍も違います。地域性などを考慮しても大きすぎるでしょう。

【33401】良いねボタン
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/4(木) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ▼うたさん:
>【いいね】ρ(..)ボタンポチッ

有難う・・・ ボタン、無いのだ(笑)。

【33402】Re:死亡率の施設間差、地域差
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 14/12/4(木) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

10年程度で 透析量の違いが 生存率の大きく影響するとは 私は 思えません。
透析導入平均年齢が60歳台 

透析以外の病気 その治療対応が 大きく違うのではないかと
想像します。

【33404】査察・調査で投資対効果の検証が...
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/12/5(金) 8:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼akizyさん:
>
>> 学会報告によれば、10年生存率は40%弱ですから、其れくらい生きられれば良しとしているのでしょう。5時間透析であればもっと生存率は改善するでしょうね。
>>
>> http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2014/p029.pdf
>
>透析開始後の10年生存率が40%というのは、あまりにも低すぎますよね。
>
>普通の施設ではそんな事はありえません。
>
>何処かで死亡率をせっせと上げている連中が居るのでしょう。
>
>施設間の差異も有りますが、地域差が結構大きいのですよねえ・・・
>
>それは、例えば一般住民や,例えば癌患者の自治体毎の生存率も違うわけですが・・・
>
>例えば、10年生存率は、ある県とある県では倍も違います。地域性などを考慮しても大きすぎるでしょう。


透析不足による冠状動脈壁の石灰化などで送られてくる患者を診る循環器のDrは大変でしょうね。
また、そのようなやり取りが日常化している可能性もあるかも知れませんね。
厚生労働省も現在の透析の粗末な内容を検証すると私は思っています。

【33405】Re:4時間しか透析をしない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 14/12/5(金) 13:28 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

基本は4時間
血圧が下がって 除水ができない
DWがとても大きく 最低目標透析量が4時間では確保できない
などの場合 5時間透析や週4回も行っているのでは ないでしょうか
何が何でも 4時間とは違うと思います。

ごく普通の透析室では

【33406】Re:死亡率の施設間差、地域差
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/6(土) 18:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:
>10年程度で 透析量の違いが 生存率の大きく影響するとは 私は 思えません。

10年どころか、1年2年でも違いますよ。

例えば、貴方の透析量を今の半分しか稼げないとしたら、どういう風になるか、想像できませんか?

>透析導入平均年齢が60歳台 
>透析以外の病気 その治療対応が 大きく違うのではないかと
>想像します。


合併症に対応するスタンスももちろん大きいです。

というか、透析患者が亡くなるのは、殆どが合併症で亡くなるわけです、


高齢者は老衰という感じで亡くなる事も多いでしょうが・・・
老衰で亡くなるまで長生きさせられたのであれば合格ではありましょう。

【33407】Re:4時間しか透析をしない
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/6(土) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

>基本は4時間
>血圧が下がって 除水ができない
>DWがとても大きく 最低目標透析量が4時間では確保できない
>などの場合 5時間透析や週4回も行っているのでは ないでしょうか
>何が何でも 4時間とは違うと思います。
>
>ごく普通の透析室では


極普通じゃない所が結構あるらしいよ。

4時間はまだ良い方で・・・・  基本3時間と言う所も有るらしい・・・

【33409】Re:どうやったら透析時間を延ば...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong25  - 14/12/6(土) 21:14 -

引用なし
パスワード
   うちの透析施設では、5時間はたぶん私が初めてだと思います20年前だった

と思います。

4時間透析では透析不足で技師長から5時間を勧められました。

それから私が病院の腎友会で話をして5時間になる人が増えました、知り合い

の人にも5時間を勧めました。

ロッカールームで新人が入ると5時間を勧めました。

他の施設では5時間透析を受けたくてもしてくれないところがあるのにうちの

施設はお願いすれば5時間やってくれるのだからやらなければ損だよと説得し

ました。

私がスタッフの立場に立って戦術的に考えると透析施設で一番元気そうな人を

ターゲットにして5時間透析を勧めて、他の患者さんにはあの人は5時間透析

をしてるからあんなに元気ですよと説明をします。


【33410】透析時間を延ばせないなら回数を...
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/12/7(日) 3:12 -

