C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
44 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【35294】(株)講談社 週刊現代記事について(抗議) kusakari 17/11/29(水) 7:35 [未読]
【35295】Re:(株)講談社 週刊現代記事について(抗... 山羊 17/11/30(木) 12:56 [未読]
【35296】Re:(株)講談社 週刊現代記事について(抗... 草刈 17/11/30(木) 17:27 [未読]
【35300】記者の資質の問題ではないと思います。 草刈 17/12/1(金) 16:50 [未読]
【35302】瓦版とはいえ 山羊 17/12/2(土) 14:31 [未読]
【35303】Re:瓦版とはいえ kusakari 17/12/2(土) 15:44 [未読]
【35313】Re:瓦版とはいえ 山羊 17/12/3(日) 20:00 [未読]
【35314】Re:全腎協ニュースレター第3号 ヌーボー25 17/12/4(月) 8:49 [未読]
【35317】Re:全腎協ニュースレター第3号 山羊 17/12/4(月) 21:07 [未読]
【35320】Re:全腎協ニュースレター第3号 ヌーボー25 17/12/8(金) 12:41 [未読]
【35321】ご配慮を コリー 17/12/8(金) 16:37 [未読]
【35316】論理のすり替え? kusakari 17/12/4(月) 15:53 [未読]
【35318】Re:論理のすり替え? 山羊 17/12/4(月) 21:20 [未読]

【35294】(株)講談社 週刊現代記事につい...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 17/11/29(水) 7:35 -

引用なし
パスワード
   http://www.jikei-kidneyht.jp/info/201711/2168.html

平成29年11月27日(月)に講談社「週刊現代」に横尾隆教授の記事が掲載予定となっております。掲載内容に関しまして11月24日(金)14時26分に、当医師の意図とは全く異なる内容が掲載されることが判明いたしました。今までの校正刷りの内容とは異なり、11月24日(金)に初めて全校正刷りの内容を確認することとなりました。全体の記事を通して読むと「あたかも透析医療が腎不全患者をビジネスにして、透析医療に関わる医療従事者を非難している」かのような表現がされており、非常にショッキングな内容でした。この記事は当医師のコメントと錯覚させるような表現が多用されておりますが、横尾隆個人の意見とは全く異なります。このような記事が出版されることに対して、(株)講談社に強く抗議し、当該記事掲載の中止を申し入れましたが、聞き入れて頂けなかったことは、非常に遺憾に存じます。

本件につきましては、透析従事者の方々、ならびに患者様方をはじめ、多くの皆様に不快なる思いと多大なるご迷惑をおかけすることと存じます。心よりお詫び申し上げます。

この記事が、「当講座医師の掲載許可を得て同意見である」との印象を与えかねなく、今後の診療・研究等に大きな影響を及ぼすことが推測されます。

本件に関しましては、日本腎臓学会・日本透析医学会と協議を行い速やかに対処する所存でございます。なお、(株)講談社に対し強く抗議し、然るべき対応を今後検討致します。
最後になりますが、重ねてお詫び申し上げます。

【35295】Re:(株)講談社 週刊現代記事に...
←back ↑menu ↑top forward→
 山羊  - 17/11/30(木) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

こんにちは。お久しぶりです、草刈先生。
お元気でお過ごしでしょうか?
当方は、身体の問題もありますので、ボチボチやっていますが。


>全体の記事を通して読むと「あたかも透析医療が腎不全患者をビジネスにして、透析医療に関わる医療従事者を非難している」かのような表現がされており、(中略)この記事は当医師のコメントと錯覚させるような表現が多用されておりますが、横尾隆個人の意見とは全く異なります。


読んでみましたが、ベースは横尾先生が、再生医療で、
ラットの腎臓を作ることに、ほぼ成功したというニュースですね。
落ち着いて読めば、彼が透析医療だのビジネスだのを
非難していないことは、きちんと読めます。

講談社のこの記事の担当記者というのは、昨年、週刊現代に掲載された
「透析大国ニッポン…」という記事の担当者だった人なのでしょうね。
その時に使ったと思われる様な「デジャブ」な内容を
随所に、無理にちりばめて入れてある感じでした。
よほど、透析医療がお嫌いなんでしょうねえ…。

それにしても、「売り上げ」と「利益」を混同しているような
勘違いの発言を、証拠を掴んだかのように記事にする
こういう低レベルの記者は、切り捨てた方が、会社のためと
思われますよ、講談社さん。

【35296】Re:(株)講談社 週刊現代記事に...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈  - 17/11/30(木) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼山羊さん:

