|
▼ヌーボー25さん:
>間歇補液HDF
>コンソールによって 自動的に 計画的に 一定の時間ごとに 透析液で 数100mlの補液を行います。
>補液を行っていない時間帯は HDでもHDFでも構いません。
>診療報酬上 複雑なもの(オンラインHDF)で 算定できます。
>具体的には 30分ごとに 200ml 補液し 補液しない時間帯は HD
当院のコンソールでは、自動的に、計画的には出来ない構造のようです。
仕方がないから、一つの案として、血圧低下危険ゾーンになると当院では
生食を直接回路にいれ、血圧上昇をさせています。当然、血流は、低くして
対処。毒素は、抜けましょうが、水分を体内に補充するわけですから、こう した処置が、ほぼ毎回行われています。
まかせの患者さんは、意識朦朧とならなければ、それでよしと思って見え るかのようです。
>患者さんもスタッフも 血圧低下には敏感で 私から見れば 過剰に心配し過ぎているのではと 思う場面も あります。
私の知っている患者さんも、血圧低下を恐れて見えます。苦しい思いをされ
たからでしょう。幸運な事に、私は、未だかって一度も経験しなくて済んで
いますが・・・・。
>お任せ透析の患者さんが普通で 除水量を患者さんから 指示するような患者さんが 少数ですね。
でしょうね。任せの患者さんは、自身のDW・血流量等基本的な事をまった くご存じ無いようですから。
>アルブミンの目安は 3.5のようです。患者さんによっては 3.2でも許容しているようです
そうですか。
>週刊現代
>現状の診療報酬では 最低限の透析しかできないこと
>を 強く言っていかなければ いけないと思いました。
>十分な透析 過剰な透析を 行っているのではないことも
成程、私は、草刈先生のようなDrがおられれば、今の診療報酬金額内
でも長時間透析やら必要な事柄はされるように思いますが・・・。それすら
されない透析病院が何と多い事か。
ヌーボーさんや私がしている透析を最低限の透析といわれているのであれ ば、納得出来ますが・・・。私も私の透析状況が過剰とは思っていません。
必要最低限と考えています。
|
|