引用なし
パスワード
   >週4回の方(20%くらい)を含めると、もう少し長くなる。


厚生労働省及び、都道府県の厚生局の見解は回数制限をかけていませんとの事ですので患者の権利として回数増を主張すればいいだけだと私は思います。
但し、15回目以降の人工腎臓又は持続緩徐式血液濾過の処置料は算定できませんが、
『薬剤料(透析液、血液凝固阻止剤、エリスロポエチン、ダルベポエチン及び生理食塩水を含む)又は特定保険医療材料料は別に算定できるようになっていますとの事です。』

患者は「透析施設」や「上記の行政機関等」によく相談し、より良い治療の選択をすれば良いだけだと私は思っています。

皆さん、よく食べ、十分な透析をし、体を動かし健康保持に努めましょう。

【33411】Re:死亡率の施設間差、地域差
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 14/12/7(日) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー22さん:
>>10年程度で 透析量の違いが 生存率の大きく影響するとは 私は 思えません。
>
>10年どころか、1年2年でも違いますよ。
>
>例えば、貴方の透析量を今の半分しか稼げないとしたら、どういう風になるか、想像できませんか?

5時間 KT/V1.0から 6時間 KT/V1.6 に増やしたときには 違いがすぐわかりましたが
6時間 KT/V1.6から 6時間 KT/V2.0 に増やしても 違いは 判りませんでした。
普通の体格なら 4時間で KTV1.6は 普通に行われて 多くの患者さんは 安楽に透析され スタッフのモチベーションが下がるような透析ではないと思います。

いま 6.5時間 KT/V 2.2を超える透析を 行っていますが 少しは長生きにつながっているだろうと信じていますが 大きな期待はしていません。
じん臓の透析量と比べると ハルカに少ない透析量でしかありません。

【33412】Re:4時間しか透析をしない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 14/12/7(日) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>4時間はまだ良い方で・・・・  基本3時間と言う所も有るらしい・・・

学会のガイドラインすら 無視するんですね、

【33413】Re:どうやったら透析時間を延ば...
←back ↑menu ↑top forward→
 ALFA  - 14/12/7(日) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

お久しぶりです。ALFAでございます。
時間が延ばせないのは、患者側の生きる上での制約なども
あろうかと思います。延ばしたくないのではなく、延ばせられない。

私も当時は、何とか定時間内までは「まっとうに」仕事をこなしてから
というスタンスでした。結果、4時間ちょいの透析時間で日々を過ごして
きた訳ですが、時折口の中がアンモニア臭があったりして「足りない」
という感覚はあったように思います。

それからは、15Gのハッピーキャスを新規調達してもらったり、空いていた
HDFのコンソールを見るにつけ移動を志願したり、自己責任と銘打って
QBをリミッタまで上げてもらったりなど、アレコレはやってきました。
しかし、時間については気持ちの中で躊躇はありましたね。

「定時が勤まらない」事への抵抗感というか「真っ当に見てもらえなくなる」
ような気がして。(実際にはフレックス勤務対応だったので取越苦労でしたが)

あとは、前の投稿にあるように「実感としてあるのか」にもよると思います。
数字には変化はあるけど、実感はというと?だと早く帰りたい欲の方が
勝る人も。私には理解できませんが。
(実感が出るほど差が出るのが問題ですが)

【33414】学会のガイドライン
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/8(月) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:


>学会のガイドラインすら 無視するんですね、

強制力が有りませんからねえ・・・

【33415】Re:どうやったら透析時間を延ば...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/8(月) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼strong25さん:
>うちの透析施設では、5時間はたぶん私が初めてだと思います20年前だった
>
>と思います。
>
>4時間透析では透析不足で技師長から5時間を勧められました。
>
>それから私が病院の腎友会で話をして5時間になる人が増えました、知り合い
>
>の人にも5時間を勧めました。
>
>ロッカールームで新人が入ると5時間を勧めました。
>
>他の施設では5時間透析を受けたくてもしてくれないところがあるのにうちの
>
>施設はお願いすれば5時間やってくれるのだからやらなければ損だよと説得し
>
>ました。
>
> 私がスタッフの立場に立って戦術的に考えると透析施設で一番元気そうな人を
>
> ターゲットにして5時間透析を勧めて、他の患者さんにはあの人は5時間透析
>
>をしてるからあんなに元気ですよと説明をします。