こんにちは。お久しぶりです。

最近は、引きこもり気味ですが、何とかやっています。

雑誌系の週刊誌は読むことは無いのですが、この抗議文は載せておかなきゃいけないなと思いました。

確かに、維持透析には莫大なお金が投下されていますし、それに見合う成果が出ているのか、悩ましい部分も有ります。

ほぼ同じ診療報酬なのに、3時間、4時間しかやらないところと、5時間、8時間やるところも有るし・・・

いろんな問題は孕んでいますが・・・

【35300】記者の資質の問題ではないと思い...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈  - 17/12/1(金) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼山羊さん:

>
>それにしても、「売り上げ」と「利益」を混同しているような
>勘違いの発言を、証拠を掴んだかのように記事にする
>こういう低レベルの記者は、切り捨てた方が、会社のためと
>思われますよ、講談社さん。

講談社の、まあ、いい本も出していますが(提示できませんが、おそらくそうでしょう)。

週刊誌といえども、記事の責任は、編集長、会社に あります。

記者は、編集長、会社の意に沿った記事を書かざるを得ないと思います。

大会社でしょうから、社員やその家族に腎不全の患者も複数居るはずなのですけどね。その人達は如何思っているのでしょうね。

  所詮、瓦版だからと、   案外  気にしていなかったりしてね。

【35302】瓦版とはいえ
←back ↑menu ↑top forward→
 山羊  - 17/12/2(土) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈さん:
>  所詮、瓦版だからと、

気にしないとか、相手にしない人ばかりならいいのですが、
昨年の長谷川某のブログ炎上の時のコメントを読むと、
この様な記事を根拠に、透析医療/患者/医療従事者を、
悪しきざまに、罵る人が、少なからずいますからね。


ところで、今度は日本経済新聞に、大変な記事が載りましたね。
データの解釈などに問題があるのが、私にはわかりますが、
無批判にそのまま理解する人の方が多いかもしれないのが、気になります。

【35303】Re:瓦版とはいえ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 17/12/2(土) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼山羊さん:

>ところで、今度は日本経済新聞に、大変な記事が載りましたね。
>データの解釈などに問題があるのが、私にはわかりますが、
>無批判にそのまま理解する人の方が多いかもしれないのが、気になります。


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24102010Q7A131C1EE8000/

でしょうか?   会員しか読めないのかも?


現在、原則1万円の患者の自己負担は維持し、例えば透析治療による医療費が特に多い病院など、一定の基準を設けて引き下げの対象とする方針だ。具体的な基準は今後詰め、18年度の診療報酬改定から実施する。

問題は、上のあたりでしょうか?

【35313】Re:瓦版とはいえ
←back ↑menu ↑top forward→
 山羊  - 17/12/3(日) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

返信が遅れて、すいません。地元の研究会の日でしたので。


>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24102010Q7A131C1EE8000/でしょうか?

はい。そうです。


>現在、原則1万円の患者の自己負担は維持し、例えば透析治療による医療費が特に多い病院など、一定の基準を設けて引き下げの対象とする方針だ。具体的な基準は今後詰め、18年度の診療報酬改定から実施する。
>
>問題は、上のあたりでしょうか?

はい。そこは特に問題です。

この言葉通りになれば、うちの施設はもちろん、先生のご施設も
危ないのでは、ありませんか?
もちろん、具体的な線引きが提示されているわけではありませんが。

いずれにしても、会議で使われたとされる資料によれば、
(現在は、その資料のアドレスが、アクセスできなくなっています)
レセプトの数に対する「4時間以上、5時間未満の透析」の
出現率の差をみたものなのに、この新聞では、いつの間にか、
「人口あたりの透析治療実施状況」にすり替えられています。

早速、人口あたりの「透析患者数」を確認してみましたが(学会資料)、
上位5県は似ていますが、下位5県はひとつを除き、異なりました。
また、その差は、せいぜい2倍程度です。

一旦、維持透析が始まれば、保険診療上の透析回数は、
月14回までに制限されていますから、過剰に請求しようがありません。
透析患者人口と比例していないこの資料の意味するものは、
いったいなんなのでしょうかねえ。

どこかで「過剰な透析」が行われているとする証拠にしようと、
事情を知らない一般の方々を、だまして賛同を得るために作られた
資料なのかと、疑いたくなります。

ともあれ、母数にレセプトの数を使っていること、
あえて特定の透析条件の透析だけ抜き出していること、
急性腎不全のレセプト(透析数)を、抜いていないことなど、
ちょっと考えただけで、偏りのある資料なのは、明かです。

【35314】Re:全腎協ニュースレター第3号
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 17/12/4(月) 8:49 -

