|
▼kusakariさん:
ごぶさたばかりで。。。
26年目、さすがにいろいろありますがボチボチやってます。
>http://www.jpsycho24.org/form1.html
>昨年のサイコネフロロジー研究会のサイト。
>
>演題抄録集に、春木先生の御講演の抄録もあります。
>透析に対する想いが凝縮されています。
>
>私は、今となっては春木先生の遺言のようにさえ感じています。
昨年秋、体調は、あまりよくなかったのですが
がんばってお話を聞きにいきました。
↓
http://ameblo.jp/himeponta/entry-11639262647.html
その時は、非常にお元気そうにお見受けしましたが。
お話からは、この下にkusakari先生が書かれていることも感じました。
今となっては、「無理して行ってよかった」とおもっています。
>先ずはしっかり透析する事が、透析患者の悩みに対応する基礎、基本であると読めます。
>不充分な透析に患者を置いて サイコネフロロジーもあるまいと、深読みします。
>私たち、そして患者が先ず悩むべきなのは、どうやって沢山の透析量を確保するか。 です。
そうですね。
私もやれる範囲で透析量・透析方法を確保してすごしています。
たくさんの医療従事者の方もそういう思いで、日々のお仕事に
取り組んでおられる方が多いとは、思いますが…。
(現実は、どうも、なかなか…)
>その後で、どうしても残るあれやこれをどうするか。考えましょう。
今、まさにいろいろ考えています。。。
また、近々、ご相談を。
その折は、よろしくお願いします。
最後になりましたが、春木先生のご冥福をお祈りいたします。
|
|