そういうアドバイスをしてくれたstaffが居てこそですね。

経営責任者とstaffの意思が 同じでないと出来ないですね。

【33416】患者の権利
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/8(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼yさん:

患者さん、治療の本体に対する権利の行使に関しては、殆どの方が認識して居ないかもしれません。

週4回するといっても、実際にはベッドの余裕が無ければできない事で、患者が施設に要求する事は困難でしょう。

【33417】患者の意識
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/8(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ALFAさん:

お久しぶりです。

時間や血流を増やした時の実感と言うのは、数日、もしくは数週間と言うスタンスで判るはずです。

ただ、  時間に関しては、 長くなる事の苦痛の方を強く感じる方が多いと認識しています。

血流に関しては、透析導入間際の方は余り頓着しないようです。

が、

違う施設で長年過ごしてきた方は、いろいろと文句を言い増すねえ。

60kgある、60代の透析暦30年の方が血流300は心臓がバクバクすると仰ったりします。

その隣で、透析暦数ヶ月の80代、40kgくらいの女性が血流300がなんとも無いのに・・・

最初にインプットされた意識が長らく残る方と、

当院の治療スタイルに素直に乗ってこられる方と・・・ いろいろでは有りますね。

【33418】『良質な医療を受ける権利』
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/12/9(火) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼yさん:
>
>患者さん、治療の本体に対する権利の行使に関しては、殆どの方が認識して居ないかもしれません。

この掲示板を通して少しでも多くの患者が『良質な透析医療』を受けられる権利を知っていただき、透析室などで仲間に伝えて頂けたらと思っています。


>週4回するといっても、実際にはベッドの余裕が無ければできない事で、患者が施設に要求する事は困難でしょう。

先生のご施設のように『これから襲ってくるであろう恐ろしい合併症』を遅らせてやりたい、出来れば無くしてやりたいと思う「高い志」がないと困難かもしれませんが、全国的にも増えつつあると思っています。
施設側の財政基盤の問題も有るかもしれませんが、出来る施設も多々あるように高い倫理観を持つことが大切だと思っています。
長い視点で観ても患者・医療施設側の双方にメリットがあり、貧しい透析で増える薬剤費、合併症による他科診療費が削減でき結果的には国の医療費削減に貢献できると私は思っています。

【33419】Re:『良質な医療を受ける権利』
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/9(火) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼yさん:

>この掲示板を通して少しでも多くの患者が『良質な透析医療』を受けられる権利を知っていただき、透析室などで仲間に伝えて頂けたらと思っています。


最近、此処の存在感も薄くなってきております。
それは、小生の怠慢が主ですが、  逆の意味でそれなりの成果を挙げてきたのかなあという感じもします。


>先生のご施設のように『これから襲ってくるであろう恐ろしい合併症』を遅らせてやりたい、出来れば無くしてやりたいと思う「高い志」がないと困難かもしれませんが、全国的にも増えつつあると思っています。


はい、そういう感じを小生も抱いています。


>施設側の財政基盤の問題も有るかもしれませんが、出来る施設も多々あるように高い倫理観を持つことが大切だと思っています。

倫理観、難しいですね。


>長い視点で観ても患者・医療施設側の双方にメリットがあり、貧しい透析で増える薬剤費、合併症による他科診療費が削減でき結果的には国の医療費削減に貢献できると私は思っています。

透析本体をきっちりすれば、合併症に掛かる医療費は激減しますね。

こういう事を厚労省や透析の関連学会などがきちんと調査、報告、指導してもらいたいですね。

【33420】患者のメリットは患者だけのもの...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/9(火) 18:45 -

引用なし
パスワード
   今でも、維持透析に関わるのは嫌だという医療職の方は多いです。

それは、プアな透析条件の中で、データのつじつまを合わせようとする事の困難さによるのですよ。


ちゃんと治療して、患者さんが、本来の心身の機能を回復すれば、staffのストレスも減ります。 ご家族の苦労も減ります。  医療費も減ります。

此処が大事ですね。

私たち医療職は、患者に節制を強いるのではなくて、 どれだけ沢山の透析を提供できるか、 を主眼にすべきですね。

もちろん、患者さんも出来る事はやってもらわないといけません。

ただ、例えば,Kt/Vが1の透析と、2、もしくは3の透析では、後者の方が患者さんの努力は少なくて済みますね。

【33421】Re:4時間しか透析をしない:是正...
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/12/9(火) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>
>4時間はまだ良い方で・・・・  基本3時間と言う所も有るらしい・・・


そのような貧しい透析施設でしか治療を受けれない患者もいれば

長時間(オーバナイトを含む)・頻回透析を渡り歩ける患者もいる。

このような現状は是正していかなければいけないと私は思う。

【33422】Re:患者のメリットは患者だけの...
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/12/10(水) 5:48 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>今でも、維持透析に関わるのは嫌だという医療職の方は多いです。
>
>それは、プアな透析条件の中で、データのつじつまを合わせようとする事の困難さによるのですよ。
>
>
>ちゃんと治療して、患者さんが、本来の心身の機能を回復すれば、staffのストレスも減ります。 ご家族の苦労も減ります。  医療費も減ります。
>
>此処が大事ですね。

おしゃる通りです。
7時間・8時間の透析を行えばQBやQDを落としても造血剤・リンの吸着剤・痒み止めの薬(主にレミッチ)等々の薬剤の減量・中止ができ素晴らしい結果とデーターを生み出すことが出来ます。
また、7時間・8時間は難しくとも5時間で血流を上げアミノ酸等必要な輸液を行うことで同じ様な素晴らしい結果が出せると思います。
しかし、それが出来ない施設の方が多いのが残念ですが、先生が一生懸命にこの掲示板やご講演で発信して頂けるので全国的な広がりをみせつつ有ると思っています。もちろん長時間透析研究会のメンバーの先生方の発信力も同様です。
でも、それらをよしとしない医療者もいるのでしょう。
だから、今回も学会が診療報酬改定の申請を上げても「エビテンスが無い」と簡単な文言で却下されてしまうのが現状、何処かで横槍が入るんでしょうね。
想像はしていますが・・・

>私たち医療職は、患者に節制を強いるのではなくて、 どれだけ沢山の透析を提供できるか、 を主眼にすべきですね。
>
>もちろん、患者さんも出来る事はやってもらわないといけません。

良い治療ができていれば、患者・医療者もネットで荒れることも無くお互いに信頼関係が構築され自ずと行動に現れ良い方向に向かうと思います。

>ただ、例えば,Kt/Vが1の透析と、2、もしくは3の透析では、後者の方が患者さんの努力は少なくて済みますね。

これは少しの知恵と工夫で全国の透析施設で行って頂きたいものです。

【33423】最後はやっぱり正義ですね。
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/12/10(水) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>
>>施設側の財政基盤の問題も有るかもしれませんが、出来る施設も多々あるように高い倫理観を持つことが大切だと思っています。
>
>倫理観、難しいですね。
>
草刈先生の透析治療への取組みが医師としての高い倫理観だと私は思っています。
これからも門下生を増やされて全国に波及するよう願っております。


>>長い視点で観ても患者・医療施設側の双方にメリットがあり、貧しい透析で増える薬剤費、合併症による他科診療費が削減でき結果的には国の医療費削減に貢献できると私は思っています。

>透析本体をきっちりすれば、合併症に掛かる医療費は激減しますね。
>
>こういう事を厚労省や透析の関連学会などがきちんと調査、報告、指導してもらいたいですね。

とある省庁(名前は差し控えさせて頂きますが)にお話してみます。

【33424】Re:最後はやっぱり正義ですね。
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 14/12/10(水) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼yさん:

頼もしい書き込みありがとうございます。よろしくお願いします。
私の住んでいる地区では3.5〜4時間が当たり前の状況です。
これは医療の地域格差だと思っていますので、自身でも何かできないかと
行動に移したりいますが、何せ個人の行動になるので、現状は厳しいです。
そこで団体行動となるのでしょうが、腎友会の冊子でも長期透析が良いことは毎号のように掲載されますが、そういったところにメスをいれるような具体的な活動が見えないのが、何か大きな圧力?行動に移せない理由?があるのかなとあきらめの境地で、自分の仕事などの収入や生活にも影響が出て、家族を犠牲にすることになりますが、住所を変えて、対応していただける施設に行くしかないのかと思っているところです。
先日の厚生労働省の障害年金の等級下げの動きの合った時の迅速な対応はありがたかったですが、患者は生活を維持するための収入も大事ですが、本人が合併症で苦しみ、短命になりながら、医療費は余計に浪費することになるのではもったいないことです。

【33425】最も良い選択をなさってください
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/12/11(木) 0:34 -

引用なし
パスワード
   ▼コリーさん:
>▼yさん:
>
>頼もしい書き込みありがとうございます。よろしくお願いします。
>私の住んでいる地区では3.5〜4時間が当たり前の状況です。
>これは医療の地域格差だと思っていますので、自身でも何かできないかと
>行動に移したりいますが、何せ個人の行動になるので、現状は厳しいです。
>そこで団体行動となるのでしょうが、腎友会の冊子でも長期透析が良いことは毎号のように掲載されますが、そういったところにメスをいれるような具体的な活動が見えないのが、何か大きな圧力?行動に移せない理由?があるのかなとあきらめの境地で、自分の仕事などの収入や生活にも影響が出て、家族を犠牲にすることになりますが、住所を変えて、対応していただける施設に行くしかないのかと思っているところです。

コメントを頂戴しありがとうございます。
コリーさんがおっしゃる通り全国的に観ても透析治療に限らず他の治療も地域格差があると思っています。
個人的な意見を申し上げますと患者会の冊子も自身の選択枝を増やすには良いツールだと思います。

なかなか難しいと思いますが、
準夜透析など十分な透析時間を確保して頂けるよう地方議員と一緒に所管の行政窓口で相談し地域の就労問題として議会に上程して貰うのも一つの方法かもしれません。

>先日の厚生労働省の障害年金の等級下げの動きの合った時の迅速な対応はありがたかったですが、患者は生活を維持するための収入も大事ですが、本人が合併症で苦しみ、短命になりながら、医療費は余計に浪費することになるのではもったいないことです。

あまりご無理をなさらずにご自分なりの余暇も楽しめる家庭・就労・透析のベストミックスを選択されれば良いと私は思います。
お身体を大切になさって下さい。

【33426】Re:最も良い選択をなさってくだ...
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 14/12/11(木) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼yさん:

ご返信ありがとうございます。
腎友会のことについては長時間透析が全患者の総意ではないことで積極的に動けないのかなとも思っていますが、そういった患者さんが多いのも、様々な事情があるでしょうが、長時間透析の良さを知らない状態の方も多いからだと思っていて、私自身も腎友会の冊子や草刈先生などの他の施設に行くまでの1年以上は長時間透析の方がいいことを知らず、現在の施設が最良だと思っていました。
現在も他の患者さんの大半は施設を信用して通院されておられます。そういった知識を持たないことは自己責任という考え方もあるかもしれませんが、施設側にも考えて欲しいという要求を他の患者さんが苦しむのを目の当たりにしてしたこともあります。
今の状況では長時間透析の事を知らずに短命であってもそのまま予後までいた方が幸せだったかもしれないと思うこともありますが、知った以上は私自身だけの問題ではないと思っているので、頑張っていきたいと思います。
地方議員のお話は参考になります。衆議院議員の秘書の知り合いがいるので、相談してみようと思います。仕事やプライベートは大変充実していて生活は楽しいこともありますし、何とか大学生の2人の子供の孫は見れるよう長生きしたいので、もうひと踏ん張りしてみます。

【33431】Re:患者の意識
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/12/15(月) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

前にも書きましたが

長時間やりたいって人は、少数派だと思います。

ほとんどの人は、1分でも早く帰りたいです。

私も、3回/週になって

4時間半(2回)3時間半(1回)

が、長くって苦痛です。

週1の時は、それほど苦ではなかったんですが

やはり、3回は厳しいです。。

【33432】Re:患者の意識
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/12/15(月) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

感覚ではそうでしょう。

しかし、理性的に判断することも大事ですね。

【33435】Re:患者の意識
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 14/12/16(火) 18:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

少しでも元気で長生きしなければならない為に

長時間透析をしなければならない

そのために 院長に 長時間透析をやりたい と お願いします。


好きで長時間透析をやっている人は いませんよ。

おのおの 透析中のすごし方を考えています、

ヘットホーンをつけて 音楽の世界にどっぷりつかる

テレビを楽しむ

そばに来たスタッフに 声をかけ 話をしながら ストレスを発散する

患者やスタッフを 観察する

ほとんど寝ている

【33436】Re:患者の意識
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 14/12/16(火) 22:20 -

引用なし
パスワード
   拘束されている辛さでしょうか?