引用なし
パスワード
   診療報酬の引き下げ や 自己負担増 の話が

人工腎臓(慢性維持透析)(4時間以上5時間未満)入院 のレセプト出現比
に 都道府県で 最大 4.5倍の開きがあります。
九州や沖縄が 多い傾向に

入院日数の長い県が 入院レセプトも多いのでは

安易に 透析導入しているのではなく 高齢者の割合が高い地域は どうしても 入院が長くなりますし 介護施設の少ないのも 入院日数が 長くなる要因かと

全国の透析施設の 現状の透析 など調査されて 過剰な透析 投薬 検査
が行われていないか 検討され 資料は あるんでしょうね

一人当たりの透析医療費の少ない地域の透析に 適正化されて 行くので
しょう

【35316】論理のすり替え?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 17/12/4(月) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼山羊さん:

以前の話は  九州地方では、 入院患者のうち 4時間以上の割合が多いのがおかしい  的なはなしでしたね。

人口当たりの透析患者数の違いに関しては・・・

  少ないところは なぜなのか?   を 考察せずに、言われてもねえ・・・

【35317】Re:全腎協ニュースレター第3号
←back ↑menu ↑top forward→
 山羊  - 17/12/4(月) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー25さん:
>入院日数の長い県が 入院レセプトも多いのでは

月あたりに見ているのか、年で見ているのか、
そのあたりが、資料からは分からず、なんとも言えません。
なお、正しい用語は、レセプト出現「比」でしたね。
ご指摘、ありがとうございました。


>安易に 透析導入しているのではなく 高齢者の割合が高い地域は どうしても 入院が長くなりますし 介護施設の少ないのも 入院日数が 長くなる要因かと

10月の会議での資料は、入院透析でしたね。
実は、4月の会議で、外来透析に関する資料があり、
外来の方が、地域差は今回のものより、小さいです。

入院透析が多いのは、必ずしも透析患者が多いことを意味しません。
「透析患者を『入院加療』させること」が、多いのかもしれません。
つまり「入院加療」自体が多いことを意味している可能性も。
(多いのは透析の方ではなくて)


>全国の透析施設の 現状の透析 など調査されて 過剰な透析 投薬 検査
>が行われていないか 検討され 資料は あるんでしょうね
>一人当たりの透析医療費の少ない地域の透析に 適正化されて 行くので
>しょう

貴殿は、しばしば悟った様な、お上よりのコメントをされるますが、
不適切な資料を基に、透析の診療報酬本体が削られたり、
変えられることは、透析の質の低下につながる危険があります。

診療報酬から時間区分を外した時、どうなったか、お忘れですか?

【35318】Re:論理のすり替え?
←back ↑menu ↑top forward→
 山羊  - 17/12/4(月) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>人口当たりの透析患者数の違いに関しては・・・
>少ないところは なぜなのか?を考察せずに、言われてもねえ・・・

実は当該資料の図のタイトルをよ〜く見直して、妙なことに気づきました。
「人工腎臓(慢性維持透析)(4時間以上5時間未満)(入院)の
 レセプト出現比」となっており、レセプトの方には、「入院」が
かかっていないんですよね。これ何か意味があるのかなあ…。

問題とされているのが、入院透析であるのなら、多い施設は想像できます。
合併症を起こした透析患者を引き受ける地域のセンター病院か、
通院困難な患者さんを、療養病床に引き受けているタイプの病院でしょう。

しかし、日経の記者が取材したとおりであるとすれば、
診療実態に地域差があることを根拠に、地域ごとの調整?をするのでなく、
施設ごとの診療報酬に差をつける様な話につなげています。

これって、論理のすり替えですね。

【35320】Re:全腎協ニュースレター第3号
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 17/12/8(金) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼山羊さん:

>貴殿は、しばしば悟った様な、お上よりのコメントをされるますが、
>不適切な資料を基に、透析の診療報酬本体が削られたり、
>変えられることは、透析の質の低下につながる危険があります。

医療費 税金を 負担している 日本国民の 立場
高額な医療費を使っている透析患者の立場

が 入り混じっています。悩んでいます

>診療報酬から時間区分を外した時、どうなったか、お忘れですか?

私の周りでは 短くなったことは ありませんでした。
また 5時間の時間区分が復活しても 増えた印象は ありませんでした。

【35321】ご配慮を
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 17/12/8(金) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー25さん:

>私の周りでは 短くなったことは ありませんでした。
>また 5時間の時間区分が復活しても 増えた印象は ありませんでした。


ヌーボー25さん周りでは短くなってないのは良かったですが、私もそうですが、ここの読者の中にも、おられるでしょうし、全国にはそれで困っている方がたくさんいらっしゃいます。

44 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori