|
▼モモンガさん:
>▼kusakariさん:
>>▼ももんがさん:
>>
>>うえの、在宅血液透析の所、読まれました?
>>
>はい。坂井先生の新規開業のクリックで、早速水曜日に訪問し、施設見学・在宅透析・透析初心者の透析の疑問等お会いする予約できました。これも、異例なkusakari先生からのご紹介もあったからと、つい言ってしまったせいか・・・。有難うございます。
>
>>それから、鉄剤はホルモンじゃあないです。
>>
>>ネスプや、エポやミルセラで、脳梗塞が起こりやすいというのも誤りではないかと思います。
>>
>>貴殿のデータで、透析前後の濃縮率が高いように感じます。つまり、設定体重(世間ではドライウェイト)が、低すぎるのでは?
>>
>当掲示板の過去記事を見せていただきながら、これは?って思うことそれに本日午前中、テレビ朝日でアミロイドβの蓄積が脳に起こればアルツハイマーであり、アメリカでもアルツハイマーの基準が変更されておりアルツハイマーが健康な人でも4人に1人が発病というか進行中だということ、その蓄積状態を造影することで発病・状態を予知可能という研究が進行していること、アミロイドβ除去をする酵素の活性化研究が今はネズミで効果がある。次は霊長類サル、その後は人間という時間がかかるが急速に航海の道が見えていると番組が報じていました。2例の研究が日本のお医者さんとのこと。確か世界的にも巨大なイーライリリーですらADの治療薬開発を中止したのが数年前でしたねえ。
>腎臓機能が停止しつつある透析患者も悪さをするサイトカイン?それに反応するアミロイド形成が不安ですもんねえ。
>
>血液の研究、ミクロの世界は未知であったけれど、宇宙の星のようなアミロイドβを見れば、特に脳の関門を潜り抜けるのも大変。透析中の脳への水の移動やら脳からの尿毒素を抜くときの大変さは身に覚えがありますもんね。
>実際にβ2MGPが上昇中の私にはこれは尋ねたいなって。
>
>でもAD予防には、血行をよくする、歩く一日1時間以上が有効とのこと。しっかり動かないと認知症ADがそこにあるんですねえ。驚
>
>まずは、ご報告いたします。
>>
明日、在宅透析のことを見学視察をしようとしていますが、突然妻と小6の娘から「もしも、事故が起きたら、血まみれで死んでたらどうする?まして針の穿刺など、コワイ!やめて。」って反対の意見が・・・。
せっかく作ったシャントが、毎回の透析でスパッと1発でできるのはタマに。毎回グサグサで自分でしたくなります。プロだからって盲信してる妻に、自分の体だから悔いのない透析をしたいから・・って、説明しても、分からんみたいですね。ため息
足元にある危機。亭主や父親が元気で留守がいいって、世の流れに毒されてるみたいです。
五常の徳って、中国伝来の儒教の考え方も無くなり、墨子流の兼愛福利に流れる今の中国流でしょうか?フントに困ったもんです。タメ息
|
|