正直、時間に追われている腹立たしさはありますが、透析の時間は長い方がいいでしょうし、回数も多い方がいい
普段、透析時間が短いので回数を増やしてもらえているのはありがたいことですが、土曜日とか結局まる半日は潰れます
腹立つな〜と思うこともあります
PDと比べ楽だな〜と思うのは旅行の時
機械や溶液、廃液バッグなどその他諸々のグッズ
それから解放されてすっきりしてます

【33441】Re:患者の意識
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 14/12/17(水) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
確かに長時間透析したいと思う人は、透析患者全体からしたら少数だと思いますよ。

個人的な考えを言わせてもらえば、長時間透析の方が色々と良い事がわかってて、それでも4時間で良いんだって人は長時間やる必要は無いと思っています、ただし将来合併症を発症してももう遅いって事を覚悟しておく事ですね。

私は合併症が怖いし、少しでも元気で長生きしたいですから長時間透析をやり続けます、長時間の方が良い事を知ってしまったしね。

【33442】Re:どうやったら透析時間を延ば...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 14/12/17(水) 15:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
透析を楽しむことですねぇ〜
小生は、初回の透析に良いイメージが有り、『透析って楽しい』と思っています。
少なくとも、そう思い込むことが良いと考えます。
だから、病院へ行くのが楽しいとすら感じます。

次に、透析中に何かを出来るように事前に準備しておくことです。
見たいテレビやビデオは、録画し透析中に見る。
仕事のデータをパソコンに取り込み、透析中に整理をする。
原稿を考える。
など、左手がなくても出来ることは、透析中に行う計画をすると、
週3回、4時間では足りません。

小生は、土曜日だけ6時間ですが、
『今日は6時間だから、これと、これと、此処までは出来るかな?』
って感じで準備してます。

【33456】Re:どうやったら透析時間を延ば...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/12/22(月) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kusakariさん:
>透析を楽しむことですねぇ〜
>>小生は、土曜日だけ6時間ですが、
>『今日は6時間だから、これと、これと、此処までは出来るかな?』
>って感じで準備してます。

韓国語の試験勉強とかしてますが、
透析中は頭が働かないようで、あまり記憶できないように
思います。

宿題のプリントをして1時間。DVDを見て2〜3時間。
それでもまだ小一時間ある〜。。。
早く終われーって思うわけです。

ずっと寝てる人もいますけど。。夜寝ないのかな?

透析終わって、帰ると(7時ころ帰宅⇒夕食作って食べて)
やっぱり体力消耗するのか
10時には、寝たくなっちゃいます。

【33457】Re:患者の意識
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/12/22(月) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>PDと比べ楽だな〜と思うのは旅行の時
>機械や溶液、廃液バッグなどその他諸々のグッズ
>それから解放されてすっきりしてます

透析のない日〜月の一泊2日なら、変更等何もしなくて
いいですからね。
PDの時も、私は、2リットルのツインバック1個だけ持って
行ってました。夜寝る前だけ交換。
ホントはよくないんだけどね。
液あっためるのは、バスタブか洗面台にお湯はって(爆)

【33458】Re:どうやったら透析時間を延ば...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/12/22(月) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>かもめさん大人気でベットあきなし。1年待ちだそうです。
2,000円/1回なのに・・

【33459】Re:どうやったら透析時間を延ば...
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 14/12/23(火) 0:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
2,000円/1回払っても良い透析をしたい人も確実に居るんです。

自分がスタンダードだと思わない事ですね。

透析に通うのが嫌なら在宅透析すれば良いじゃないですか、自分の好きな時間にできますよ。

【33464】Re:どうやったら透析時間を延ば...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/12/26(金) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>▼ダモさん:
>2,000円/1回払っても良い透析をしたい人も確実に居るんです。
>
だから、”大人気で1年待ちだ”って言ってるじゃないですか。

>>透析に通うのが嫌なら在宅透析すれば良いじゃないですか、自分の好きな時間にできますよ。

自分で、穿刺とか無理。

260 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376457
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori