C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
43 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【35319】透析医療費の別問題 疑問 kusakari 17/12/5(火) 8:29 [未読]
【35322】Re:透析医療費の別問題 疑問 山羊 17/12/9(土) 14:16 [未読]
【35323】Re:透析医療費の別問題 疑問 草刈 17/12/9(土) 16:54 [未読]
【35324】Re:透析医療費の別問題 疑問 ヌーボー25 17/12/10(日) 7:39 [未読]
【35325】Re:透析医療費の別問題 疑問 山羊 17/12/14(木) 12:46 [未読]

【35319】透析医療費の別問題 疑問
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 17/12/5(火) 8:29 -

引用なし
パスワード
   例年、秋から年末に掛けて透析医療費が大きすぎることがマスコミで恣意的に取り上げられますが・・・
確かに、患者一人当たりの額、全体の額、いずれも大きいですね。
ただ、患者毎の額は、年々減っていたはずです・・・

以前から主張している事ですが・・・

医療側が、 医療費に見合った治療を 本当に提供しているのか?  
と言うことですね。

東京で5時間の血液透析が出来るのに、何故に地方で4時間なの?

なぜ、夜間透析枠が21時で終了なの?

なぜ、未だに根拠の無い低血流なの?

なぜ、5時間血液透析と 3時間(あるいは1時間でも)血液透析濾過は 同じ程度の手技料なの?

【35322】Re:透析医療費の別問題 疑問
←back ↑menu ↑top forward→
 山羊  - 17/12/9(土) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>以前から主張している事ですが・・・
>医療側が、 医療費に見合った治療を 本当に提供しているのか?  
>と言うことですね。
>東京で5時間の血液透析が出来るのに、何故に地方で4時間なの?
>なぜ、夜間透析枠が21時で終了なの?
>なぜ、未だに根拠の無い低血流なの?

ご指摘の点は「施設差」の様な問題ですね。
施設により、治療内容に差があるのは確かですが、
治療の質をみて、評価していくのは、
お役所的には、難しいのでしょうね。


>なぜ、5時間血液透析と 3時間(あるいは1時間でも)血液透析濾過は 同じ程度の手技料なの?

まだどうなるかわかりませんが、中医協の会議資料をみますと
いくらか改善されるのではないかという期待感をもちたくなります。

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/0000187304.pdf

今回の資料は、だいぶまともなものになっている印象です。

6時間以上の透析の評価や慢性維持透析濾過の時間の評価など
具体化されると、いいですね。

【35323】Re:透析医療費の別問題 疑問
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈  - 17/12/9(土) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼山羊さん:

同文章の 腎代替療法に関する論点(案) から


○腹膜透析や腎移植は、血液透析に比べ、患者のQOLが高いことから、透析医療に係る診療報酬において、腹膜透析や腎移植の推進に資する取組みや実績等を評価してはどうか。


腹膜透析が患者のQOLが高いというのは  甚だしい誤解ですよね。


○ 合併症等のある患者への加算(障害者等加算)について、治療の質を確保する観点から、評価を充実してはどうか。


概ね賛成。

○ 長時間の血液透析について、短時間に比べて、合併症のある患者等にとって、より質の高い治療となることから、6時間以上の長時間血液透析を評価してはどうか

賛成


○ 地域包括ケア病棟入院料等においては腹膜灌流は包括範囲に含まれているが、人工腎臓と腹膜灌流で取扱いが異なっていることから、腹膜灌流の普及の観点から、地域包括ケア病棟入院料等の包括範囲を見直してはどうか。

此処は、案がでません。

○ 透析液水質確保加算について、大部分の血液透析実施施設が加算を算定できている状況を踏まえ、適正化してはどうか。


つまり、無くそうという事ですよね。 私は、それでも良いと思います。
HDやHDFを行ううえで、透析液が綺麗なのは当たり前の事なので。


○ 血液透析に係る診療報酬について、施設の規模や血液透析実施患者数によって効率性が異なっていることから、効率性を踏まえた評価となるよう適正化してはどうか。


私は、地方・人口過少地域の施設で、患者の増加が見込めないエリアの点数を増やすべきだと思います。


○ 慢性維持透析濾過(複雑なもの)について、現行、実施時間によらず一律の評価となっていることから、時間により区分を分けた評価に適正化してはどうか。

賛成ですね。

HDを5時間していた患者が、オンラインHDFにするから4時間で良いよと誤魔化されたり・・・

元々4時間HDの患者を4時間未満HDFに変更しようという

不埒な輩が居ますからね。

【35324】Re:透析医療費の別問題 疑問
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 17/12/10(日) 7:39 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈さん:
>▼山羊さん:

クリニックの規模を大きくして 患者数を増やして 効率を 図って
スタッフや患者さんに還元してきたのに その部分を 減らす ということ


人工腎臓の基礎の点数×規模による係数×患者数による係数×地域係数


回数の緩和 は今回も見送りのようですね
残念

【35325】Re:透析医療費の別問題 疑問
←back ↑menu ↑top forward→
 山羊  - 17/12/14(木) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈さん:
>○ 血液透析に係る診療報酬について、施設の規模や血液透析実施患者数によって効率性が異なっていることから、効率性を踏まえた評価となるよう適正化してはどうか。
>
>
>私は、地方・人口過少地域の施設で、患者の増加が見込めないエリアの点数を増やすべきだと思います。

どうやらこの部分は、実行される様ですね。

https://this.kiji.is/311795760252552289?c=39546741839462401

記事の中には、「患者数や医療機器の数などが一定数を超えた場合には、
2018年度に診療報酬を引き下げる」という記載がある同時、
「一部の医療機関が過剰な治療で利益を上げている」と書かれています。

「患者数/透析装置が多い」=「過剰な治療」と決めるのは変ですね。
診療報酬の請求できる透析回数が月14回/週3回と決まっているのだから、
過剰にやりようがないわけでして…。

短時間透析にして、患者さんを1日3シフト入れているような場合でも、
総透析数は患者数に比例して増えるけど、過剰な治療にはならない。
むしろ過少な透析で、質の低い治療にはなるけれども…。

結局のところ、透析の診療報酬を下げなくてはならない→
一般受けする「過剰な治療(透析)」という言葉をリーク→
今回は透析患者数/透析装置数の多い施設を叩くということなのかしらん。

周辺を含め、地域の事情で、多数の患者さんを受け入れている施設に
災難が降りかからないことを、祈るばかりです。

43 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1375713
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori